advertisement

2015年12月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

総務省、18歳選挙に向けたワークショップを全国17会場で開催 画像
大学生

総務省、18歳選挙に向けたワークショップを全国17会場で開催

 総務省は2015年12月から2016年2月にかけて、「選挙権年齢が18歳以上に。in ワークショップ」を全国の17会場で開催する。これから選挙権を得る若者などを対象に、選挙について学び考え体験してもらうイベント。参加には事前申込みが必要。

【中学受験】上位合格を目指して…希学園「灘中トップ合格養成講座」2月開講 画像
小学生

【中学受験】上位合格を目指して…希学園「灘中トップ合格養成講座」2月開講

 希学園は2016年2月より、新小学6年生男子を対象とした「灘中トップ合格養成講座」を開講する。希学園の公開テストなどで10位以内の成績をおさめた灘中志望の塾生・一般生を対象とし、灘中入試の上位合格に向けて、トップレベルの演習を行う。

英語教員向け、コア・カリキュラムを学ぶ無料シンポジウム2/27 画像
先生

英語教員向け、コア・カリキュラムを学ぶ無料シンポジウム2/27

 東京学芸大学 英語教員の英語力・指導力強化のための調査研究事業は、平成28(2016)年2月27日、「英語教員の英語力・指導力強化のための調査研究事業」シンポジウムを開催する。参加費は無料。平成28年1月22日まで、Webから参加申込みを受け付けている。

【冬休み】ICUで小4-中3対象キッズ・カレッジ開催…1-2月 画像
小学生

【冬休み】ICUで小4-中3対象キッズ・カレッジ開催…1-2月

 国際基督教大学(ICU)は、夏に開講した子ども向けの生涯教育プログラム「ICUキッズ・カレッジ」の冬講座を開催する。日にちは1月9日、23日、2月13日で対象は小学4年生から中学3年生とその保護者。参加費は各回5,000円。

【冬休み】京大博物館、小中高生が「海」をテーマに研究成果を発表12/26 画像
保護者

【冬休み】京大博物館、小中高生が「海」をテーマに研究成果を発表12/26

 京都大学総合博物館は12月26日、「小中高生の探究活動発表大会」を開催する。「海」をテーマにした探究活動(自由研究)などについて児童・生徒が発表し、研究者がコメントする。入場無料。一般の人も当日入場できる。

落合シェフやつきぢ3代目に学ぶ「こども食堂」、イタリアンや和食に挑戦1/11 画像
小学生

落合シェフやつきぢ3代目に学ぶ「こども食堂」、イタリアンや和食に挑戦1/11

 土屋環境教育振興財団は2016年1月11日、ららぽーと豊洲内のABCクッキングスタジオで、小学4年生~6年生を対象とした料理教室「こども食堂」を開催する。特別講師に、落合務氏と田村隆氏を招き、イタリアンと和食のおもてなし料理を学ぶ。

世界の高・大学生がICTについて議論…「G7学生ICTサミットin高松」12/12 画像
高校生

世界の高・大学生がICTについて議論…「G7学生ICTサミットin高松」12/12

 G7香川・高松情報通信大臣会合推進協議会、香川県、高松市は12月12日、かがわ国際会議場(香川県高松市)で「G7学生ICTサミットin高松」を開催する。

キッザニア東京でクリスマスプレゼントをもらおう、無料招待券も当たる12/14-31 画像
保護者

キッザニア東京でクリスマスプレゼントをもらおう、無料招待券も当たる12/14-31

 キッザニア東京は、12月14日から31日の間に来場者に招待券やオリジナルグッズが当たる企画「クリスマスプレゼントをもらおう!」を実施する。

金ぴかコインや恐竜クラフト、熊谷市内SSH合同「小中学生科学体験教室」12/23 画像
小学生

金ぴかコインや恐竜クラフト、熊谷市内SSH合同「小中学生科学体験教室」12/23

 埼玉県熊谷市内のスーパーサイエンスハイスクール指定3校は合同で「楽しもうサイエンス!小中学生科学体験教室」を12月23日に開催する。熊谷市内・高崎線沿線の小中学生を対象に先着順で受け付ける。

【大学受験2017】文系高2女子限定、陥りがちな落とし穴…早慶上智合格講演会 画像
高校生

【大学受験2017】文系高2女子限定、陥りがちな落とし穴…早慶上智合格講演会

 Z会東大進学教室は12月・1月に新宿教室と横浜教室で、難関私立大学文系学部を志望する高校2年生の女子を対象とした学習講演会と個別相談会を開催する。難関大合格に向けた進路、英語、国語、小論文についての講演で、参加は無料だが、事前に申込みが必要。

水族館でクリスマス!首都圏水族館イベントまとめ…ペンギン演奏会ほか 画像
小学生

水族館でクリスマス!首都圏水族館イベントまとめ…ペンギン演奏会ほか

 いつもの水族館がクリスマスになると一味違う楽しみ方ができる。ペンギンと一緒に交響楽団の演奏を楽しんだり、巨大水槽にプロジャクションマッピングを施すなど、首都圏の水族館のイベントをまとめた。

「あかつき」やオーロラ…多摩六都科学館でサイエンスレクチャー 画像
中学生

「あかつき」やオーロラ…多摩六都科学館でサイエンスレクチャー

 多摩六都科学館では、1月から2月にかけて宇宙やオーロラに関するサイエンスレクチャーを開催する。金星周回軌道への投入に成功した「あかつき」や電波天文学、オーロラの不思議などについて、専門家が講演する。

【冬休み】4歳から参加可能、プログラミング言語「ビスケット」ワークショップ12/27 画像
小学生

【冬休み】4歳から参加可能、プログラミング言語「ビスケット」ワークショップ12/27

 プログラミング教育を行うビスケット塾は、4歳から小学生を対象としたワークショップを12月27日に渋谷区で実施する。絵だけでプログラムが作れる「ビスケット」を使い、自分のアイディアを形にする。

米国発、次世代教育プログラム「PX2」説明無料講演会12/11 画像
先生

米国発、次世代教育プログラム「PX2」説明無料講演会12/11

 BWFインターナショナルは、2015年12月11日に千代田区永田町にて、米国の心理学者・教育学者たちにより開発された次世代教育プログラム「PX2(ピーエックスツー)」の説明無料講演会を開催する。

【大学受験】代ゼミ、帰国生のための大学受験セミナー12/24 画像
高校生

【大学受験】代ゼミ、帰国生のための大学受験セミナー12/24

 代々木ゼミナールが、日本の大学受験を考えている帰国生とその保護者対象の大学受験セミナーを、12月24日に開催する。帰国生の海外経験などを活かす入試の説明や、合格のポイントについて話を聞けるほか、希望者には個別相談にも対応する。参加予約不要。

中学受験を考える保護者必聴「子どもの学力と体力を育てる冬休みの過ごし方」無料セミナー12/15 画像
保護者

中学受験を考える保護者必聴「子どもの学力と体力を育てる冬休みの過ごし方」無料セミナー12/15PR

 教育情報サイト「リセマム」は12月15日、三菱電機と共催で中学受験を考える保護者に向けた無料セミナー「子どもの学力と体力を育てる!冬休みの過ごし方講座」を開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top