advertisement

2017年8月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

興味より単位、保護者の意見に従う大学生が増加…学習・生活実態調査 画像
大学生

興味より単位、保護者の意見に従う大学生が増加…学習・生活実態調査

 2008年から2016年の8年間で、自分の意見を言う、他者に配慮する大学生が増えている一方、保護者の意見に従う、困ったことがあると保護者が助けてくれると考える大学生が増加していることが、ベネッセ教育総合研究所の調査結果より明らかになった。

世界11か国85校が集結「ワールド留学フェア」日本最大級全国5会場 画像
高校生

世界11か国85校が集結「ワールド留学フェア」日本最大級全国5会場

 留学ジャーナルは、東京、大阪、名古屋、広島、福岡の全国5会場にて「ワールド留学フェア Fall 2017」を10月に開催する。高校生から社会人、小中学生の保護者まで、留学に関するさまざまな情報を得ることができる。入場無料で入退場自由。各会場セミナーは事前予約が必要。

群大・京大・立命館、トヨタとリチウム組成変化の同時測定に成功 画像
その他

群大・京大・立命館、トヨタとリチウム組成変化の同時測定に成功

 トヨタ自動車と3つの大学は8月7日、正・負極内のリチウム組成変化を電池の動作下で同時測定することに成功した、と発表した。リチウムイオン二次電池の高性能化に貢献することが期待されている。

【夏休み2017】皆既日食を世界初の方法で完全再現…千葉県立現代産業科学館8/9-27 画像
小学生

【夏休み2017】皆既日食を世界初の方法で完全再現…千葉県立現代産業科学館8/9-27

 千葉県立現代産業科学館は、プラネタリウム上映会「『星のある風景』3作品 ~あの感動と新たな挑戦~ 12K MEGASTER - FUSION」を8月9日より期間限定で開催する。8月11日・27日には、プラネタリウムクリエーターの大平貴之氏による上映解説会も行われる。

【大学受験】2017年度入試、私立大学39%が定員割れ…合格者数も減少 画像
高校生

【大学受験】2017年度入試、私立大学39%が定員割れ…合格者数も減少

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は8月4日、入試・教育トピックスに「私立大の定員割れ大学数は減少」を掲載した。私立大学ののべ志願者数は388万2,573人で、定員割れ大学の割合は39%と前年度より減少。地域別では四国の定員充足率の低さが目立った。

河合塾と共同開発、高校生・大学生のための進路選択ヒント集 画像
高校生

河合塾と共同開発、高校生・大学生のための進路選択ヒント集

 クリエイティブシフトと河合塾は、高校生・大学生のための進路選択のヒントをまとめた「未来の自分をつくる場所:進路を考えるためのパターン・ランゲージ(ミラパタ)」を共同開発した。アマゾンから購入できる。

【大学受験】東京理科大・早大・中大…宇宙を学べる12大学進学説明会8/27 画像
高校生

【大学受験】東京理科大・早大・中大…宇宙を学べる12大学進学説明会8/27

 宇宙の研究に興味を持つ中高生とその保護者を対象とした「宇宙を学べる大学への進学説明会」が、8月27日に東京理科大学 神楽坂キャンパスで開催される。東京理科大学のほか、早稲田大学、中央大学などの関東圏を中心とした12大学が参加予定。申込不要。

大卒の就職者割合76.1%、7年連続上昇…修士・博士は過去最高 画像
大学生

大卒の就職者割合76.1%、7年連続上昇…修士・博士は過去最高

 平成29年3月に大学を卒業した人のうち、就職者の割合は76.1%で、7年連続で上昇したことが8月3日、文部科学省の「平成29年度学校基本調査速報」結果からわかった。大学院修了者では、修士課程が78.2%、博士課程が67.7%と、いずれも過去最高を記録した。

ヨコハマ トリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」開幕、11/5まで 画像
その他

ヨコハマ トリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」開幕、11/5まで

 神奈川県横浜市で3年に1度行われる現代アートの国際展、ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」が、8月4日(金)に開幕。期は、11月5日(日)までで、メイン会場は、横浜美術館、横浜赤レンガ倉庫1号館、横浜市開港記念会館 地下など。

小学生数644万9千人、ベビーブームから半減し過去最低…H29年度学校基本調査 画像
小学生

小学生数644万9千人、ベビーブームから半減し過去最低…H29年度学校基本調査

 文部科学省は8月3日、平成29年度学校基本調査速報を公表した。大学の現役進学率は過去最高の49.6%。学校全体でみた女性教員の割合は52.0%に達し、昭和23年度の調査以来過去最高となった。学校数や在学者数などの速報を伝える。

慶大SFC研究所「ファブ3Dコンテスト」小学生からプロまで作品募集 画像
小学生

慶大SFC研究所「ファブ3Dコンテスト」小学生からプロまで作品募集

 慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムは、3Dプリンタによるものづくりの可能性を拡げることを目的とした「ファブ3Dコンテスト2017」を開催する。小学生からものづくりのプロまでさまざまな層を対象に、10月10日まで作品を募集する。

脅かされる「若きエリート」の地位、科学・学術分野が抱える課題…文科省まとめ 画像
その他

脅かされる「若きエリート」の地位、科学・学術分野が抱える課題…文科省まとめ

 文部科学省は8月1日、「科学技術・学術分野の国際展開について―我が国の国際競争力の向上に向けて―」を公表した。トップ10%論文の国際シェアの低下などの課題についての議論をとりまとめた報告書。平成30年度に取り組むべき新施策や既存施設の活用方策を記す。

2018年卒学生の内々定率は9割超、理系で93.3% 画像
大学生

2018年卒学生の内々定率は9割超、理系で93.3%

 2018年卒学生の内々定率は93.3%にのぼり、ほぼすべての地域、大学群で内々定率が9割を突破したことが、学情が7月17日より22日までに実施した調査結果より明らかになった。

医学部の地域枠、地元出身者に限定…厚労省が通知 画像
高校生

医学部の地域枠、地元出身者に限定…厚労省が通知

 厚生労働省は7月31日、医療計画について各都道府県知事に通知した。都道府県が大学医学部の学生に対して奨学金を貸与している「地域枠」については、原則として地元出身者に限定することを求めた。

中央大、コンビニ証明書発行10/2スタート…卒業・成績証明書など対応 画像
大学生

中央大、コンビニ証明書発行10/2スタート…卒業・成績証明書など対応

 中央大学は、10月2日から全国のコンビニエンスストアで在学生・卒業生対象の「卒業証明書」や「成績証明書」などの発行サービスを提供する。在学生は学部・大学院・専門職大学院、すべての者が対象。東日本での同サービス導入は中央大学が初めて。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top