教育イベント 先生ニュース記事一覧(72 ページ目)

日本とインドを比較「ネットいじめの現状と対策」学芸大11/30 画像
先生

日本とインドを比較「ネットいじめの現状と対策」学芸大11/30

 日本学術振興会(JSPS)とインド社会科学振興機構(ICSSR)は11月30日、国際シンポジウム「ネットいじめの現状と対策~日印比較の視点から~」を東京学芸大学で開催する。参加希望者は直接来場する。通訳あり。

東大医学部、企画展「縁の下で身体を支える腎臓」開催中 画像
高校生

東大医学部、企画展「縁の下で身体を支える腎臓」開催中

 東京大学「健康と医学の博物館」は、第11回企画展「縁の下で身体を支える腎臓―生体恒常性の不思議―」を2017年4月9日まで開催する。腎臓がもつさまざまな側面を知り、縁の下のはたらきを理解することができる。対象は小学生以上。事前予約不要。入場無料。

東京学芸大、ICTの効果的な活用を学ぶフォーラム12/3 画像
先生

東京学芸大、ICTの効果的な活用を学ぶフォーラム12/3

 東京学芸大学と3市連携IT活用コンソーシアムは、教員、大学生、大学院生および教育関係者を対象とした教育フォーラム2016「子どもたちの主体的な活動を促すICT活用」を12月3日に開催する。基調講演や授業実践報告のほか、企業展示も行われる。定員は300名。

青学大生が字幕を担当、難民とドイツの今…映画上映・講演11/26 画像
大学生

青学大生が字幕を担当、難民とドイツの今…映画上映・講演11/26

 青山学院大学総合文化政策学部「映像翻訳ラボ」は11月26日、青山学院アスタジオで映像翻訳ラボが日本語字幕を担当した映画「カフェ・ヴァルトルフトへようこそ」の自主上映会を開催する。入場は無料。

子どもたちの情報モラル教育のために…NTTLS指導者セミナー 画像
先生

子どもたちの情報モラル教育のために…NTTLS指導者セミナー

 NTTラーニングシステムズは11月から12月にかけて、「情報モラル教育指導者セミナー」と「情報モラル教育推進フォーラム」を開催している。これからの時代に必要な情報モラル教育とはどのようなものであるかなどを考えるイベントで、参加希望者はWebサイトより申し込む。

大学での情報教育を考える、ICT推進協議会シンポジウム12/17 画像
先生

大学での情報教育を考える、ICT推進協議会シンポジウム12/17

 大学ICT推進協議会は12月17日、シンポジウム「これからの大学の情報教育」を京都大学で開催する。大学での情報教育に関心のある人であれば、誰でも参加可能で、参加費は無料。申込みはメールで受け付けている。

駿台、高校教員対象「難関大学入試動向研究会」11/17-25 画像
先生

駿台、高校教員対象「難関大学入試動向研究会」11/17-25

 駿台予備校は、高校の教員を対象とした「難関大学入試動向研究会」を11月17日から25日の期間中、関東各地で開催する。現在の大学入試の状況を把握することができる機会となっている。

参加者もアクティブラーニング「第4回学びのイノベーションフォーラム」12/3 画像
先生

参加者もアクティブラーニング「第4回学びのイノベーションフォーラム」12/3

 研究イノベーション学会は、12月3日に「第4回学びのイノベーションフォーラム」を東京・六本木にある政策大学院大学にて開催する。講演後は、懇親会も予定されている。参加費は1,000円、懇親会は別途2,000円(いずれも税込)。

CANVAS、子ども・先生向けMinecraft×プログラミング入門講座12/11 画像
小学生

CANVAS、子ども・先生向けMinecraft×プログラミング入門講座12/11

 CANVASと日本マイクロソフトは12月11日、Minecraft(マインクラフト)を使用したプログラミング入門ワークショップを開催する。同日には学校教育関係者に向けた体験会も実施する。参加費は無料。

ICTを活用した先進的取組みを発表、DiTTシンポ11/26 画像
先生

ICTを活用した先進的取組みを発表、DiTTシンポ11/26

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は11月26日、シンポジウム「ICT活用と授業づくり~新学習指導要領を見据えて~」を慶應義塾大学三田キャンパスで開催する。参加費は無料。Webサイトより参加申込みを受け付けている。

岐阜でICT活用研修会12/10、体験型プログラム・教材展示など 画像
先生

岐阜でICT活用研修会12/10、体験型プログラム・教材展示など

 日本視聴覚教育協会・日本視聴覚教具連合会は12月10日、学校現場におけるICT活用の定着を目的とした最新テクノロジー教材・教具の研修会「eスクール ステップアップ・キャンプ2016 東日本大会in東海」を岐阜市内で開催する。参加費無料。

大学CIOフォーラム、テーマは「オープンサイエンス」京都12/16 画像
先生

大学CIOフォーラム、テーマは「オープンサイエンス」京都12/16

 日本マイクロソフトは12月16日、第14回大学CIOフォーラムをグランドプリンスホテル京都ロイヤルルームで開催する。テーマは「大学におけるオープンサイエンス」。対象は、高等教育機関所属の人。参加無料、事前申込制。

欧米ICT研究の最新成果を報告、第4回ICTフォーラム11/19 画像
先生

欧米ICT研究の最新成果を報告、第4回ICTフォーラム11/19

 お茶の水女子大学附属学校園ICT活用教育部会と「ICT CONNECT21みらいのまなび共創会議普及推進WG学習資源・データ利用SWG」は、11月19日に「第4回ICTフォーラム」をお茶の水女子大学付属中学校で開催する。参加費は500円(税込・資料代含む)。

高校教師対象、NEKK・英検の「冬期英語教育セミナー」12/11 画像
先生

高校教師対象、NEKK・英検の「冬期英語教育セミナー」12/11

 日本英語教育研究会と日本英語検定協会は、高校教師のための冬期英語教育セミナーを12月11日、日本外国語専門学校で開催する。高校の英語教育事例や基調講演、TEAPの最新動向を紹介するなど、日本の英語教育について学ぶ。参加は無料。

科博「世界遺産ラスコー展」教員対象のミニ講演会と見学会11/25 画像
先生

科博「世界遺産ラスコー展」教員対象のミニ講演会と見学会11/25

 国立科学博物館は11月25日、幼稚園、小・中学校、高校などの先生や教育委員会を対象とした特別見学会を行う。11月1日より開催されている特別展「世界遺産ラスコー展」を見学できるほか、監修者によるミニ講演会も実施。11月22日午後5時まで、参加申込みを受け付けている。

東京学芸大「子ども未来フォーラム」デジタル教材やワークショップ12/3 画像
保護者

東京学芸大「子ども未来フォーラム」デジタル教材やワークショップ12/3

 2016 東京学芸大学 子ども未来フォーラム実行委員会は、「子ども未来フォーラム~デジタル教材と学校図書館~」を東京学芸大学講義棟で12月3日に開催する。学校図書館・教育関係者向けのセミナーから、子どもから大人まで地域の皆が楽しめるワークショップなどもある。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 67
  8. 68
  9. 69
  10. 70
  11. 71
  12. 72
  13. 73
  14. 74
  15. 75
  16. 76
  17. 77
  18. 80
  19. 最後
Page 72 of 89
page top