advertisement

教育イベント 大学生ニュース記事一覧(60 ページ目)

英国45校と個別相談できる「秋の留学フェア」10/19秋葉原 画像
その他

英国45校と個別相談できる「秋の留学フェア」10/19秋葉原

 英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシルは2019年10月19日、スポーツ留学などについて、英国の教育機関約45校と個別相談できる「秋の英国留学フェア2019」を秋葉原UDX GALLERYで開催する。参加無料。予約不要。

SDGs留学希望者向けセミナー、9-10月に東京・大阪など 画像
高校生

SDGs留学希望者向けセミナー、9-10月に東京・大阪など

 BEOは2019年9月から10月にかけて、国際関係学・平和学・開発学などSDGs関連分野を学びたい留学希望者に向けて、セミナーや体験レクチャーを東京や大阪、福岡で開催する。申込みは、Webサイトまたは電話にて受け付けている。

中高大39校参加「ニュージーランド留学フェア」9/22 画像
小学生

中高大39校参加「ニュージーランド留学フェア」9/22PR

 ニュージーランド大使館エデュケーション・ニュージーランドは2019年9月22日、ニュージーランドへの留学を目指す小中高生・大学生・保護者を対象に、「ニュージーランド留学フェア2019」を六本木アカデミーヒルズで開催する。入場無料。

宇宙教室や工作、JAXA地球観測センター「一般公開」10/19 画像
小学生

宇宙教室や工作、JAXA地球観測センター「一般公開」10/19

 埼玉県比企郡にあるJAXA地球観測センターは、2019年10月19日に「秋の一般公開」を開催する。JAXA職員による講演会や、こども宇宙教室、工作体験など多数のプログラムを実施。入場無料、申込不要。当日は最寄りの東武東上線高坂駅より無料送迎バスを運行する。

法務省「法の日フェスタ」10/5…模擬裁判・取調べ実演など 画像
小学生

法務省「法の日フェスタ」10/5…模擬裁判・取調べ実演など

 法務省は2019年10月5日、「法の日フェスタin赤れんが2019」を開催する。当日は、模擬裁判や検察官による模擬取調べ実演、国際協力クイズ大会などさまざまなプログラムを実施する。一部のプログラムは事前申込みが必要。

アクアマリンふくしま秋冬体験プログラム…全10種で募集 画像
小学生

アクアマリンふくしま秋冬体験プログラム…全10種で募集

 福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」は、2019年9月から2020年3月にかけて開催する秋冬・参加体験プログラムの参加者募集を開始した。Webサイトで「キッズプログラム」「ナイトプログラム」「ハッピーオーシャンズプログラム」全10種類の申込みを受け付ける。

東京大学公開講座「未来予測」テーマに全3回…各日先着1,000名 画像
高校生

東京大学公開講座「未来予測」テーマに全3回…各日先着1,000名

 東京大学は2019年11月9日、16日、23日の全3回にわたり、第130回東京大学公開講座「予測できる未来と、予測できない未来」を開催する。対象は一般・大学生・高校生。定員は各日1,000名。先行受付で申し込んだ場合のみ高校生および東京大学生は受講料無料。

運転して学ぶ交通安全イベント9/14…小中学生も参加可 画像
中学生

運転して学ぶ交通安全イベント9/14…小中学生も参加可

オークネットは、運営する日本マイスター検定協会主催で、18歳以下と60歳以上を対象とした、参加無料の安全運転イベント「U-18運転予備校」「O-60運転予備校」を9月14日、イベント会場「ロングウッドステーション」(千葉県長生郡長柄町)で開催。参加者の募集を開始した。

避難体験VRやクイズラリー「渋谷防災フェス」8/31・9/1 画像
未就学児

避難体験VRやクイズラリー「渋谷防災フェス」8/31・9/1

 渋谷防災実行委員会と渋谷区は2019年8月31日と9月1日、代々木公園にて家族で最新防災を体験できる「渋谷防災フェス2019」を開催する。ステージイベントでは、江口洋介や夏川りみらが出演予定。

日本科学未来館「宇宙兄弟」から語る今後の月探査の展望…9/15 画像
小学生

日本科学未来館「宇宙兄弟」から語る今後の月探査の展望…9/15

 日本科学未来館は2019年9月15日、「中秋の名月 未来館でお月見!2019」の関連イベントとなるトークセッション「月探査のリアルと未来~漫画『宇宙兄弟』を徹底調査!」を開催する。定員240名で、9月3日までWebサイトにて申込みを受け付ける。

関西初開催「WRO Japan決勝大会」8/25…入場無料で見学可 画像
イベント・セミナー

関西初開催「WRO Japan決勝大会」8/25…入場無料で見学可

 国際ロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」の日本大会「第16回 WRO Japan 決勝大会」が、2019年8月25日に兵庫県西宮市の関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパスにて開催される。見学・入場は無料。会場では、アフレルによる見学ツアーや個別相談会も行われる。

104件の特別公開「東京文化財ウィーク」10-11月 画像
その他

104件の特別公開「東京文化財ウィーク」10-11月

 東京都教育委員会は、都民が文化財に触れる機会を提供する「東京文化財ウィーク2019」を開催する。公開事業を2019年10月26日から11月4日まで、企画事業を10月1日から11月30日まで実施する。

国内導入好事例を紹介、国際バカロレア推進シンポジウム 画像
イベント・セミナー

国内導入好事例を紹介、国際バカロレア推進シンポジウム

 文部科学省は2019年9月22日、国際バカロレア認定校に関心のある学生や保護者などを対象に「第3回国際バカロレア推進シンポジウム」を開催する。国際バカロレアを導入した学校や自治体の実例紹介、パネルディスカッションを実施予定。参加無料。事前申込制。

259チームが参加「ETロボコン」地区大会…見学自由 画像
その他

259チームが参加「ETロボコン」地区大会…見学自由

 組込みシステム分野における技術教育・人材育成をテーマとした「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)」の地区大会が、2019年9月15日より全国11か所で開催される。各地区大会は入場無料で自由に来場・見学できる。

お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」9/16 画像
中学生

お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」9/16

 お茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構は2019年9月16日、女子中高生らを対象に「第18回リケジョ未来シンポジウム-サイエンスの学びから将来の夢へ-」を開催する。理系分野で活躍する先輩たちによる講演やパネルディスカッションを実施。参加無料。事前申込制。

整備士の仕事紹介や機体見学「Yes I Can 航空教室」 画像
中学生

整備士の仕事紹介や機体見学「Yes I Can 航空教室」

 日本航空技術協会は2019年10月5日、中学生から24歳までを対象に「Yes I Can 航空教室」を羽田空港国内線第1ターミナルにて開催する。申込締切は9月20日。午前・午後の1日2回開催で、定員は各回先着30名。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 102
page top