advertisement

教育イベント 大学生ニュース記事一覧(33 ページ目)

JNSAインターンシップ交流会9/16…NECやNTTデータ等 画像
大学生

JNSAインターンシップ交流会9/16…NECやNTTデータ等

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は8月18日、「産学情報セキュリティ人材育成交流会(JNSAインターンシップ交流会)」の参加受付の開始を発表した。

10月19日の「TOEICの日」に向けたSNSイベント開催 画像
大学生

10月19日の「TOEICの日」に向けたSNSイベント開催

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2022年10月19日の「TOEICの日」に向けて、3つのSNSイベントを開催する。8月19日からは、インスタで「#英語で書いてみた」を開催する他、TOEIC L&R Testの模擬受験参加者の募集を開始した。

JAXA「美笹深宇宙探査用地上局」特別公開10/1 画像
小学生

JAXA「美笹深宇宙探査用地上局」特別公開10/1

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2022年10月1日、美笹深宇宙探査用地上局を特別公開するイベントをJAXA臼田宇宙空間観測所 美笹深宇宙探査用地上局で開催する。申込みは2022年9月1日午前8時~9月11日午後5時まで。入場無料。

行政書士試験、直前ヤマ当てフェス9/4・10/4 画像
大学生

行政書士試験、直前ヤマ当てフェス9/4・10/4

 アガルートが運営するアガルートアカデミーは、行政書士試験「直前ヤマ当てフェス(短答/記述)」をオンラインで実施。「記述ヤマ当て」は2022年9月4日に、「短答ヤマ当て」は10月4日に配信する。

【夏休み2022】水素エンジン搭載車「カローラクロス H2コンセプト」展示 画像
その他

【夏休み2022】水素エンジン搭載車「カローラクロス H2コンセプト」展示

水素情報館東京スイソミルは、水素エネルギー体験型イベント「スイソミルのわくわく夏休み2022~スイソにのっていこう~」を8月19日から21日まで開催。水素エンジンを搭載するトヨタ『カローラクロス H2 コンセプト』を都内初展示する。

英字新聞で鍛える、オンライン英語ディスカッション9/10 画像
高校生

英字新聞で鍛える、オンライン英語ディスカッション9/10

 英会話のイーオンと、書籍出版や英語学習新聞の企画・編集を行っているジャパンタイムズは2022年9月10日、オンラインイベント「英字新聞で鍛える!英語ディスカッション」を開催する。参加費無料。

埼玉大「女性科学者の芽セミナー」8/11オンライン 画像
高校生

埼玉大「女性科学者の芽セミナー」8/11オンライン

 埼玉大学は2022年8月11日、小5・6年生、中・高生と保護者他向けに「第1回女性科学者の芽セミナー」を埼玉大学総合研究棟1号館とオンラインZoomで開催する。埼玉大学の金子康子教授による「ムジナモ」をテーマの講演と理系進学についての話を聞くことができる。

【夏休み2022】科学技術館「学ぼう!気象⇔防災」8/6-21 画像
小学生

【夏休み2022】科学技術館「学ぼう!気象⇔防災」8/6-21

 科学技術館は、2022年8月6日~21日まで「気象を知り、災害に備える」をテーマとした夏休み特別展「学ぼう!気象⇔防災」を開催する。気象の基本原理を学ぶとともに、これから予測される災害や最新の防災関連技術をパネルや展示、映像、ワークショップ等を通して紹介。

セキュリティ・ミニキャンプin山梨2022…参加無料 画像
その他

セキュリティ・ミニキャンプin山梨2022…参加無料

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は7月21日、「セキュリティ・ミニキャンプ in 山梨 2022」に同社エンジニアが登壇すると発表した。

JAXA×ビズリーチ、宇宙分野の人材拡大で協定締結…第1弾は 画像
大学生

JAXA×ビズリーチ、宇宙分野の人材拡大で協定締結…第1弾は

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とビズリーチは2022年7月27日、未来の新産業創出を目的に連携協定を締結した。第1弾の取組みとして、「宇宙×ビジネス」をテーマに学年や専攻にかかわらず参加できる大学生向けキャリアセミナーを9月3日に開催する。

【夏休み2022】リアル&オンライン「絵本でまなぼう。なんみんのこと」8/20 画像
小学生

【夏休み2022】リアル&オンライン「絵本でまなぼう。なんみんのこと」8/20

 日本に逃れた難民を支援する「難民支援協会(JAR)」と子供の本専門店&カフェ「ブックハウスカフェ」は、絵本を通じて難民について学ぶイベント「絵本でまなぼう。なんみんのこと」を、店舗とオンラインで同時開催する。2022年8月20日午後2時から。

シンポ「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」7/31 画像
大学生

シンポ「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」7/31

 昭和女子大学女性文化研究所は2022年7月31日、「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」の公開シンポジウムをオンライン開催する。日本におけるジェンダー研究の課題と女子大学のあり方等を討議する。参加費無料。事前申込制。

英検2級から目指せる「アメリカ名門大学留学セミナー」8/5 画像
高校生

英検2級から目指せる「アメリカ名門大学留学セミナー」8/5

 河合塾グループの日米英語学院とU-LABOは2022年8月5日、海外大学への留学をめざす生徒・保護者を対象に「アメリカ名門大学留学セミナー」をオンライン開催する。

【夏休み2022】天の川や夜空の明るさ…環境省「夏の星空観察」 画像
その他

【夏休み2022】天の川や夜空の明るさ…環境省「夏の星空観察」

 環境省は2022年8月18日より、夏の星空観察を推進。肉眼による天の川やヘルクレス座周辺の星の観察と、デジタルカメラによる夜空の明るさ調査を呼びかける。

【夏休み2022】東京理科大「宇宙教育プログラム」聴講者募集 画像
大学生

【夏休み2022】東京理科大「宇宙教育プログラム」聴講者募集

 東京理科大学は2022年8月7日、「ロケットを知ろうー開発と計算機シミュレーションー」をオンラインで開催する。「宇宙教育プログラム」の一部を公開。聴講者を募集する。聴講料無料。

河合塾COSMO、経験者と考える不登校・中退からの進路探し7/23 画像
高校生

河合塾COSMO、経験者と考える不登校・中退からの進路探し7/23

 河合塾が運営する高校中退・通信制高校から大学進学をめざす河合塾COSMO(コスモ)東京校は2022年7月23日、生徒・保護者を対象とした公開講座「不登校・中退からの進路探し」を校舎とオンラインで同時開催する。参加無料、申込みはWebサイト等で受け付ける。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34
  11. 35
  12. 36
  13. 37
  14. 38
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 33 of 102
page top