advertisement

教育イベントニュース記事一覧(119 ページ目)

【夏休み2023】APU探究ブートキャンプ8月…高校生対象 画像
高校生

【夏休み2023】APU探究ブートキャンプ8月…高校生対象

 立命館アジア太平洋大学は、2023年8月22日から25日の4日間、高校生対象の体験型プログラム「BEGIN Jr.」を開催する。参加費は4万5千円(宿泊費、朝夕食代込み)。定員は48名で定員を超えた場合は選考あり。申込みは7月9日まで。

ハーバード生らによる「留学とリベラルアーツ体験」7月 画像
高校生

ハーバード生らによる「留学とリベラルアーツ体験」7月

 HLABと在日米国大使館は、アメリカに留学したかのような体験ができる無料オンラインプログラム「Liberal Arts HUT」を、2023年7月9日、15日、16日に開催する。中学3年生と高校生が対象。事前申込制、参加費無料。

「仙台グローバルスタートアップ・キャンパス」参加者募集 画像
高校生

「仙台グローバルスタートアップ・キャンパス」参加者募集

 仙台市は東北6県在住の16歳以上の者を対象に、グローバルに活躍するスタートアップ人材を育成する「仙台グローバルスタートアップ・キャンパス」の参加者を募集する。参加費無料。募集人数は約100名、2023年6月23日まで受け付ける。

東洋大、高校生向けプログラミング講座7-8月…6/30締切 画像
高校生

東洋大、高校生向けプログラミング講座7-8月…6/30締切

 東洋大学情報連携学部は、INIADへの進学を検討する高校生を対象とした「INIADプログラミング講座」をオンライン開催する。スケジュールは2023年7月8日と22日、8月5日、19日の計4回。申込締切は6月30日。

東京学芸大、小学生の自然ふしぎ体験「理科実験教室」6/25 画像
小学生

東京学芸大、小学生の自然ふしぎ体験「理科実験教室」6/25

 東京学芸大学は2023年6月25日、小学生3~6年生を対象に「自然ふしぎ体験~理科実験教室~」を東京学芸大学C1棟にて午前と午後の2回開催する。当日、材料費、傷害保険料として参加費500円を支払う。定員に達し次第、受付終了。

【夏休み2023】東京都「おもてなし親善大使育成塾」中高生募集 画像
中学生

【夏休み2023】東京都「おもてなし親善大使育成塾」中高生募集

 東京都産業労働局は2023年7・8月、都内在住または在学の中高生を対象に、外国人旅行者への接し方やおもてなしの手法を学ぶ「おもてなし親善大使育成塾」を開催する。参加費無料。応募締切6月30日。

小中生の自由研究表彰プログラム「グローベル賞2023」募集 画像
小学生

小中生の自由研究表彰プログラム「グローベル賞2023」募集

 小学生・中学生の自由研究表彰プログラム「グローベル賞」の運営事務局は2023年6月2日、グローベル賞の研究助成の応募受付を開始した。募集テーマの中から10テーマに、2万円の研究助成金を提供する。

中学生保護者向け「9教科の対策を完璧にさせるセミナー」6/15 画像
保護者

中学生保護者向け「9教科の対策を完璧にさせるセミナー」6/15

 学研エル・スタッフィングは2023年6月15日、中学生の保護者対象に「9教科の対策を完璧にさせるセミナー」をオンライン開催する。参加費無料。

高校生以下の作品コンテスト「Minecraftカップ」8/31締切 画像
小学生

高校生以下の作品コンテスト「Minecraftカップ」8/31締切

 「第5回Minecraftカップ」は、2023年6月1日より応募作品の受付を開始した。8月31日まで作品を募集し9月15日より地区大会予選を行う。13地区ブロック別の地区大会本選を経て、2024年2月11日の全国大会で最優秀賞を決定する。

ITハッカソン「SPAJAM2023」参加者募集…予選はオンラインとリアル 画像
大学生

ITハッカソン「SPAJAM2023」参加者募集…予選はオンラインとリアル

 スマホアプリ開発のハッカソン「SPAJAM2023」の予選受付開始が2023年6月5日、イベント公式Webサイトにて発表された。本選は温泉地で、予選はリアル会場(熊本・東京・京都)とオンラインで全6回開催する。募集中の予選大会は、第1回オンラインと第2回熊本。

【夏休み2023】夏の島キャン参加者募集…6月説明会 画像
大学生

【夏休み2023】夏の島キャン参加者募集…6月説明会

 カケハシ スカイソリューションズは2023年8月~9月、奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島、新上五島町、隠岐の島の7つの島と全36事業所で開催する「2023年夏の島キャン」の参加者を募集する。説明会は6月11、19日。

教員志望の高校生向けワークショップ、岡山大6/17 画像
高校生

教員志望の高校生向けワークショップ、岡山大6/17

 岡山大学大学院 教育学研究科 教育学部は2023年6月17日、高校生を対象に「先生になりたい高校生のためのワークショップ」を開催する。開催は、対面(岡山大学津島キャンパス)とオンラインのハイフレックス型で、定員は各30名。締切は6月9日。定員になり次第、締め切る。

小中高対象「親子で副業アイデアコンテスト」6/30締切 画像
中学生

小中高対象「親子で副業アイデアコンテスト」6/30締切

 バビロニアは2023年6月30日まで、小学1年~高校3年生の子供とその保護者(祖父母も可)を対象とした、第2回「親子で副業アイデアコンテスト」のアイデア作品を募集している。入賞と賞金は最優秀賞10万円、優秀賞5万円ほか。参加費無料。応募締切は6月30日。

【夏休み2023】栄光サイエンスラボ「夏の特別実験」7-8月 画像
小学生

【夏休み2023】栄光サイエンスラボ「夏の特別実験」7-8月

 増進会ホールディングスのグループ会社・栄光は2023年7月~8月、科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」において、「夏の特別実験」を開講。年中~小6を対象に教室での対面授業7講座と、小3~小6年を対象とした映像授業5講座を開催する。参加費7,700円(税込)より。

陸と空のイベント「のりものフェスタ in NARITA」6/17 画像
小学生

陸と空のイベント「のりものフェスタ in NARITA」6/17

 JR東日本千葉支社は2023年6月17日、成田国際空港第2ターミナルビル前にて「のりものフェスタ in NARITA」を開催する。鉄道・バス・航空機などのイベント実施やグッズ販売などを行う。

高大生対象、地球の未来を救うアイデア募集…説明会6/10 画像
高校生

高大生対象、地球の未来を救うアイデア募集…説明会6/10

 トヨタ・モビリティ基金は2023年6月19日まで、高校生・高専生・大学1-2年生を対象に「もっといいモビリティ社会」の実現に向けたアイデアコンテスト「Good Life on Earthプログラム」の2期生を公募する。説明会の申込みは6月8日まで。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 629
page top