advertisement

2018年8月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

東京都英語村、秋は週末に小学生向け「英語×プログラミング体験」 画像
小学生

東京都英語村、秋は週末に小学生向け「英語×プログラミング体験」

 2018年9月6日に東京・青海に開設する「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG:東京都英語村)」。みらいスクールはTGGと提携し、2018年9月23日、10月21日、11月4日に週末の一般利用での英語体験プログラム第1弾「英語でチャレンジ!簡単プログラミング」を開催する。

東京都「歌舞伎教室」11/23、都内親子300人を募集 画像
小学生

東京都「歌舞伎教室」11/23、都内親子300人を募集

 東京都と都民劇場は2018年11月23日、第248回「子供歌舞伎教室」を開催する。都内在住・在学の小学生から高校生と同伴の保護者を対象としたもので、参加費は無料。申込みは10月24日まで受け付けており、定員は300人。応募者多数の場合は抽選を実施する。

体験や謎解き、Z会のプログラミングイベント…こどもの国9/6-21 画像
小学生

体験や謎解き、Z会のプログラミングイベント…こどもの国9/6-21

 Z会は2018年9月6日から9月21日の期間、横浜市青葉区の「こどもの国」において「Z会プログラミングイベント2018 in こどもの国」を開催する。プログラミングをテーマに、スタンプラリーや2日間限定のワークショップを実施する。

あいちサイエンスフェスティバル、工作や実験など…長久手9/2・22 画像
未就学児

あいちサイエンスフェスティバル、工作や実験など…長久手9/2・22

 「あいちサイエンスフェスティバル2018」が2018年9月2日と22日、イオンモール長久手にて開催される。小さな子どもも楽しめる工作や、大人も楽しめるサイエンス実験などが行われる。参加無料。一部、事前申込が必要なイベントあり。

東京理科大、宇宙教育プログラムの受講生を募集…事前登録9/7まで 画像
高校生

東京理科大、宇宙教育プログラムの受講生を募集…事前登録9/7まで

 東京理科大学は、2018年度宇宙教育プログラムの受講生を募集している。募集定員は、大学学部生20名、高校生10名の計30名。事前エントリー期間は、2018年9月1日から9月7日午後5時まで。

【夏休み2018】青少年のための科学の祭典、実験など約35種類…姫路8/25・26 画像
小学生

【夏休み2018】青少年のための科学の祭典、実験など約35種類…姫路8/25・26

 「青少年のための科学の祭典」姫路会場大会が2018年8月25日と26日、兵庫県立大学姫路工学キャンパス5号館とその周辺にて開催される。参加無料。子どもから大人まで楽しめる科学のイベント。

未就学児対象、六本木で貸切「ワイガヤ音楽会!」9/15 画像
未就学児

未就学児対象、六本木で貸切「ワイガヤ音楽会!」9/15

 出張演奏サービス「LiveDeli」を展開するムジカルは2018年9月15日、東京都港区の六本木フラットで「ワイガヤ音楽会!」を開催する。参加費は、先行販売分が大人1名と子ども1名で1,700円。

国際子ども図書館、気軽に楽しむ「子どものための音楽会」10/28 画像
未就学児

国際子ども図書館、気軽に楽しむ「子どものための音楽会」10/28

 国際子ども図書館は、東京文化会館との共催で「子どものための音楽会」を2018年10月28日、午後1時からと午後3時からの2回開催する。参加は無料。3歳以上を対象に、当日先着順で各回100名程度の入替制で、申込みは不要。

学割あり、スタートアップの祭典「TechCrunch Tokyo 2018」11/15・16 画像
大学生

学割あり、スタートアップの祭典「TechCrunch Tokyo 2018」11/15・16

 2018年11月15日・16日、TechCrunch Japan編集部およびOath Japan(Oath Japan KK)は東京・渋谷の「渋谷ヒカリエ」で「TechCrunch Tokyo 2018」を開催する。一般チケットは4万円のところ、学割チケットを5,000円で販売する。限定100枚。

筑波大・米HMCのリケジョプログラム、女子高生16人募集 画像
高校生

筑波大・米HMCのリケジョプログラム、女子高生16人募集

 筑波大学附属学校教育局は2019年3月21日~29日の7泊9日で、女子高校生を対象に「T-WISTEAMプログラム」を開催する。説明会を2018年11月17日に筑波大学東京キャンパス文京区校舎にて実施する。

「情報科」中高生ポスターセッション、要項は2018年秋発表 画像
中学生

「情報科」中高生ポスターセッション、要項は2018年秋発表

 情報処理学会は2019年3月16日、福岡大学七隈キャンパスにて「中高生ポスターセッション」を開催する。学習指導要領「情報科」に沿ったテーマ研究など、日頃の学習成果のポスター発表を募集する。応募エントリーの締切りは2018年12月末予定。

【全国学力テスト】説明会資料、学習指導の改善・充実に向け公開 画像
先生

【全国学力テスト】説明会資料、学習指導の改善・充実に向け公開

 国立教育政策研究所は2018年8月21日、「2018年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会」の資料などをWebサイトで公開した。2019年度と2020年度の実施予定についても掲載している。

国際科学オリンピックのシンポジウム9/17、池上彰氏や出場者が登場 画像
中学生

国際科学オリンピックのシンポジウム9/17、池上彰氏や出場者が登場

 科学技術振興機構は2018年9月17日、「国際科学オリンピック日本開催」シンポジウムとして「池上彰さんと考える 日本の科学と君の未来」を開催する。講演やパネルディスカッション、ワークショップ、サイエンスショーが実施され、世界標準の科学を体験できる。

小学校で必修化目前のプログラミングに初挑戦…富士通「F@IT Kids Club」体験会 画像
小学生

小学校で必修化目前のプログラミングに初挑戦…富士通「F@IT Kids Club」体験会PR

 富士通ラーニングメディアが主催している「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の無料体験会にお邪魔し、「スクラッチコース」「ロボットプログラミングコース」を初めて体験した子どもたちようすを間近で見つめ、同伴した保護者のリアルな声を聞いた。

個別相談もできる「アメリカ留学フェア」9/15新宿 画像
高校生

個別相談もできる「アメリカ留学フェア」9/15新宿

 海外留学推進協会は2018年9月15日、「アメリカ留学フェア2018」を西新宿の全研プラザで開催する。アメリカ大学の教育システムや奨学金に関する説明会を行うほか、参加大学による個別相談も実施する。参加費は無料。

TOMASサイエンス教室、中学受験入試問題を検証9/17・10/8 画像
小学生

TOMASサイエンス教室、中学受験入試問題を検証9/17・10/8

 リソー教育グループが運営する個別指導塾TOMASは2018年9月17日と10月8日、年長児から小学生を対象に、TOMASサイエンス教室 第12弾「中学受験 珍問題 検証実験Part2」を開催する。参加無料。事前申込制。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top