advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(12 ページ目)

東京大学、柏キャンパス「一般公開2024」10/25-26 画像
小学生

東京大学、柏キャンパス「一般公開2024」10/25-26

 東京大学は2024年10月25日と26日、「東京大学柏キャンパス一般公開2024」を柏地区(一部オンライン)で開催する。研究室や大型実験施設などを公開するほか、展示や体験企画、特別講演会などを実施する。入場無料。事前申込不要(一部の企画で事前申込制)。

東大「ホームカミングデイ」10/19…一般参加も可 画像
高校生

東大「ホームカミングデイ」10/19…一般参加も可

 東京大学は2024年10月19日、「東京大学ホームカミングデイ」を東京大学本郷キャンパス・弥生キャンパスなど(一部ライブ配信などオンライン)で開催する。同大学の卒業生や修了生のほか、近隣住民や一般など、誰でも参加できる。事前申込不要(一部のプログラムで事前申込制)。

【大学受験2025】旧帝大ら難関国立大、秋の「学園祭」7選 画像
高校生

【大学受験2025】旧帝大ら難関国立大、秋の「学園祭」7選

 学園祭シーズンを迎え、週末ごとに多くの大学で学園祭が企画されている。今回は、秋に開催する旧帝大と難関国立大に位置する「一工(一橋大・東京工業大)」の学園祭情報をまとめて紹介。制限なく入場できるようになり、コロナ禍以前の盛り上がりが予想される2024年度の学園祭。各大学の雰囲気や在学生の日ごろの活動を肌で感じられる機会に足を運んでみてはいかがだろうか。

「京都アカデミアウィーク」丸の内10/21-25…Web視聴も 画像
高校生

「京都アカデミアウィーク」丸の内10/21-25…Web視聴も

 京都の大学が最新の知を届ける「京都アカデミアウィーク2024」が2024年10月21日から25日まで、丸の内での対面とオンラインで開催される。京大など8大学が文化・芸術・科学など一歩踏み込んだ京都の魅力を伝える。参加無料。事前申込みで対面30名、オンライン250名を募る。

オックスフォードの数学とは…BBSFJ英国教育セミナー11/2 画像
小学生

オックスフォードの数学とは…BBSFJ英国教育セミナー11/2

 ピッパズ・ガーディアンズは2024年11月2日、JPタワーホール&カンファレンスにて行われる「ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェア・ジャパン2024(BBSFJ2024)」にて、「イギリス教育セミナー」を開催する。ピッパズ・ガーディアンズ代表ベン・ヒューズ氏をはじめ、J PREP代表の斉藤淳氏やボーディングスクールから来日する学校関係者が登壇し、イギリス現地校や英語教育の最新情報を届ける。

病院の仕事体験「北野メディカルワンダーランド」11/2 画像
小学生

病院の仕事体験「北野メディカルワンダーランド」11/2

 医学研究所北野病院は2024年11月2日、医療の仕事体験や病院探検ができるイベント「北野メディカルワンダーランド2024」を開催する。対象者は、病院や医療の仕事に興味のある小・中学生、参加費は無料。事前申込制、Webサイトより先着1,000名を受け付ける。

JAXA筑波宇宙センター「特別公開2024」10/26 画像
小学生

JAXA筑波宇宙センター「特別公開2024」10/26

 JAXA筑波宇宙センターは2024年10月26日、「筑波宇宙センター特別公開2024」を開催する。普段入ることができない施設の見学や宇宙開発現場技術者の講演、体験イベントや工作などを実施する。入場無料。事前予約不要(一部のイベントでは事前申込制)。雨天決行。

河合塾美術研究所「秋のアート体験キッズフェス」10/20 画像
小学生

河合塾美術研究所「秋のアート体験キッズフェス」10/20

 美大・芸大進学に特化した河合塾美術研究所新宿校は2024年10月20日、小学4~6年生を対象にデッサン体験「秋のアート体験 キッズフェス」を開催する。夏の開催に参加した人は着彩(絵具使用)を中心にチャレンジできる。2部制。参加費2,000円(画材代含む)。申込期限は10月16日。

