advertisement

2020年4月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(6 ページ目)

文科省、全国の小中高校に1人2枚の布マスク配布 画像
小学生

文科省、全国の小中高校に1人2枚の布マスク配布

 文部科学省は2020年4月10日、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・高等専修学校等の児童生徒と教職員に対して、4月中と5月以降に各1枚ずつ、1人に計2枚の布製マスクを配布すると発表した。第1回は4月13日以降、学校経由で配布する。

プログラミング学習玩具、巣ごもり消費で注文3.2倍に 画像
小学生

プログラミング学習玩具、巣ごもり消費で注文3.2倍に

 外出自粛要請などの影響から、自宅で学習や運動をするための商品の人気が高まっていることが2020年4月10日、ヤフーの調査からわかった。ヤフーショッピングでは、前年比でプログラミング学習玩具が3.2倍、小学生向け参考書が2.4倍の売れ行きとなっている。

【中学受験】秋田県立中、英語の出題は2022年度から 画像
小学生

【中学受験】秋田県立中、英語の出題は2022年度から

 秋田県教育委員会は2020年4月10日、2021年度(令和3年度)秋田県立中学校入学者選抜における適性問題等作成方針を公表した。外国語(英語)は、2021年度の適性検査では出題しないが、2022年度(令和4年度)からは外国語(英語)を含めた5教科横断的な内容とする。

【家庭学習・無償】ShareWis、オンライン子ども向けギター講座 画像
小学生

【家庭学習・無償】ShareWis、オンライン子ども向けギター講座

 オンライン学習プラットフォーム「ShareWis」を運営するシェアウィズは、こまつギターアカデミーと協力し、子ども向けギター講座を無料で提供している。初めてギターに触れる子ども(おもに未就学児から小学校低学年)が対象。

開成教育セミナー、集団指導での双方向型オンライン授業を開始 画像
中学生

開成教育セミナー、集団指導での双方向型オンライン授業を開始

 開成教育グループは、政府の緊急事態宣言を受け、学習塾「開成教育セミナー」と「エール進学教室」を新たに双方向型のオンライン授業として開始する。新型コロナウイルス感染防止による学校休校期間、緊急事態宣言を受けた各家庭での学習環境をサポートする。

【休校支援】電子版「英語は楽しく使うもの」無料公開5/6まで 画像
高校生

【休校支援】電子版「英語は楽しく使うもの」無料公開5/6まで

 朝日出版社は、新型コロナウイルス感染拡大で多くの学校が休校となっていることから、「英語は楽しく使うもの<2020完全版> 無料サイトを活用する最新英語習得法」の電子版を無料公開している。

【中学受験】休校で模試やイベントが中止、ネット活用などで対応 画像
小学生

【中学受験】休校で模試やイベントが中止、ネット活用などで対応

 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言を2020年4月7日に発令した。SAPIX小学部、日能研など、対象地域(東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県)に設置されている塾では、授業を取りやめオンラインに切り替えるなど、対応を行っている。

進む塾のオンライン学習、指導形式や準備はどうする? 画像
小学生

進む塾のオンライン学習、指導形式や準備はどうする?

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、大きな不安をかかえて新年度が始まった。花まるグループの中学受験、高校受験対応の進学塾部門「スクールFC」代表の松島伸浩氏に、休校時のオンライン授業の取組みについて聞いた。

文科省、緊急経済対策を公表…補正予算案に2,763億円 画像
文部科学省

文科省、緊急経済対策を公表…補正予算案に2,763億円

 文部科学省は2020円4月7日、緊急経済対策パッケージを公表した。全国の児童生徒と教職員に対し、4月以降を目途に1人2枚の布製マスクを配布するほか、修学旅行の中止・延期によるキャンセル料などを自治体に支援する方策などが盛り込まれた。

コロナ影響を受ける子どもの権利、世界で行動を…ユニセフ 画像
その他

コロナ影響を受ける子どもの権利、世界で行動を…ユニセフ

 ユニセフは2020年4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、子どもの権利の危機を防ぐためのメッセージを発表した。また、セーブ・ザ・チルドレンなど3団体は共同で、日本政府に対して、子どもの権利を守るためのODAの拡充を求めている。

【中学受験2021】首都圏模試センター「学校説明会」動画を公開 画像
小学生

【中学受験2021】首都圏模試センター「学校説明会」動画を公開

 首都圏模試センターは、2020年4月から「中学受験生応援企画」と題した情報発信を開始。第一弾として、首都圏の私立中学校の学校説明を動画で紹介している。

緊急事態宣言発令前…SAPIX・早稲アカ・日能研休講を決定 画像
小学生

緊急事態宣言発令前…SAPIX・早稲アカ・日能研休講を決定

 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言を2020年4月7日にも発出する考えを明らかにしている。SAPIX小学部など対象地域に設置されている塾では、授業を取りやめるなどの対応を行っている。

【休校支援】発達の悩みをサポート「オンライン療育」一部地域で無料実施 画像
小学生

【休校支援】発達の悩みをサポート「オンライン療育」一部地域で無料実施

 ハッピーテラスは2020年4月6日から5月6日まで、発達障害の子どもや、発達に悩みのある人に対して、オンライン療育の無料提供を実施する。対象地域は東京・千葉・埼玉。子どもの悩みや現状をヒアリングし、特性に合わせたトレーニングを行う。

年間図書ランキング、中学校単品部門は楽しく勉強できる本が人気 画像
小学生

年間図書ランキング、中学校単品部門は楽しく勉強できる本が人気

 日本出版販売は2020年4月6日、年間図書ランキングを発表した。中学校単品部門では、「かなり役立つ!古文単語キャラ図鑑(新星出版社)」や「オールカラー 地図と写真から見える!京の都 歴史を歩く!(西東社)」など、楽しく勉強できる本が人気だった。

【家庭学習・無償】対象雑誌のバックナンバーを無料閲覧、キャンペーン6/30まで 画像
未就学児

【家庭学習・無償】対象雑誌のバックナンバーを無料閲覧、キャンペーン6/30まで

 オンライン書店Fujisan.co.jpを運営する富士山マガジンサービスは2020年4月6日から6月30日まで、未就学児から中学生を対象とする自宅学習支援キャンペーンを実施している。対象雑誌の年間購読購入時に利用できるギフト券や、電子版バックナンバーの無料閲覧を提供する。

都内私立中高30校参加「東京私立中高第11支部合同相談会」 画像
中学生

都内私立中高30校参加「東京私立中高第11支部合同相談会」

 東京私立中学高等学校協会第11支部は2020年2020年6月7日、都内の私立中学高校30校が参加する「東京私立中高第11支部合同相談会」を京王プラザホテル八王子で開催する。入場無料・予約不要。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top