advertisement

教育イベントニュース記事一覧(228 ページ目)

中高生対象、国際化学オリンピックプレイベント…7/10オンライン 画像
中学生

中高生対象、国際化学オリンピックプレイベント…7/10オンライン

 国際化学オリンピック日本大会実行委員会は2021年7月10日、中高生から一般を対象としたイベント「化学との出会い 未来を拓く君たちへ Part2」を開催する。参加は無料。国際化学オリンピック日本委員会のWebサイトにて事前申込みを受け付けている。

【夏休み2021】データを正しく扱うために…中高生対象「データサイエンス講座」7/24 画像
中学生

【夏休み2021】データを正しく扱うために…中高生対象「データサイエンス講座」7/24PR

 ワオ高等学校は、2021年7月24日に開催するオンライン学校説明会「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」会場内にて、中高生のためのデータサイエンス講座「データとAIの扱い方入門編」を実施する。参加無料・要予約。

数学教員必見、無料オンラインツールで作る「教職員向け教材作成セミナー」7/24 画像
先生

数学教員必見、無料オンラインツールで作る「教職員向け教材作成セミナー」7/24

 ワオ高等学校は、2021年7月24日に開催するオンライン学校説明会「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」にて、教材作りセミナー「数学の先生必見!無料ツールを使って次世代教材作りの第一歩」を実施する。参加無料・要予約。

【夏休み2021】恐竜や天体等、自由研究を楽しむオンラインフェス7/17-18 画像
小学生

【夏休み2021】恐竜や天体等、自由研究を楽しむオンラインフェス7/17-18

 「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズは、未就学児から小学生対象とした「夏のオンラインこどもフェス-自由研究を楽しもう!」を、2021年7月17日と18日に開催する。一部の授業を除き、入場は原則無料。会員登録(無料)後、申込みができる。

【夏休み2021】起業して成功する人?失敗する人?中高生向け「アントレプレナー養成講座」7/24 画像
中学生

【夏休み2021】起業して成功する人?失敗する人?中高生向け「アントレプレナー養成講座」7/24PR

 ワオ高等学校と教育情報サイト「リセマム」は、2021年7月24日に開催するオンライン学校説明会「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」の会場内にて、中高生を対象とした体験授業「アントレプレナー(起業家)養成講座」を開催する。参加無料、事前予約制。

オンライン教育フォーラム「情報活用能力育成の最前線」8/4 画像
先生

オンライン教育フォーラム「情報活用能力育成の最前線」8/4

 朝日学生新聞社は2021年8月4日、教育委員会や学校関係者向けに、教育フォーラム「情報活用能力育成の最前線-印西市立原山小の実践から-」をオンラインにて開催する。参加無料。

【中学受験】グローバル教育が魅力の男・女・共学「三校合同説明会」8/9 画像
小学生

【中学受験】グローバル教育が魅力の男・女・共学「三校合同説明会」8/9

 文化学園大学杉並中学・高等学校、大妻中野中学校・高等学校、佼成学園中学校・高等学校の3校は2021年8月9日、「~グローバル教育のナカミを知る~三校合同オンライン説明会」を開催する。対象は小学生とその保護者で、定員は300組。Webサイトで申込みを受け付けている。

【大学受験】個性あふれる5大学「おもしろ大学合同説明会」7/22オンライン 画像
高校生

【大学受験】個性あふれる5大学「おもしろ大学合同説明会」7/22オンライン

 地域と都市の新しい関係創りを進めるアスノオトは2021年7月22日、個性あふれる5大学を集めたイベント「偏差値を超えろ おもしろ大学合同説明会」をオンラインで開催する。参加無料。Peatixにて申込みを受け付けている。

オンラインセミナー「マイクラはゲームか教育か」7/22 画像
先生

オンラインセミナー「マイクラはゲームか教育か」7/22

 KEC Mirizは2021年7月22日、学校教諭および教育委員会指導主事を対象に、オンラインセミナー「マイクラはゲームか教育か~吉川先生と安藤先生に聞く『学校の未来図』~」を開催する。参加無料。

【夏休み2021】TeNQ×宇宙なんちゃら こてつくん、コラボイベント 画像
小学生

【夏休み2021】TeNQ×宇宙なんちゃら こてつくん、コラボイベント

 東京ドームシティにある宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)は2021年7月3日より、「宇宙なんちゃら こてつくん」とコラボレーションしたイベント「宇宙なんちゃら こてつくん」×TeNQ「ちょっくらTeNQ行ってみよう!」を開催している。

【夏休み2021】村田製作所「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」8/4-5 画像
小学生

【夏休み2021】村田製作所「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」8/4-5

村田製作所は、11月3日と12月27日の2日間、東京支社(東京都渋谷区)にて、夏休み電子工作教室「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」を開催する。(当初発表から変更)

お茶の水女子大学「2021年新入試プレゼミナール」9/25 画像
高校生

お茶の水女子大学「2021年新入試プレゼミナール」9/25

 お茶の水女子大学は、2021年9月25日に「2021年新フンボルト入試プレゼミナール」を開催する。2017年度から「新フンボルト入試」という入試形式を実施。考究する力、課題解決力、構築力、これらの豊かなポテンシャルを持った人を選抜したいという目的で行われている。

【夏休み2021】茨城高専、小学生向け体験型理科講座8/20・21 画像
小学生

【夏休み2021】茨城高専、小学生向け体験型理科講座8/20・21

 茨城工業高等専門学校は2021年8月20日と21日、小学生向けの体験型理科講座「おもしろ科学セミナー」をオンラインで開催する。受講料は無料。受講申込はWebサイトにて、7月7日午前8時半から7月21日午後3時まで受け付ける。

LoiLo、初心者向け研修「はじめてのテストカード」定期開催 画像
イベント・セミナー

LoiLo、初心者向け研修「はじめてのテストカード」定期開催

 LoiLoは2021年7月より、ロイロノート・スクール初心者向けオンライン研修「はじめてのテストカード」をオンラインで定期開催する。第1回は7月9日に開催。参加無料で、テストカードを授業で活用したい教員や教育関係者の参加を受け付ける。

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催 画像
小学生

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催

 東急・サイバーエージェント・DeNA・GMOインターネット・ミクシィの5社は2021年8月、全国の小中学生を対象としたプログラミングイベント「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト presents プログラミングサマーキャンプ2021」を開催する。参加費は無料。

【夏休み2021】小3・4生対象科学イベント8月…分光筒を作って光を観察 画像
小学生

【夏休み2021】小3・4生対象科学イベント8月…分光筒を作って光を観察

 大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワークは2021年8月3日と17日、全国の小学3・4年生を対象に科学イベント「親子で遊ぼう!女技の夏休みオンラインサイエンス2021」を開催する。参加無料。

  1. 先頭
  2. 170
  3. 180
  4. 190
  5. 200
  6. 210
  7. 223
  8. 224
  9. 225
  10. 226
  11. 227
  12. 228
  13. 229
  14. 230
  15. 231
  16. 232
  17. 233
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 228 of 630
page top