advertisement

2021年7月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

国際物理オリンピック、10大会連続で全員メダル獲得 画像
高校生

国際物理オリンピック、10大会連続で全員メダル獲得

 第51回国際物理オリンピックが、2021年7月17日から24日までオンラインにて開催された。日本からは5名の高校生が参加し、金メダル1つ、銀メダル3つ、銅メダル1つを獲得した。

【夏休み2021】中高生100名募集「SDGsを英語で学ぼう」8/21オンライン 画像
中学生

【夏休み2021】中高生100名募集「SDGsを英語で学ぼう」8/21オンライン

 留学ジャーナルは2021年8月21日、中高生を対象にした講座「SDGsを英語で学ぼう!」をオンラインで開催する。受験や留学に役立つ「考える・書く・話す」の英語力が身に付く3時間の講座を実施する。参加費は3,300円(教材費込・税込)。事前申込制で、定員は先着100名。

【夏休み2021】オンライン宇宙部活アスクラ「宇宙探求コース」無料体験7/28 画像
中学生

【夏休み2021】オンライン宇宙部活アスクラ「宇宙探求コース」無料体験7/28

 中高生のためのオンラインコミュニティ「オンライン宇宙部活アスクラ」は2021年7月28日、提供を開始するコースの1つ「宇宙探究コース」の無料体験イベントを実施する。中高生であれば誰でも参加可能。夏休みの自由研究のテーマとしても活用できる内容となっている。

子供ライターコンテスト「働く」テーマに作品募集 画像
小学生

子供ライターコンテスト「働く」テーマに作品募集

 オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」を運営するニットは、夏休み子供企画の第一弾として「子供ライターコンテスト」を開催する。Webかメールで作品提出。「子供ライター講座」も併せて開講する。いずれも参加費無料。

【夏休み2021】JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究を公開 画像
小学生

【夏休み2021】JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究を公開

 JERAは子供たちが悩みやすい自由研究のテーマ探しをサポートする「JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究」をWebサイトに公開した。エネルギーについて子供たちが学べるように4種類のコンテンツを掲載。

【夏休み2021】STEAMイベント多数、AkeruEワンダーサマー(7/29修正) 画像
小学生

【夏休み2021】STEAMイベント多数、AkeruEワンダーサマー(7/29修正)

 パナソニックの総合情報受発信拠点「パナソニックセンター東京」内の「AkeruE」にて、「AkeruEワンダーサマー2021」が2021年8月31日まで開催されている。オンラインから参加が可能なイベントもある。(7/29修正)

【自由研究2021】オンライン報知ファミリー水耕栽培教室8/2 画像
小学生

【自由研究2021】オンライン報知ファミリー水耕栽培教室8/2

 報知新聞社とリビングファームは2021年8月2日午後2時から、小中学生と保護者を対象に、種の植え付けから約30日で収穫できるベビーレタスの水耕栽培の講習会「報知ファミリー水耕栽培教室」をオンラインで開催する。申込みは7月30日まで。

国際数学オリンピック、日本代表全員メダル獲得…金1名は開成3年 画像
高校生

国際数学オリンピック、日本代表全員メダル獲得…金1名は開成3年

 第62回国際数学オリンピックが2021年7月18日から24日まで、オンラインで開催された。日本からは6名の高校生が参加し、金メダル1つ、銀メダル2つ、銅メダル3つを獲得。国別順位は25位だった。

【夏休み2021】さかなクン登場「学研キッズフェス」8/22 画像
小学生

【夏休み2021】さかなクン登場「学研キッズフェス」8/22

 学研ホールディングスは、2021年8月22日に参加型の親子向けオンラインイベント「学研キッズフェス2021」を開催する。同イベントは8月22日午後1時~4時の間に配信され、GakkenIDの登録と事前申込を行えば、無料で参加可能。

【夏休み2021】夜の動物テーマにオンラインで自由研究 画像
小学生

【夏休み2021】夜の動物テーマにオンラインで自由研究

 アドベンチャーワールドは、2021年7月22日~8月23日に「ナイトアドベン」こと、オンライン自由研究プログラムを配信する。「#夜の動物なにしてる?」をテーマに、ワークシートを用いて小学生の疑問に飼育スタッフが一緒に考えて、解説してくれるサービスとなっている。

【夏休み2021】クルマを学べる自由研究イベント、日産ギャラリー 画像
小学生

【夏休み2021】クルマを学べる自由研究イベント、日産ギャラリー

日産自動車は、7月31日から8月29日までの期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「NISSAN サマスク 2021 ~日産がお届けする夏の自由研究~」を開催する。

【夏休み2021】あべのハルカス、自由研究に役立つ特別企画7/24-8/15 画像
中学生

【夏休み2021】あべのハルカス、自由研究に役立つ特別企画7/24-8/15

 日本一高いビル「あべのハルカス」は2021年7月24日から8月15日まで、子供と家族が楽しめる「ハルカスで学ぶ夏休み特別企画」を開催する。バックヤードツアーでは、超高層ビルを支える施設や設備を見学しながらSDGsについて学ぶことができる。

小学生対象「モーリーファンタジーアワード」作品募集 画像
小学生

小学生対象「モーリーファンタジーアワード」作品募集

 イオンファンタジーとしくみデザインは2021年8月31日まで、小学生を対象に、ゲームが作れるアプリ「スプリンギン」でオリジナルゲームを作って競う「モーリーファンタジーアワード」を開催する。

【夏休み2021】SDGs学ぶ「エコチルまつりバーチャル」8/7から 画像
小学生

【夏休み2021】SDGs学ぶ「エコチルまつりバーチャル」8/7から

 エコチルまつり実行委員会は2021年8月7日午前10時から8月20日午後4時まで、環境やSDGsを学ぶ機会を絶やさず提供し続けようと企画したオンラインイベント「エコチルまつりバーチャル2021」を開催する。

【夏休み2021】ロボ団「はじめてゲームプログラミング」使ってWS 画像
小学生

【夏休み2021】ロボ団「はじめてゲームプログラミング」使ってWS

 ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営する夢見る、エディオン、EdBankは2021年8月、Nintendo Switchのゲームソフト「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を使った夏休みオンラインワークショップ「めざせ!ゲームクリエイター」を開催する。

【大学受験】“リアルドラゴン桜”に聞く東大メンタル、トークイベント8月 画像
高校生

【大学受験】“リアルドラゴン桜”に聞く東大メンタル、トークイベント8月

 新渡戸文化学園は2021年8月10日、第12回NITOBE HAPPINESS TALK「教育Q&Aシリーズ~大学受験~」を開催する。リアルドラゴン桜として有名な現役東大生の西岡壱誠氏が、大学受験のためのメンタルや勉強法を公開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 2 of 7
page top