advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(202 ページ目)

千葉大、中高生対象「数理科学コンクール」応募は6/30まで 画像
高校生

千葉大、中高生対象「数理科学コンクール」応募は6/30まで

 千葉大学先進科学センターは、「第20回数理科学コンクール」に参加する中高生を6月30日まで募集している。募集部門は「課題の部」「ロボットの部」の2部門で、参加費は無料。応募は、郵送・FAX・メールにて受け付けている。

【夏休み2017】羽鳥湖高原の森で英国体験、イングリッシュキャンプ8月 画像
小学生

【夏休み2017】羽鳥湖高原の森で英国体験、イングリッシュキャンプ8月

 福島県・羽鳥湖高原の森にあるブリティッシュヒルズは、子ども向け英語研修企画「イングリッシュキャンプ」を8月に開催する。小学生・中学生・高校生対象コースのほか、ファミリーコースもある。

【夏休み2017】六本木ヒルズでキッズワークショップ…MITメディアラボから来日 画像
小学生

【夏休み2017】六本木ヒルズでキッズワークショップ…MITメディアラボから来日

 六本木ヒルズは7月15日から8月27日までの期間中、「六本木ヒルズ2017夏イベント」を開催する。盆踊りや縁日、ワークショップなど六本木ヒルズ内各所でさまざまな夏イベントを体験できる。

【夏休み2017】デジハリ、中高生対象の集中プログラミングキャンプ開催 画像
中学生

【夏休み2017】デジハリ、中高生対象の集中プログラミングキャンプ開催

 デジタルハリウッドが運営する「G's ACADEMY TOKYO」は、中高生のためのプログラミングキャンプ「G's ACADEMY YOUTH CAMP」を7月・8月に開催する。受講料は、パソコン持込みの場合で6万円(税別)。Webサイトより申込みを受け付けている。

【夏休み2017】小3-中3対象、明大「わくわくサイエンスラボ in 中野」8/25 画像
小学生

【夏休み2017】小3-中3対象、明大「わくわくサイエンスラボ in 中野」8/25

 明治大学総合理数学部は、小学3年生から中学3年生を対象にした科学教室「わくわくサイエンスラボ in 中野」を、8月25日に中野キャンパスで開催する。「工作」や「実験」を通して科学の不思議やおもしろさを体験するイベントで、参加無料。

【夏休み2017】歴史的標本を展示「東大昆虫館」講演会6/10-10/14…野外活動も 画像
小学生

【夏休み2017】歴史的標本を展示「東大昆虫館」講演会6/10-10/14…野外活動も

 東京大学総合研究博物館は6月10日から10月14日の期間中、「東大昆虫館」を開催する。開催期間中は講演会や野外教室なども行われる。定員や参加対象に制限はなく、参加費は無料。なお、日曜、祝日は休館日となる。

【高校受験】SAPIX、海外生・帰国生対象「入試進学セミナー」7/8 画像
中学生

【高校受験】SAPIX、海外生・帰国生対象「入試進学セミナー」7/8

 SAPIX国際教育センターは7月8日、高校受験を考えている海外生・帰国生とその保護者を対象とした「2017国内前期帰国入試進学セミナー」を開催する。参加費は無料。申込みは、7月6日午後6時までWebサイトより受け付けている。

【中学受験】小3-中3対象、無料「開成公開テスト」6/10・11 画像
小学生

【中学受験】小3-中3対象、無料「開成公開テスト」6/10・11

 開成教育セミナーは、小学3年生~中学3年生を対象とした「開成公開テスト」を6月10日・11日に開催する。2017年度内に5回実施する公開テストの第2回で、夏休み前の1学期中間地点に、目標の再チェックと自分のいまの実力を知ることができる。

科学のプロセス、五感で感じて…サイエンス・デイ仙台7/16 画像
小学生

科学のプロセス、五感で感じて…サイエンス・デイ仙台7/16

 natural scienceは7月16日、科学のプロセスを五感で感じられるイベント「サイエンス・デイ2017」を開催する。多くの講座プログラムや体験ブースが出展し、子どもから大人まで誰でも参加することができる。入場料は無料。

JALスタッフが登場、キャリアイベント「空育 空の仕事を知ろう!」6/24 画像
中学生

JALスタッフが登場、キャリアイベント「空育 空の仕事を知ろう!」6/24

 日本航空(JAL)は、将来飛行機の世界や航空会社で働きたいという夢を応援する中学・高校生向けの職業イベント「空の仕事を知ろう!」を6月24日に開催する。先着順で100名を募集。参加費は無料で、6月21日まで申込みを受け付ける。

【中学受験2018】都・私立中高80校以上「進学相談会inふっさ」7/16 画像
小学生

【中学受験2018】都・私立中高80校以上「進学相談会inふっさ」7/16

 都立や私立の中学校、高校、中高一貫校80校以上が参加する「進学相談会inふっさ」が7月16日、福生第三小学校で開かれる。対象は小中学生と保護者。個別相談ブースのほか、学校別説明会も行われる。入場無料、事前予約不要。

【夏休み2017】英語でボランティア、東京都おもてなし親善大使育成塾 画像
中学生

【夏休み2017】英語でボランティア、東京都おもてなし親善大使育成塾

 東京都は、外国人旅行者に東京の観光スポットを案内する「おもてなし親善大使」育成塾の参加者を募集する。対象は都内在住または在学の中高生250名。参加費は無料。所定の申込書に必要事項を記入し、郵送で申し込む。申込み締切りは7月1日(消印有効)。

川越工業高生が製作、乾電池で動く電車に乗ろう…秋田 画像
小学生

川越工業高生が製作、乾電池で動く電車に乗ろう…秋田

 秋田県小坂町の小坂レールパークは、7月にエボルタ電車の体験乗車を実施する。エボルタ電車とは、パナソニックが乾電池「EVOLTA(エボルタ)」の長持ち・パワー実証実験として走行させた段ボール製の車両。川越工業高校電気科「電車班」が製作した。

【夏休み2017】理系進学を応援、田中貴金属「理系職場ツアーズ」8/2 画像
高校生

【夏休み2017】理系進学を応援、田中貴金属「理系職場ツアーズ」8/2

 田中貴金属グループは、中学3年生と高校生、高等専門学校生を対象とした職場体験・見学会「夏休み 理系職場ツアーズ in TANAKA」を8月2日に実施する。募集人数は20名。6月8日よりWebサイトでの応募受付を開始する。

6/15千葉県民の日は美術館・博物館が入場無料 画像
小学生

6/15千葉県民の日は美術館・博物館が入場無料

 6月15日を県民の日とする千葉県では、当日の県立美術館や博物館への入場を無料にしている。常設展や企画展が見られるほか、中央博物館や現代産業科学館などでは、子ども向けの特別イベントを企画している。

先輩研究者が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/15 画像
高校生

先輩研究者が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/15

 お茶の水女子大学は7月15日、女子中高生・大学生などを対象とした「リケジョ未来シンポジウム」を開催。理系の研究現場で活躍する女性の先輩たちによる講演、パネルディスカッションが行われる。閉会後の茶話会では、講演者や学生と直接話ができる。定員100名、参加無料。

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 197
  8. 198
  9. 199
  10. 200
  11. 201
  12. 202
  13. 203
  14. 204
  15. 205
  16. 206
  17. 207
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 202 of 266
page top