advertisement

教育イベント 大学生ニュース記事一覧(39 ページ目)

伊藤塾「法曹を目指す親子のためのガイダンス」2/23 画像
高校生

伊藤塾「法曹を目指す親子のためのガイダンス」2/23

 法律資格専門の受験指導校「伊藤塾」を運営する法学館は2022年2月23日、「法曹を目指す親子のためのガイダンス」をYouTubeライブで開催する。参加無料。事前申込制。

【春休み2022】iae留学フェア、オンライン3/24-27 画像
大学生

【春休み2022】iae留学フェア、オンライン3/24-27

 国際留学エージェントのiaeグローバルは、2022年3月24日から27日の4日間、留学イベント「iae留学フェア2022春」をオンラインで開催する。海外の学校担当者や日本オフィススタッフと直接相談や質問ができる。参加受付はWebサイトより開始している。

「ランドセル文化」を英語で発信…セミナー3/26 画像
高校生

「ランドセル文化」を英語で発信…セミナー3/26

 英会話教室を運営するイーオンは、日本の文化を英語で世界へ伝えられるようになることを目的とした「日本文化を英語で発信プロジェクト」の第5弾「ランドセル文化」をテーマにセミナーを2022年3月26日午前11時よりオンラインで開催する。

外国語教育セミナー「学習者と母語話者の違い」3/25 画像
大学生

外国語教育セミナー「学習者と母語話者の違い」3/25

 神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンターは2022年3月25日、神戸大学創立120周年記念、異分野共創国際シンポジウムを開催する。学習者と母語話者の違いをテーマに「言えそうなのに言わないのはなぜか『学習者と母語話者の違い』」を考える。

プログラミング「ワオラボカップ」後半の部3/31まで開催 画像
小学生

プログラミング「ワオラボカップ」後半の部3/31まで開催

 ワオコーポレーションが運営する、ロボットプログラミング教室ワオラボ(WAO!LAB)は2022年2月15日~3月31日、全国バーチャルロボットプログラミング大会「ワオラボカップ」後半の部をリニューアル開催する。

星出宇宙飛行士ミッション報告会ゲスト決定…前澤友作氏も 画像
イベント・セミナー

星出宇宙飛行士ミッション報告会ゲスト決定…前澤友作氏も

 JAXAは2022年2月19日、星出宇宙飛行士の日本帰国後イベント「ミッション報告会」をJAXAのYouTubeチャンネルで配信する。小中学生対象と高校生以上対象の2部制。ゲストは、車いすラグビー日本代表の池崎大輔氏、アニメ監督の磯光雄氏、前澤友作氏等。

JAXA「革新的衛星技術実証ワークショップ」2/17-18 画像
大学生

JAXA「革新的衛星技術実証ワークショップ」2/17-18

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2022年2月17・18日、「革新的衛星技術実証ワークショップ2022」をオンラインで開催する。2021年11月に打ち上げられた「革新的衛星技術実証2号機」の報告と、革新的衛星技術実証プログラムの今後について紹介する。参加費無料。

学生向けセミナー「自動車業界で働くってどういうこと?」2月 画像
大学生

学生向けセミナー「自動車業界で働くってどういうこと?」2月

 イードの自動車ニュースメディア「Response」は2022年2月28日、学生向けオンラインセミナー「自動車業界で働くってどういうこと?~業界の外と内~」を開催する。参加無料。

セミナー「TOEIC L&Rスコア730点への最短距離」2/8 画像
大学生

セミナー「TOEIC L&Rスコア730点への最短距離」2/8

 桐原書店とライトアップは、TOEIC L&Rテストで730点突破を目指す人向けに、無料オンラインセミナー「TOEICスコア730点への最短距離」を、2022年2月8日に開催する。事前申込制。

大阪府公立学校、教員採用選考テスト受験説明会4/2・5 画像
大学生

大阪府公立学校、教員採用選考テスト受験説明会4/2・5

 大阪府教育委員会は2022年4月2日・5日の2日間、「2023年度(令和5年度)大阪府公立学校教員採用選考テスト受験説明会」を開催する。参加無料。申込みは2月1日から3月18日午後5時までWebサイトにて受け付ける。

「バーチャル恐竜博物館」始動、オンライン講座1/30 画像
大学生

「バーチャル恐竜博物館」始動、オンライン講座1/30

 バーチャル恐竜博物館は、海外の博物館と連携し、デジタルデータを活用したオンライン講座を実施。第1弾として、2022年1月30日に中国地質大学(北京)のシン・リーター准教授と、群馬県立自然史博物館の真鍋真特別館長らによるオンライン講座を開催する。

留学ジャーナル、1日完結対面型の留学フェア3/20 画像
高校生

留学ジャーナル、1日完結対面型の留学フェア3/20

 雑誌「留学ジャーナル」の発行や留学総合コンサルティング事業を手がける留学ジャーナルは、留学フェア「МY留学のつくり方」を2022年3月20日に留学ジャーナルカウンセリングセンターにて開催する。対象は中高生や大学生等2022年に留学したい人。参加費無料、完全予約制。

学生対象「大学留学奨学金セミナー」オンライン2/11 画像
高校生

学生対象「大学留学奨学金セミナー」オンライン2/11

 海外トップ大学・大学院留学準備指導校を運営するアゴス・ジャパンは2022年2月11日、大学留学志望学生向けに祝日特別オンラインイベント「大学留学奨学金セミナー」を開催する。過去の実例をもとに各種奨学金の仕組みや応募方法等を解説する。参加費無料。

シンポジウム「聖徳太子から学ぶ和のこころを未来へ」2/19 画像
大学生

シンポジウム「聖徳太子から学ぶ和のこころを未来へ」2/19

 羽曳野市と四天王寺大学・短期大学部は2022年2月19日、シンポジウム「和のこころを未来へ『聖徳太子から学ぶ、和のこころ』」をオンラインで開催する。建学の精神でもある聖徳太子の「和のこころ」を取り上げ、その内容をあらためて見つめ直す。

職場見学・体験等「春の技術×国家公務員仕事OPEN」2月 画像
大学生

職場見学・体験等「春の技術×国家公務員仕事OPEN」2月

 人事院は2022年2月24日と25日、技術系の国家公務員が活躍する職場を直接訪問し、実際の仕事の見学・体験等ができるイベント「春の技術×国家公務員仕事OPEN」を開催する。

北里大学ミニ水族館「北里アクアリウムラボ」全国5館の展示 画像
小学生

北里大学ミニ水族館「北里アクアリウムラボ」全国5館の展示

 北里大学海洋生命科学部のミニ水族館「北里アクアリウムラボ」では、2022年1月4日より、特別展「水族館で水族館展」を開催。同大学の学生が企画・運営し、卒業生が活躍する全国の水族館の中から5館が展示される。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 102
page top