advertisement

趣味・娯楽 未就学児ニュース記事一覧(236 ページ目)

未来のくらしを想像しよう…ドコモの絵画コンクール、応募は9/8まで 画像
小学生

未来のくらしを想像しよう…ドコモの絵画コンクール、応募は9/8まで

 NTTドコモは、全国の3歳から中学生を対象とした創作絵画コンクール「第16回 ドコモ未来ミュージアム~みんなの想像力が、未来をつくる。~」の作品募集を6月1日に開始した。9月8日まで、子どもたちが自由に想像した「未来のくらし」の絵画を募集する。

子どもも運転OK、トヨタブースの「自動車学校」…東京おもちゃショー2017 画像
未就学児

子どもも運転OK、トヨタブースの「自動車学校」…東京おもちゃショー2017

 トヨタ自動車は、東京ビッグサイトで開催中の「東京おもちゃショー2017」(6月1~4日)に出展。ブースでは「Camatte ペッタ」を実際に運転できる「Camatte School」を展開している。

【夏休み2017】手ぶらキャンプOK「長野・伊那きのこ王国キャンプ場」 画像
未就学児

【夏休み2017】手ぶらキャンプOK「長野・伊那きのこ王国キャンプ場」

 伊那リゾートは、「長野・伊那きのこ王国キャンプ場」を7月15日より長野・伊那きのこ王国(中央道伊那スキーリゾート)内にオープンする。レンタル品もあり、手ぶらでのキャンプも可能。ブランドテントに泊まれるグランピングプランも用意する。

すいすい空中にお絵かき、サンワサプライの軽量3Dペン 画像
小学生

すいすい空中にお絵かき、サンワサプライの軽量3Dペン

 サンワサプライが運営している直販サイト「サンワダイレクト」は、約40gと軽量設計の3Dペン「300-3DPEN1」を発売した。突起の少ない細身の筒状で利用しやすく、空中に手書きで立体物を描ける。価格は8,778円(税別)。

東京おもちゃショー2017、新技術に注目…見どころキーワードは「IP」 画像
未就学児

東京おもちゃショー2017、新技術に注目…見どころキーワードは「IP」

 日本玩具協会が主催する国内最大規模の玩具の展示会「東京おもちゃショー」が、東京臨海都心の東京ビッグサイトで、1日の商談見本市(バイヤーズデー)から始まった。子どもやファミリーなどが楽しめる一般公開(パブリックデー)は3~4日。

2017年の新作ウーモやシルバニア、リカちゃんを見てきた…東京おもちゃショー2017 画像
未就学児

2017年の新作ウーモやシルバニア、リカちゃんを見てきた…東京おもちゃショー2017

 6月1日、東京ビッグサイトで「東京おもちゃショー2017」が開幕した。7月7日に発売が発表された「ウーモ」のほか、「リカちゃん」「シルバニアファミリー」「ベイブレード」の新作や、アンパンマンの知育玩具など、進化したおもちゃが目白押しだ。

【夏休み2017】水と冒険のアミューズメントパーク「いんぱく2017」 画像
未就学児

【夏休み2017】水と冒険のアミューズメントパーク「いんぱく2017」

 印西パーク実行委員会は、BIG HOPガーデンモール印西と連携し、体験型巨大アトラクションを集めた夏季限定のアミューズメントパーク「いんパク2017」を7月15日(土)より期間限定で千葉にて開催する。

「うまれて!ウーモ」第3弾はキララメ仕様、七夕に誕生 画像
未就学児

「うまれて!ウーモ」第3弾はキララメ仕様、七夕に誕生

 タカラトミーは5月31日、自分の手でタマゴから孵化させる新感覚ペット「うまれて!ウーモ」の第3弾にあたる新商品「うまれて!ウーモ キララメガーデン ピンク&パープル」と「うまれて!ウーモ キララメガーデン ブルー&イエロー」を発売する。

究極の「カーズ」トミカ6/24発売、エンジンルームやシャーシ裏まで再現 画像
未就学児

究極の「カーズ」トミカ6/24発売、エンジンルームやシャーシ裏まで再現

 タカラトミーは、ディズニー/ピクサー最新作「カーズ/クロスロード」の日本公開に先駆け、映画関連商品を約100アイテム、6月24日から順次発売する。「カーズ トミカ リミテッドヴィンテージ NEO 43」は、シリーズ初のコレクター向け商品となる。

日本おもちゃ大賞2017 「地球まるごとすごろく」ほか受賞 画像
その他

日本おもちゃ大賞2017 「地球まるごとすごろく」ほか受賞

 「日本おもちゃ大賞2017」の受賞作品が発表された。「FORMANIA EX νガンダム」をはじめ、バンダイナムコグループの商品がアワードに輝いている。バンダイの子会社であるメガハウスの「地球まるごとすごろく」はコミュニケーション・トイ部門の大賞を受賞。

習い事を始めた年齢は「5歳」が最多、習い事が続く理由とは? 画像
保護者

習い事を始めた年齢は「5歳」が最多、習い事が続く理由とは?

 習い事を始めた年齢は「5歳」が18.6%ともっとも多く、ついで「4歳」「3歳」と小学校入学前までに半数以上の子どもが習い事を始めていることがイオレの調査により明らかになった。また、習い事を続ける秘訣は子どもの意思を尊重することにあるようだ。

車両操作体験や制服撮影会「西武・電車フェスタ」6/3 画像
未就学児

車両操作体験や制服撮影会「西武・電車フェスタ」6/3

 西武鉄道は6月3日、「西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場」を開催する。車両操作が体験できるイベントや、モーターカーの乗車体験、新型車両の展示、子どもの制服撮影会などが行われる。入場無料。

【夏休み2017】入場無料「彩の国さいたま童謡コンサート」6/1申込み開始 画像
未就学児

【夏休み2017】入場無料「彩の国さいたま童謡コンサート」6/1申込み開始

 埼玉県は8月3日、さいたま市浦和区にある埼玉会館大ホールにて「彩の国さいたま童謡コンサート2017」を開催する。入場料は無料。事前に申込みが必要で、6月1日~23日に電子申請もしくはメール、ハガキ、FAXにて受け付ける。

宮崎吾朗氏が語る「ジブリ飯」へのこだわり…企画展レポート 画像
その他

宮崎吾朗氏が語る「ジブリ飯」へのこだわり…企画展レポート

 2017年5月27日(土)より、三鷹の森ジブリ美術館で新企画展示「食べるを描く。」が開催。その公開に先がけ、26日には特別内覧会と、本展の企画・監修を務める宮崎吾朗らによる会見が行われた。

ゲオ、キネコ国際映画祭が厳選したキッズ映画コーナーを展開 画像
未就学児

ゲオ、キネコ国際映画祭が厳選したキッズ映画コーナーを展開

 キンダー・フィルムとゲオは、5月26日より、全国のゲオショップ約1,200店舗にて「キネコ国際映画祭」が厳選した「子どもたちの夢を育てる映画」を並べた映画コーナーの展開を始めた。期間は2018年3月31日まで。

JR東日本、新ポケモン列車「親子でピカチュウ」7/15デビュー 画像
その他

JR東日本、新ポケモン列車「親子でピカチュウ」7/15デビュー

 JR東日本は5月26日、東北地方の大船渡線で運行してきた観光車両「POKEMON with YOU トレイン」のリニューアルについて、このほど車両のデザインが決まったと発表した。7月15日に運行を開始する。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 231
  8. 232
  9. 233
  10. 234
  11. 235
  12. 236
  13. 237
  14. 238
  15. 239
  16. 240
  17. 241
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 236 of 297
page top