advertisement

教育イベントニュース記事一覧(240 ページ目)

第8期「子ども大学水戸」リアル+オンライン開催…小中学生募集 画像
小学生

第8期「子ども大学水戸」リアル+オンライン開催…小中学生募集

 子ども大学水戸は2021年6月19日より、全国・世界中の小学3年生~中学2年生を対象とした第8期「子ども大学水戸」を開校する。今期はオンラインとリアル講義を融合したハイブリッド型講義として2022年3月まで授業を実施。申込みは先着順で5月31日まで受け付ける。

毎日新聞社、校閲の仕事体験ワークショップ5/30 画像
小学生

毎日新聞社、校閲の仕事体験ワークショップ5/30

 毎日新聞社は2021年5月30日、小中学生の子供がいる家族を対象に、校閲の仕事を体験できるオンラインワークショップ「校閲探偵DX(デラックス)」を開催する。参加費は1,650円(税込)。

ガールズプログラミングフェス、全国の教室やオンラインで開催6/1-30 画像
小学生

ガールズプログラミングフェス、全国の教室やオンラインで開催6/1-30

 プログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」と「アフレル」は、2021年6月1日より30日まで、小学生から高校生の女子を対象とした体験型プログラミングイベント「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~」を共同で開催する。参加費は無料。

【夏休み2021】理研の最新研究を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」高校生募集 画像
高校生

【夏休み2021】理研の最新研究を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」高校生募集

 理化学研究所は2021年8月17日~19日の3日間、全国の高校生を対象に理化学研究所の最新研究成果に触れ、最先端の研究・技術を体験できる合宿形式のプログラム「RIKEN和光サイエンス合宿2021」を開催する。募集人数は12名。応募締切は6月18日。

学力向上アプリ作品コンテスト...8/17まで 画像
中学生

学力向上アプリ作品コンテスト...8/17まで

 uecサポートは、第2回学力向上アプリコンテストを実施する。作品募集のテーマは「小中高の教科から取り上げた学力が向上するために有効なアプリ」。応募対象者は、小学5年生~大学生の個人またはチーム。エントリーは、2021年8月17日まで。

大学入学共通テスト「情報」が目指すもの、公開シンポジウム8/26 画像
先生

大学入学共通テスト「情報」が目指すもの、公開シンポジウム8/26

 日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会と情報処理学会、電子情報通信学会は2021年8月26日、公開シンポジウム「大学入学共通テスト『情報』が目指すもの」をオンラインで開催する。参加申込は「FIT2021」のWebサイトにて受け付ける予定。

栄光、小1-4対象「ペルセウス座流星群を観測しよう」 画像
小学生

栄光、小1-4対象「ペルセウス座流星群を観測しよう」

 栄光ゼミナールは2021年6月と7月、理科実験教室「ペルセウス座流星群を観測しよう」を開催する。参加費は無料。対象は小学1年生~4年生。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【夏休み2021】星野リゾート、自然の中で本格体験ができる自由研究イベント 画像
小学生

【夏休み2021】星野リゾート、自然の中で本格体験ができる自由研究イベント

 星野リゾート リゾナーレは2021年夏、自然の中で本格体験ができる「リゾナーレの自由研究」を熱海、小浜島、トマム、那須、八ヶ岳の5施設で実施する。ありのままの自然や動物に触れる体験、各地の特徴を生かした原体験が用意されている。

平等な社会実現を提案「第7回すららアクティブ・ラーニング」 画像
小学生

平等な社会実現を提案「第7回すららアクティブ・ラーニング」

 すららネットは2021年5月7日から8月21日まで、ICTの活用により学年・地域の垣根を越えて全国の参加者が社会課題解決に向け学び合うイベント「第7回すららアクティブ・ラーニング」を開催する。対象はすららで学習中の全国の小・中・高校生。参加無料。

教育セミナー「ぼくらの地球とぼくらの学校」5/23 画像
保護者

教育セミナー「ぼくらの地球とぼくらの学校」5/23

 SEiRYO学園は、2021年5月23日に教育セミナー「ぼくらの地球とぼくらの学校~Art of Human being~」を開催する。対面とオンラインの併用型で開催するため、遠方に住んでいる人でも参加可能。

教職員向け研修会、中高生に人気のSNSと注意点5/21 画像
先生

教職員向け研修会、中高生に人気のSNSと注意点5/21

 アディッシュは2021年5月21日、小中高の教職員向けオンライン研修会「イチから学ぶ!中高生に人気のSNSと注意点」を開催する。参加費は無料。事前申込制となっており、Webサイトにて参加申込を受け付けている。

埼玉大、理工系人材育成プログラム「キックオフセミナー」 画像
小学生

埼玉大、理工系人材育成プログラム「キックオフセミナー」

 埼玉大学大学院理工学研究科は2021年5月15日、小学生・中学生・高校生を対象とした理工系人材育成プログラムの「2021年度キックオフセミナー」をオンラインで開催する。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

東京藝大「雅楽とオルガンの科学」6/26 画像
小学生

東京藝大「雅楽とオルガンの科学」6/26

  東京藝術大学のオルガン科主任の廣江理枝教授と、非常勤講師でオルガン建造家の横田宗隆先生による「藝大とあそぼう2021 雅楽とオルガンの科学」が、2021年6月26日に開催される。

厚労省、コロナ×母子保健の研究報告シンポジウム5/15 画像
保護者

厚労省、コロナ×母子保健の研究報告シンポジウム5/15

 厚生労働省は2021年5月15日、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する母子保健領域の研究報告シンポジウム」をオンラインライブ配信にて開催する。事前申込みなしで誰でも視聴できる。

ニューヨーク留学オンライン説明会5/7 画像
高校生

ニューヨーク留学オンライン説明会5/7

 海外留学推進協会は、2021年5月7日の午後5時~7時にニューヨーク州立大学(SUNY)への留学説明会をオンラインで開催する。2年制大学・4年制大学の2種類、12校について詳しい説明を聞くことができる。

【夏休み2021】インフィニティ国際学院、サマースクール8月開催 画像
小学生

【夏休み2021】インフィニティ国際学院、サマースクール8月開催

 インフィニティ国際学院は2021年8月、小学5年生から高校1年生を対象としたサマースクールをオンラインと実地(奄美大島)で開催する。オンラインは8月2日から7日までの6日間、実地は8月16日から22日までの6泊7日で行われる。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 235
  8. 236
  9. 237
  10. 238
  11. 239
  12. 240
  13. 241
  14. 242
  15. 243
  16. 244
  17. 245
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 240 of 629
page top