advertisement
advertisement
日産自動車は、3月11日から4月2日まで、日産グローバル本社ギャラリーにて「春休みファミリーイベント」を開催する。
東京ディズニーランドホテルのロビーラウンジ「ドリーマーズ・ラウンジ」では、ディズニー映画最新作『モアナと伝説の海』をイメージしたスペシャルケーキを3月4日(土)~26日(日)の23日間、数量限定で提供を開始する
愛知県名古屋市の金城ふ頭に4月1日、日本初進出のレゴ屋外型テーマパーク「LEGOLAND Japan」がオープンする。これにあわせ国土交通省中部運輸局は、バス事業者3社に対し、セントレア・名古屋港・桑名駅とレゴランドを結ぶバス運行を3月3日に認可した。
鈴鹿サーキットは、ゆうえんち「モートピア」に「鈴鹿8耐ヒストリーパネル」を3月4日より設置するほか、子どもたちにも鈴鹿8耐を体感できる各種イベントを開催する。
「怪盗グルー」シリーズ最新作のタイトルと劇場公開日が発表された。邦題は『怪盗グルーのミニオン大脱走』に決定し、2017年7月21日に全国ロードショーとなる。グルーとミニオンたちが新たな冒険を繰り広げていく。
あらゆる年齢、用途に応じた数多くの図鑑を刊行している学研。その中でも、「学研の図鑑LIVE(ライブ)」は、BBC(英国放送協会)制作のDVDや、スマートフォンやタブレット端末を図鑑にかざすと現れる動画やARを活用し、より理解が深められる図鑑だ。
スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは3月2日、「2016~2017年 女の子の名前ランキング」を発表した。漢字二文字を用いた名前に人気が集まり、1位には前年ランキング3位の「心陽(こはる、など)」が浮上した。
夢★らくざプロジェクトは、未就学児から小学生までの子どもを対象とした職業体験イベント「おしごとなりきり道場」を、3月19日に埼玉県の川口総合文化センターにて開催する。現在Webサイトにて申込みを受け付けている。
ポケモンは、映画「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の予告編を公開。アニメ「ポケットモンスター」シリーズの20周年を記念するし、主人公「サトシ」と「ピカチュウ」の出会いや旅立ちが描かれる。
キッザニア甲子園は4月26日と5月31日の第2部に、園児~中学生を対象とした「Let's talk in English!!」を開催する。料金は、園児(3歳~)3,350円、小学生3,650円、中学生3,750円、大人(16歳~)1,850円、シニア(60歳~)850円(いずれも税別)。
全ページカラー、躍動感のあるイラストで自然科学の知識が正確に身に付く、角川の学習まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」シリーズから、最新刊の「ゾウvsサイ」が2月16日に刊行された。
第89米国アカデミー授賞式が、2月27日米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われた。このうち「長編アニメーション賞」は、2016年公開のディズニー映画『ズートピア』が獲得した。
AnimeJapan 2017と同時開催のファミリー向けイベント「ファミリーアニメフェスタ2017」の参加作品が発表された。過去最多の24作品をラインナップしている。
埼玉県所在のSKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムは、企画展「大おじゃる丸博~“まったり”のすべて~」を4月15日から9月10日にかけて開催すると発表した。実施に先立ち、展覧会のキービジュアルを公開している。
入学や進級・進学のシーズンを控え、新学期の準備を進めているご家庭も多いだろう。遊びながらいろいろと学べる学研ステイフルの「教育玩具」は、学習面での新学期準備に最適だ。
土屋鞄製造所は、まいにちワークショップ「革のおつかいポシェットをつくろう!」を3月に全国のランドセル専門店10店舗で開催する。対象年齢は小学生以下で、参加費は無料、事前申込みが必要。