advertisement

2021年11月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

大人は「教え上手」子供は「学び上手」になるドリル、12/10発売 画像
小学生

大人は「教え上手」子供は「学び上手」になるドリル、12/10発売

 「Education in Ourselves 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム」は2021年12月10日、「書く」ことの大切さを意識した学習ドリル「力をひきだす、学びかたドリル」の第1巻「『書く』からはじめる せん、すうじ・かず」を発売する。

科博の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」2/19-6/19 画像
小学生

科博の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」2/19-6/19

 宝石の「すべて」を科学的・文化的なアプローチで紹介する特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日~6月19日の期間中、国立科学博物館(東京都・上野公園)で開催される。

絵本を寄付する「ブックサンタ2021」書店で実施 画像
その他

絵本を寄付する「ブックサンタ2021」書店で実施

 チャリティーサンタは、誰でも参加できる社会貢献プロジェクト「ブックサンタ2021」を2021年11月1日より開始した。プロジェクトは2017年にスタートし、今年で5年目。42都道府県461店舗の書店で参加できる。

小学生の保護者なら知っておきたい、GIGAスクール端末が「キーボード必須」である理由 画像
小学生

小学生の保護者なら知っておきたい、GIGAスクール端末が「キーボード必須」である理由PR

 今、小学生期におけるICT教育に関心が集まっている。とりわけプログラミング教育必修化、GIGAスクール構想の流れを受けて、ぐっと議論が加速した印象だ。ICT教育の専門家である田中康平先生に、小学生のICT学習について話を聞いた。

【中学受験2022】【高校受験2022】愛媛県公立高、追検査3/16 画像
中学生

【中学受験2022】【高校受験2022】愛媛県公立高、追検査3/16

 愛媛県教育委員会は2021年11月24日、2022年度(令和4年度)愛媛県県立学校入学者選抜等追検査実施要項を公表した。県立高校一般入学者選抜では、2022年3月16日に追検査、3月22日に追検査の合格発表を行う。

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版 画像
小学生

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版

 首都圏模試センターは2021年11月24日、「2022年中学入試予想偏差値一覧」12月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・地域別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

小学生の理系脳を育てる「おいしい実験」図鑑 画像
小学生

小学生の理系脳を育てる「おいしい実験」図鑑

 主婦の友社は、2021年11月20日に「理系脳をつくる食べられる実験図鑑」を発売した。子供の「理系脳」を育てるために、「おうちでできる料理実験」。温度の変化や化学反応に注目したお菓子レシピや関連した「科学実験」も紹介。マンガやイラスト付きで楽しく学べる。

統計数理研究所「子ども見学デー」オンライン12/25-1/10 画像
小学生

統計数理研究所「子ども見学デー」オンライン12/25-1/10

 情報・システム研究機構 統計数理研究所は、2021年12月25から2022年1月10日まで「子ども見学デー2021」をオンライン開催する。研究者によるミニ講義や、サンプリング実験の解説、謎解きチャレンジ等、楽しく統計科学が学べる動画を公開する。

【中学受験2022】茨城県立中学・中等、インフルエンザ感染者等の対応発表 画像
小学生

【中学受験2022】茨城県立中学・中等、インフルエンザ感染者等の対応発表

 茨城県教育委員会は2021年11月22日、県立中学校および中等教育学校の入学者選抜におけるインフルエンザ感染者等への対応について公表した。感染者が受検に耐えられる健康状態であると本人・保護者が判断し、主治医等の承諾がある場合は、別室での受検を認める。

学習塾スタート「小4」最多…中学受験向け 画像
小学生

学習塾スタート「小4」最多…中学受験向け

 おもに中学受験向けの塾への通塾経験のある人にいつから通っていたかを聞いたところ「小学4年生」がもっとも多い33.8%、通塾の当初の目的は「中学受験」が67.5%であることが、こどもりびんぐが2021年11月19日に発表した調査結果より明らかになった。

文科省「学校の新しい生活様式」改訂、最新データや知見等 画像
文部科学省

文科省「学校の新しい生活様式」改訂、最新データや知見等

 文部科学省は2021年11月22日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」を改訂した。学校関係者の感染状況データや分析結果を更新するとともに、子供の感染に関する最新知見、透明マスクの活用等を追記している。

小学生対象、ゲームでの学びやデジタル教材を体験「リセマムキッズデー2021冬編」12/12 画像
未就学児

小学生対象、ゲームでの学びやデジタル教材を体験「リセマムキッズデー2021冬編」12/12PR

 教育情報メディア「リセマム」は2021年12月12日、年長児・小学1~6年生とその保護者を対象に、今年度3回目となる「リセマムキッズデー2021冬編」を開催する。参加費無料。事前予約制。

歴史まんがで近現代史対策…Webセミナー12/9 画像
高校生

歴史まんがで近現代史対策…Webセミナー12/9

 講談社の学習まんが「日本の歴史」と、スタディサプリの伊藤賀一先生と小柴大輔先生によるWebセミナーが2021年12月9日に開催される。大学受験生(浪人生含む)・高校生・中学生および保護者が対象。費用は無料。申込みはWebサイトの応募フォームにて受け付ける。

中学入学前の参考書「小学の総復習全科」リニューアル 画像
小学生

中学入学前の参考書「小学の総復習全科」リニューアル

 学研プラスは、2021年11月11日に中学入学前の参考書「中学入学準備 小学の総復習全科 改訂版」を発売した。改訂版では、最新の学習指導要領に対応するだけでなく、本文をフルカラー化することでイラストや図をより見やすい。定価は1,155円(税込)。

安心して使える抗菌チューブ「クリーンえのぐ」12/6発売 画像
小学生

安心して使える抗菌チューブ「クリーンえのぐ」12/6発売

 ぺんてるは2021年12月6日、抗菌効果のあるチューブを採用した水彩絵の具「クリーンえのぐ」を発売する。パレットについた絵の具も落としやすく、使った後の手入れも簡単。全国の文具取扱店で順次、販売を開始する。

全国374進学校「有名大学合格実績」発売、サンデー毎日 画像
高校生

全国374進学校「有名大学合格実績」発売、サンデー毎日

 毎日新聞出版は2021年11月22日、「全国374進学校 有名大学合格実績」等を掲載したサンデー毎日(12月5日号)を発売した。首都圏の公立高校の躍進や中高一貫校の現状等、2021年度大学入試を振り返り、全国の進学校の大学合格実績をまとめている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top