日本科学未来館「イグ・ノーベル賞イベント」11/17 画像
小学生

日本科学未来館「イグ・ノーベル賞イベント」11/17

 日本科学未来館は2024年11月17日、イグ・ノーベル賞公式イベント「Ig Nobel Face-to-Face 2024 in JAPAN」を開催する。イグ・ノーベル賞やノーベル賞受賞者を招き研究の魅力などを講演するほか、恒例「紙飛行機とばし」を実施する。小学校高学年以上推奨。定員150人。先着順。申込期限は11月13日午後5時。

【中学受験】今週末行ける首都圏中高一貫「文化祭」10校(10/5-6) 画像
小学生

【中学受験】今週末行ける首都圏中高一貫「文化祭」10校(10/5-6)

 10月に入って最初の週末、文化祭ムードはまだまだ続いている。今回は、10月5日・6日に開催される文化祭の中から、首都圏の人気中高一貫校を中心に10校をピックアップして紹介する。事前予約不要の学校や入試関連の説明会を行う学校もあり、校内や生徒たちの雰囲気を直接感じながら学校について知ることができる。

ワオ高、放課後研究室「世界は科学でできている」毎月開催 画像
中学生

ワオ高、放課後研究室「世界は科学でできている」毎月開催

 ワオ高等学校は2024年10月4日、「放課後研究室~世界は科学でできている~」を月に1度開催するにあたり、第1回として「パンが毒に!? 生物にひそむ毒の秘密」をオンライン開催する。申込期限は10月3日午後3時。

「海外進学説明会」10/20オンライン…YGC 画像
高校生

「海外進学説明会」10/20オンライン…YGC

 Y-SAPIX Global Campus(YGC)は2024年10月20日、小中高生とその保護者を対象に「第4回海外進学説明会~Aspiring Entrepreneurs: Earn a Business Degree in the US~」をオンラインで開催する。参加無料。申込期限は10月18日午後3時。

港区立みなと科学館「ジオパーク巡回展 地球時間の旅」10/8-11/24 画像
小学生

港区立みなと科学館「ジオパーク巡回展 地球時間の旅」10/8-11/24

 港区立みなと科学館は、2024秋の企画展として2024年10月8日から11月24日まで「ジオパーク巡回展 地球時間の旅」に「関東の大地の物語」を追加した、みなと科学館特別版を開催する。入場無料。関連イベントとして、講演会、間違い探し、カードバトルなども行う。

東大メタバース工学部ジュニア講座「看護と工学の連携で健康長寿社会を創る」11/7・9 画像
小学生

東大メタバース工学部ジュニア講座「看護と工学の連携で健康長寿社会を創る」11/7・9

 東京大学メタバース工学部は、ジュニア講座「続・プロジェクトCHANGEジュニア講座~看護と工学の連携で健康長寿社会を創る~」を2024年11月7日にオンライン、11月9日に対面で開講する。オンラインは定員なしで誰でも参加できる。対面は小中学生対象で定員40名抽選、申込締切は10月24日。

「子どもの権利条約フォーラム」東京11/9・10…出張プレーパークも 画像
未就学児

「子どもの権利条約フォーラム」東京11/9・10…出張プレーパークも

 第32回「子どもの権利条約フォーラム2024」が2024年11月9日と10日、立教大学の池袋キャンパスにて開催される。子供の権利に関する講演や子供参加企画などを予定。会場内には出張プレーパークを用意する。参加無料、申込みはフォーラム特設サイトより受け付ける。

新校舎記念にリセマム編集長講演…河合塾ドルトン名古屋10/6 画像
未就学児

新校舎記念にリセマム編集長講演…河合塾ドルトン名古屋10/6

 河合塾グループのドルトンスクール名古屋校は2024年10月6日、1歳~小学3年生の保護者を対象に家庭教育講演会「目の前の子どもを幸せにするために家庭でできることは…親のマインドセットをアップデートする!」を開催する。参加費無料。定員80名。先着順。年少~年長の子供は預かり可(事前申込制)。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 12 of 340
page top