advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(110 ページ目)

【夏休み2021】ライフイズテック、中高生向けITキャンプ7-8月 画像
中学生

【夏休み2021】ライフイズテック、中高生向けITキャンプ7-8月

 ライフイズテックは2021年7月26日から8月22日まで、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「ライフイズテック サマーキャンプ2021」を開催する。さらに、6月26日と27日には、サマーキャンプのプログラムの一部を体験できる「プログラミング1日無料体験会」を実施する。

京大を舞台にすごろくでSDGs…オンラインイベント6/26 画像
高校生

京大を舞台にすごろくでSDGs…オンラインイベント6/26

 京都大学の有志団体エコ~るど京大と未来技術推進協会は2021年6月26日、京都大学のSDGsへの取組みや施設を紹介するオンラインイベント「エコ~るど京大発!ぶらりSDGsお散歩すごろく in 京大」を開催する。対象は全国の高校生・大学生、募集人数は約60名。

東京・北海道で洋上風力発電シンポジウム、親子実験教室も 画像
小学生

東京・北海道で洋上風力発電シンポジウム、親子実験教室も

 「地産地消型浮体式洋上風力発電シンポジウム」が東京と北海道で2021年6月に開催される。パネルディスカッションを実施し、展示コーナーを設ける他、広報アンバサダーの五十嵐美樹氏によるワークショップ「親子で楽しむ実験教室」を開催する予定。

プログラミング・ものづくり学ぶ公開講座…埼玉工大6月 画像
小学生

プログラミング・ものづくり学ぶ公開講座…埼玉工大6月

 埼玉工業大学は2021年6月、一般市民向けにオンライン公開講座を6月に全5回開催する。受講料無料で、参加申込が必要。親子で学ぶ日本の技術とものづくりや、マイクロビットで初めての子供プログラミング等、専門家の講師陣が身近な話題をわかりやすく解説する。

ガールズプログラミングフェス、全国の教室やオンラインで開催6/1-30 画像
小学生

ガールズプログラミングフェス、全国の教室やオンラインで開催6/1-30

 プログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」と「アフレル」は、2021年6月1日より30日まで、小学生から高校生の女子を対象とした体験型プログラミングイベント「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~」を共同で開催する。参加費は無料。

【夏休み2021】理研の最新研究を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」高校生募集 画像
高校生

【夏休み2021】理研の最新研究を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」高校生募集

 理化学研究所は2021年8月17日~19日の3日間、全国の高校生を対象に理化学研究所の最新研究成果に触れ、最先端の研究・技術を体験できる合宿形式のプログラム「RIKEN和光サイエンス合宿2021」を開催する。募集人数は12名。応募締切は6月18日。

学力向上アプリ作品コンテスト...8/17まで 画像
中学生

学力向上アプリ作品コンテスト...8/17まで

 uecサポートは、第2回学力向上アプリコンテストを実施する。作品募集のテーマは「小中高の教科から取り上げた学力が向上するために有効なアプリ」。応募対象者は、小学5年生~大学生の個人またはチーム。エントリーは、2021年8月17日まで。

平等な社会実現を提案「第7回すららアクティブ・ラーニング」 画像
小学生

平等な社会実現を提案「第7回すららアクティブ・ラーニング」

 すららネットは2021年5月7日から8月21日まで、ICTの活用により学年・地域の垣根を越えて全国の参加者が社会課題解決に向け学び合うイベント「第7回すららアクティブ・ラーニング」を開催する。対象はすららで学習中の全国の小・中・高校生。参加無料。

埼玉大、理工系人材育成プログラム「キックオフセミナー」 画像
小学生

埼玉大、理工系人材育成プログラム「キックオフセミナー」

 埼玉大学大学院理工学研究科は2021年5月15日、小学生・中学生・高校生を対象とした理工系人材育成プログラムの「2021年度キックオフセミナー」をオンラインで開催する。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

ニューヨーク留学オンライン説明会5/7 画像
高校生

ニューヨーク留学オンライン説明会5/7

 海外留学推進協会は、2021年5月7日の午後5時~7時にニューヨーク州立大学(SUNY)への留学説明会をオンラインで開催する。2年制大学・4年制大学の2種類、12校について詳しい説明を聞くことができる。

【夏休み2021】インフィニティ国際学院、サマースクール8月開催 画像
小学生

【夏休み2021】インフィニティ国際学院、サマースクール8月開催

 インフィニティ国際学院は2021年8月、小学5年生から高校1年生を対象としたサマースクールをオンラインと実地(奄美大島)で開催する。オンラインは8月2日から7日までの6日間、実地は8月16日から22日までの6泊7日で行われる。

中高生・高専生「IT夢コンテスト」作品募集…6/30正午まで 画像
中学生

中高生・高専生「IT夢コンテスト」作品募集…6/30正午まで

 神奈川工科大学は、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、「U18 IT夢コンテスト2021」の作品を募集している。締切りは6月30日正午。最終審査会は8月21日にオンラインで開催する。

野口宇宙飛行士が地球へ帰還5/2、生中継番組配信 画像
小学生

野口宇宙飛行士が地球へ帰還5/2、生中継番組配信

 野口宇宙飛行士ミッション広報事務局は2021年5月2日、「野口さん。『地球におかえりなさい!』TV」と題した、JAXA野口聡一宇宙飛行士が地球へ帰還する模様を放送する生中継番組をYouTubeで生配信する。

「東京藝大アートフェス2021」トークイベント5/2配信 画像
大学生

「東京藝大アートフェス2021」トークイベント5/2配信

 東京芸術大学は2021年5月2日、「東京藝大アートフェス2021公開ウェビナー」を開催。現在、同大学出身のアーティストの作品を発表する「東京藝大アートフェス2021」を開催しており、受賞者作品の発表とゲストによるトークイベントを行う。

全国大会やメンバーシップ会員等…高校生向け教育eスポーツ始動 画像
イベント・セミナー

全国大会やメンバーシップ会員等…高校生向け教育eスポーツ始動

 北米教育eスポーツ連盟日本本部(NASEF JAPAN:North America Scholastic Esports Federation Japan)は、日本国内の高校および高校生に向けた2021年度の活動実施計画を発表。eスポーツ全国大会やメンバーシップ会員募集等、高校生向けの教育eスポーツ普及を本格始動する。

JICA地球ひろば、世界の課題を考えるイベント5/22 画像
高校生

JICA地球ひろば、世界の課題を考えるイベント5/22

 全国の高校生・大学生を対象に「JICA地球ひろばバーチャルツアー&ワークショップ」が2021年5月22日にオンラインで開催される。参加費は無料、定員制限はない。事前申込はメールやWebサイト、電話で受け付けている。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108
  11. 109
  12. 110
  13. 111
  14. 112
  15. 113
  16. 114
  17. 115
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 110 of 246
page top