advertisement
advertisement
今年は“9連休”という、大型の連休となる年末年始。カップルはディズニーランドにいったり、家族連れなら帰省に、旅行に、初詣にとイベントは盛りだくさんだろう。それでも9連休…まだまだ時間はたっぷりある。
日本科学未来館は、2014年1月2日から5日の期間、新春特別イベントを開催する。宇宙飛行士の毛利衛館長が、シンボル展示Geo-Cosmosの下で、来場者に新年の挨拶をして、終了後には集合写真を撮影し、ホームページへ掲載する。
コニカミノルタは宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、2014年1月7日(火)より2月2日(日)までコニカミノルタプラザにて特別企画「宇宙から見たオーロラ展2014」を開催。1月11日(土)と18日(土)には「こどもオーロラ教室」を行う。入場無料。
今年の年末年始は日並びが良く、大連休という方も多いのではないだろうか。ここでは、リセマムで紹介した記事から、冬休みに開催される人気イベント情報を紹介する。
ジャルパックは、12月20日にオープンしたお仕事体験テーマパーク「カンドゥー」体験ツアーを、JMB(JALマイレージバンク)会員向けに発売開始した。対象は、3歳から15歳の子どもと保護者、出発地は札幌から沖縄までの全国20か所となっている。
アイ・エム・ジェイ(IMJ)は12月25日、企業のFacebookページに投稿された記事を分析した、「Facebook活用企業ランキング2013」を発表した。
全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は12月24日、全国10の生協書籍部で11月に売れた本のベストテンを発表した。多くの大学で「就職四季報」や「会社四季報業界地図」などの就職活動関連の書籍が上位にランクインした。
プレイフルラーニング~幼児の「遊びと学び」プロジェクトは12月25日、幼児期の子育てに関する意識・実態調査結果を発表した。67.2%の親が早期教育に興味があると回答し、実際にかかる費用は年間で平均9万6,756円であることが明らかになった。
JTBコーポレートセールスは、家族向け冬の体験特別企画「かまくらを作ろう!雪遊びしよう!」を12月26日18時より提供する。今回の体験企画では、夕食もかまくらの中で食べることができる企画など、子どもが雪国の生活を学ぶ機会になるという。
北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)のサンタクロース追跡が12月24日の16時(日本時間)より開始する。サンタクロース追跡プログラムにはファーストレディーのミシェル・オバマ氏も登場予定という。
ディズニーの最新作『プレーンズ』が12月21日(土)に公開を迎え、日本語吹替え版で声優を務めた瑛太と井上芳雄が舞台挨拶に登壇。また、これまで秘密とされてきた…
東京ミッドタウンの年末年始イベントが発表された。12月27日から特別展示を行い、1月8日からは屋外アイススケートリンクが期間限定でオープンする。
アキレスは、子どもたちの学校生活を応援する「瞬足」ブランドより、新たにローティーン女子を対象としたニューカテゴリー「Jack&Betty」を12月下旬に発売すると発表した。
ラブジョイ彗星が12月23日に太陽近日点を通過する。アイソン彗星のように太陽をかすめるように通過する彗星ではないので、急激な増光はないが、沈まずにずっと地平線上に見え続け、観測がしやすいという。
国立天文台ホームページにて、2014年のほしぞら情報が公開されている。2014年の各地の初日の出情報や、天文現象の展望、月間の天文情報などを掲載。初日の出の情報は、47都道府県の初日の出時刻と方位角を紹介している。
東京都と東京都歴史文化財団は、芸術団体等で構成される実行委員会とともに、子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム「子どもたちと芸術家の出あう街2014」を2014年3月2日、東京芸術劇場で開催する。