advertisement

教育イベントニュース記事一覧(130 ページ目)

春の「都民半額観劇会」9劇場28公演…4/8締切 画像
その他

春の「都民半額観劇会」9劇場28公演…4/8締切

 東京都は2023年5月16日より、歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」等の9劇場28公演が半額で観劇できる春の「都民半額観劇会」を開催する。申込締切4月8日(消印有効)。

ITeens Lab「教育をUPDATEスペシャル」ライブ配信3/26 画像
先生

ITeens Lab「教育をUPDATEスペシャル」ライブ配信3/26

 オンライン子供プログラミング教室ITeens Labは2023年3月26日、ゲストと教育をテーマにトークライブ「教育をUPDATEスペシャル」を配信する。YouTubeや各種SNSにて誰でも無料で視聴可能。

【中学受験2024】千葉私立中学進学フェア6/25…渋幕ら25校参加 画像
小学生

【中学受験2024】千葉私立中学進学フェア6/25…渋幕ら25校参加

 「2023千葉私立中学進学フェア」が2023年6月25日に、千葉工業大学津田沼キャンパスで開催される。入場は午前・午後の2部制で1組(家族)2名まで。予約は先着順で、受付開始は5月21日午後8時から。

小1の壁乗り越える、民間学童保育協会設立…4/20シンポジウム 画像
小学生

小1の壁乗り越える、民間学童保育協会設立…4/20シンポジウム

 民間学童保育のための業界団体「一般社団法人民間学童保育協会」が2023年3月20日に設立した。4月20日には協会設立を記念したシンポジウムを会場・オンラインのハイブリッドで開催する。

【高校受験】受験に成功する「内申確保術セミナー」3/30 画像
保護者

【高校受験】受験に成功する「内申確保術セミナー」3/30

 学研ホールディングスのグループ会社、学研エル・スタッフィングが運営する学研の家庭教師は2023年3月30日、高校受験に成功するための内申確保術セミナーをオンライン開催する。

第12回科学の甲子園、栄光学園高校が優勝 画像
高校生

第12回科学の甲子園、栄光学園高校が優勝

 科学技術振興機構(JST)は2023年3月19日、「第12回科学の甲子園全国大会」で神奈川県代表の栄光学園高等学校が優勝したことを発表した。総合成績2位は東大寺学園高等学校(奈良県)、3位は海陽中等教育学校(愛知県)だった。

小学生向け「新聞印刷⼯場⾒学ツアー」 3/19…毎日新聞 画像
小学生

小学生向け「新聞印刷⼯場⾒学ツアー」 3/19…毎日新聞

 毎⽇新聞社は2023年3⽉19⽇、⼩学⽣を対象に「新聞印刷⼯場⾒学ツアー」を開催する。会場はオンライン(Zoomウェビナー)。毎⽇⼩学⽣新聞の記事作成や⼯場での印刷等を見学することができる。参加費2,000円(税込)。

社会貢献×エンタメ「チェンジメーカー・フェス」3/28 画像
小学生

社会貢献×エンタメ「チェンジメーカー・フェス」3/28

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンと日本財団は2023年3月28日、30人超えの著名人によるソーシャルアクションを応援するイベント「チェンジメーカー・フェス」を開催する。エントリーの締切りは会場観覧3月19日、オンライン視聴3月28日まで。

文科省「国際バカロレア推進シンポジウム」3/26 画像
先生

文科省「国際バカロレア推進シンポジウム」3/26

 文部科学省は2023年3月26日、国際バカロレア機構の協力のもと国際バカロレア教育に関心のある教育関係者、保護者、生徒等を対象に「第8回国際バカロレア推進シンポジウム」を開催する。会場はオンライン(Zoomウェビナー)。参加費無料。事前申込制。

小学生起業家による「ヘンテコタウン」3/21…缶バッジ作り等 画像
小学生

小学生起業家による「ヘンテコタウン」3/21…缶バッジ作り等

 小学生起業家たちが開く夢のお店や企業ブースが並ぶ「HELLO!"ヘンテコタウン"2023」が2023年3月21日に開催される。ワコムのブースでは、オリジナルの缶バッジ作りが体験できる。

多摩美大「ポケモンと考える アート・環境教育展」3/26-4/8 画像
小学生

多摩美大「ポケモンと考える アート・環境教育展」3/26-4/8

 多摩美術大学は2023年3月26日~4月8日、多摩美術大学TUBにて企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展」を開催する。会期中2日間、小学生と保護者のペアで「君だけのモンスターボールをつくる」ワークショップも行う。入場無料。

【春休み2023】小中学生対象「こどものまちをつくろう」3/25-4/1 画像
小学生

【春休み2023】小中学生対象「こどものまちをつくろう」3/25-4/1

 PLAY-WORK実行委員会は2023年3月25日から4月1日の日曜日を除く7日間、2023年3月時点の小中学生を対象に「Let's make PLAY-WORK TOWN! こどものまちをつくろう 2023」を開催する。会場は豊島区ターナーギャラリー。定員1日150名。参加費1日につき1,000円(税込)。

「超体験NHKフェス」3/18~21…ライブ配信も 画像
小学生

「超体験NHKフェス」3/18~21…ライブ配信も

 NHKは2023年3月18日~21日、NHK初の大型総合イベント「超体験 NHK フェス」を東京・西新宿にて開催する。一部プログラムは、NHKオンラインやYouTube等でライブ配信も行う。入場無料。

旺文社「高校生向けデータサイエンス講座」5/26から全6回 画像
高校生

旺文社「高校生向けデータサイエンス講座」5/26から全6回

 旺文社が「高校生がゼロからわかる!『はたらく』から考えるデータサイエンス講座」と題して全6回のオンライン講座を配信する。対象はおもに高校生。各回ごとに異なる業界の企業から講師を招く。配信はYouTube上で5月26日から。エントリーは5月7日締切。

【大学受験2023】分量増、さらに難化した東大英語を制するには…J PREPが解説 画像
高校生

【大学受験2023】分量増、さらに難化した東大英語を制するには…J PREPが解説PR

 英語塾J PREPは2023年2月27日、「2023年度東大二次試験 英語問題分析速報」ウェビナーを開催した。同塾が誇る入試問題の定量・定性分析の知見をもとに、東大入試における英語試験の出題傾向や対策について解説した。

【中学受験】栄東・浦和明の星女子等「私立中学校フェア埼玉」5/14 画像
小学生

【中学受験】栄東・浦和明の星女子等「私立中学校フェア埼玉」5/14

 「私立中学校フェア埼玉2023」が、2023年5月14日に大宮ソニックシティビルにて開催される。参加校は、栄東中学校、浦和明の星女子中学校、開智中学校等、埼玉県すべての私立中学校。予約抽選制、入場無料。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 125
  8. 126
  9. 127
  10. 128
  11. 129
  12. 130
  13. 131
  14. 132
  15. 133
  16. 134
  17. 135
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 130 of 629
page top