advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(138 ページ目)

中1・2年生の親子向け「公立高校入試説明会」5会場で開催…進研ゼミ 画像
受験

中1・2年生の親子向け「公立高校入試説明会」5会場で開催…進研ゼミ

 ベネッセ「進研ゼミ中学講座」は、東京、愛知、大阪、神奈川、埼玉の5会場で中学1・2年生向け「公立高校入試説明会」を開催する。参加費は無料で、受付けは先着申込み順。進研ゼミ会員だけでなく、中学1・2年生の親子なら誰でも申込み可能。

【夏休み】JAXA、小3~6生親子対象の実験イベント全国5都市で開催 画像
学習

【夏休み】JAXA、小3~6生親子対象の実験イベント全国5都市で開催

 ディスカバリーチャンネルと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、親子で楽しめる宇宙科学イベント「ディスカバリーキッズ科学実験館~コズミックカレッジ2015~」を、7月26日より、名古屋、大阪、札幌、福岡、東京の全国5都市で開催する。

【夏休み】東京水辺ライン7月のイベントクルーズ…葛西臨海水族園や寄席 画像
その他

【夏休み】東京水辺ライン7月のイベントクルーズ…葛西臨海水族園や寄席

 東京都公園協会は、7月にイベントクルーズ「水上バスサマークルーズ・東京港散歩と葛西臨海水族園」と「水上バスで行く!築地本願寺寄席」を開催する。申込みは往復はがきで受け付けており、応募者多数の場合は抽選となる。

【夏休み】親子で手作り動物パンをつくろう…小学生親子192組招待 画像
その他

【夏休み】親子で手作り動物パンをつくろう…小学生親子192組招待

 日清製粉グループは、7月21日~8月25日の期間、首都圏・名古屋・大阪地区の9会場にて「第35回 親子手づくり動物パンサマースクール」を開催する。計12回開催するイベントに、小学生の親子ペア192組を無料招待する。

【夏休み】八景島シーパラダイス、小学生対象「水族館お泊り親子学級」 画像
その他

【夏休み】八景島シーパラダイス、小学生対象「水族館お泊り親子学級」

 八景島シーパラダイスは夏休み期間中、小学生とその保護者を対象とした「水族館お泊り親子学級」を開催する。閉館後の水族館で飼育係の解説を聞きながらの見学などが行われる。参加費は、小学生6,700円、保護者8,800円。

【小学校受験2016】伸芽会、私立小入試対策説明会7/12 画像
学校・塾・予備校

【小学校受験2016】伸芽会、私立小入試対策説明会7/12

 伸芽会は7月12日、小学校受験のための「入試対策説明会」を開催する。私立小学校入試の最新情報を踏まえた、家庭学習のポイントなどを具体的に紹介する。入場は無料だが、完全予約制となっており事前の申込みが必要。

国公私立大相談会、7月に全国4都市で開催…東大も個別コーナー 画像
受験

国公私立大相談会、7月に全国4都市で開催…東大も個別コーナー

 高校生や受験生、保護者のための「全国国公立・有名私大相談会2015」が7月、名古屋・大阪・東京・横浜の4都市で開催される。大学入試に関する講演会、参加大学による個別相談などが行われる。入場無料。事前申込制。

2021年度大学入試新制度を解説…Z会関西・中学生向けイベント6/14 画像
学校・塾・予備校

2021年度大学入試新制度を解説…Z会関西・中学生向けイベント6/14

 Z会進学教室(関西圏)は、6月14日、高校受験をする中学1年生~3年生とその保護者を対象としたイベント「大学入試が変わる!~センター試験から新制度へ 大学入試の基礎~」を開催する。参加は無料、事前予約が必要。

【夏休み】キヤノン、小学生親子向け自由研究イベント7/18-8/31 画像
その他

【夏休み】キヤノン、小学生親子向け自由研究イベント7/18-8/31

 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、7月18日から8月31日まで、親子で楽しめ、夏休みの自由研究に役立つ体験型イベント「キヤノンキッズパーク2015~自由研究はキヤノンにおまかせ!~」を品川・銀座・名古屋・梅田のキヤノンショールームにて開催する。

【夏休み】パナソニックセンター、どうぶつしょうぎ大会やリスーピア大学を開催 画像
その他

【夏休み】パナソニックセンター、どうぶつしょうぎ大会やリスーピア大学を開催

 パナソニックセンター東京は7月18日から8月23日まで、「Summer Festa 2015」を開催。「どうぶつしょうぎフェスティバル」や「リスーピア ジュニア&キッズ大学」など、さまざまなイベントを実施する。

文科省「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」全国7会場で開催 画像
学校・塾・予備校

文科省「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」全国7会場で開催

 文部科学省は平成27年7月から平成28年1月にかけて、「平成27年度 地域とともにある学校づくり推進フォーラム」を開催する。全国7会場で、教育委員会・学校関係者・地域住民を対象に、コミュニティ・スクールでの効果的な取組事例の情報発信などを行う。

【小学校受験2017】有名私立小合格の秘訣…ジャックが保護者向けセミナー6/28 画像
受験

【小学校受験2017】有名私立小合格の秘訣…ジャックが保護者向けセミナー6/28

 ジャック幼児教育研究所は、小学校受験を考えている年中児以下の保護者を対象とした「親の意識がお子様を変える『有名小学校合格の秘訣セミナー』」を、6月28日、東京・表参道の東京ウィメンズプラザで開催する。

【NEE2015】教育の情報化に向けて…官民それぞれの挑戦 画像
その他

【NEE2015】教育の情報化に向けて…官民それぞれの挑戦

 6月6日まで東京ファッションタウンで開催されている「New Education Expo 2015(NEE)」で、「教育の情報化の動向 ~情報化のビジョンと官民連携の取り組み(ICT CONNECT21)~」と題したリレーセミナーが行われた。

【夏休み】学校の森子どもサミット、岡山で8月開催…一般参加募集 画像
学校・塾・予備校

【夏休み】学校の森子どもサミット、岡山で8月開催…一般参加募集

 林野庁などは8月、岡山県で「学校の森・子どもサミット」を開催する。1日目となる8月3日のプログラムでは、全国10校の小学校児童が森林を活用した学びについて活動事例を発表。一般の参加者も募集している。参加無料。先着順で受け付けている。

駿台、子どもの「海外現地校就学に対する対処法」セミナー6/20開催 画像
学習

駿台、子どもの「海外現地校就学に対する対処法」セミナー6/20開催

 駿台予備学校グループ・駿台国際教育センターの国際教育部門SUNDAI GLOBAL CLUBは、6月20日に「海外赴任するご家庭必見!現地校就学に対する5つのMythsとその対処法」セミナーを東京・御茶ノ水で開催する。

佐賀県、平成27年度「ICT利活用教育フェスタ」第1回6/9開催 画像
学校・塾・予備校

佐賀県、平成27年度「ICT利活用教育フェスタ」第1回6/9開催

 佐賀県教育委員会は、6月9日、県内におけるこれまでのICT利活用教育の取組み状況や今後の展望について発表報告する「平成27年度 ICT利活用教育フェスタ」第1回を開催する。併せて6月8日には県内の小・中・高校・特別支援学校での授業公開も行う。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 133
  8. 134
  9. 135
  10. 136
  11. 137
  12. 138
  13. 139
  14. 140
  15. 141
  16. 142
  17. 143
  18. 最後
Page 138 of 146
page top