趣味・娯楽ニュース記事一覧(900 ページ目)

8月の教育費6,794円、7ヶ月ぶりの減少…家計調査 画像
その他

8月の教育費6,794円、7ヶ月ぶりの減少…家計調査

 総務省は9月28日、2人以上の世帯の家計調査報告について、2012年8月分の速報結果を公表した。消費支出は、1世帯あたり286,036円で前年同月比実質1.8%の増加、前月比実質2.2%の増加。このうち教育費は、6,794円と7か月ぶりの実質減少となっている。

星出宇宙飛行士と自宅で会話「THE SPACE HANGOUT」参加者募集中  画像
その他

星出宇宙飛行士と自宅で会話「THE SPACE HANGOUT」参加者募集中

 JAXAは10月24日、Google+のハングアウト機能と衛星回線を使って一般家庭のパソコンと国際宇宙ステーション(ISS)をつなぎ、ISS滞在中の星出彰彦宇宙飛行士とリアルタイムの会話を実現する「THE SPACE HANGOUT」を実施する。

Googleストリートビューが海中に対応…グレートバリアリーフ、ハナウマ湾など 画像
その他

Googleストリートビューが海中に対応…グレートバリアリーフ、ハナウマ湾など

 グーグルは27日、「Googleストリートビュー」が海中の眺めに対応したことを発表した。海洋調査研究団体「The Catlin Seaview Survey」と協力し、特殊な機材を使用して撮影された。

Z会が10月に「お母さん力講座」開講…子どもとのかかわりのコツを映像で学習 画像
お稽古

Z会が10月に「お母さん力講座」開講…子どもとのかかわりのコツを映像で学習

 Z会は、子どもを伸ばすための母親の実践的プログラム「お母さん力講座」を10月に開講する。子どもへの声掛けやかかわりなど、コーチングのプロによる実践的な内容を映像で学習。WEBを通して、好きな時間に取り組むことができる。

愛知県教委、専門高校の祭典「あいちさんフェスタ2012」 画像
学校・塾・予備校

愛知県教委、専門高校の祭典「あいちさんフェスタ2012」

 愛知県教育委員会は、10月27日(土)と11月3日(土)に愛知の専門高校の祭典「あいちさんフェスタ2012」を開催する。高校生が行う科学実験や体験コーナー、ステージアトラクション、学習発表コーナーなどが予定されている。

行ってよかった美術館・博物館、根津美術館と広島平和記念資料館が第1位  画像
その他

行ってよかった美術館・博物館、根津美術館と広島平和記念資料館が第1位

 旅行者からのクチコミサイトを運営するトリップアドバイザ−は、過去1年間に投稿された旅行者評価をもとに「行ってよかった美術館&博物館ランキング2012」を発表。美術館の第1位には東京都港区の根津美術館、博物館の第1位には広島平和記念講演が選ばれた。

ロケットエンジニアと宇宙の勉強「秋の学習祭inみなとみらい」10/27-28 画像
その他

ロケットエンジニアと宇宙の勉強「秋の学習祭inみなとみらい」10/27-28

 三菱みなとみらい技術館は、中萬学院との共催により、宇宙やロケットについての勉強会や、理科実験・算数パズルなどに参加できる「秋の学習祭inみなとみらい」を、10月27日・28日の両日に開催する。

河合塾「未来発見フォーラム」10/21…中高生と保護者対象 画像
学校・塾・予備校

河合塾「未来発見フォーラム」10/21…中高生と保護者対象

 河合塾は、10月21日(日)、中高生と保護者を対象に「未来発見フォーラム2012」を開催する。第一線で活躍されている大学・企業の方々を招いて講演やゼミを行う。大学入試に留まらない、その先にある自分の未来を探すことができるチャンスだ。

学研パブリッシングが表参道ヒルズでクリスマス舞踏会を開催 画像
その他

学研パブリッシングが表参道ヒルズでクリスマス舞踏会を開催

 学研ホールディングスのグループ会社、学研パブリッシングは、美しいディズニークリスマス装飾が施された表参道ヒルズを舞台に、11月3日、4日の2日間だけの限定イベント「ディズニー プリンセス アカデミー クリスマス舞踏会」を開催する。

JAXA「地球観測センター施設」10/6一般公開…手作りロケット打上げなど 画像
その他

JAXA「地球観測センター施設」10/6一般公開…手作りロケット打上げなど

 JAXA「地球観測センター施設」では、10月6日(土)に施設一般公開を行う。「講演会」や「宇宙飛行士選抜試験にチャレンジ」などが催される。入場無料。なお、「手作りロケット製作・打ち上げ」イベントへの参加は、事前申込みが必要だ。

10/6は子ども・学生向けイベント満載「CEATEC JAPAN」 画像
インターネット

10/6は子ども・学生向けイベント満載「CEATEC JAPAN」

 10月2日から10月6日に開催されるIT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN」では、無料公開日となる10月6日(土)に家族や子ども、学生向けのイベントが多数開催される。電子工作教室や業界研究セミナーなど多数実施される。

京急百貨店、三浦半島を走行する京急路線バス・トミカを限定販売 画像
その他

京急百貨店、三浦半島を走行する京急路線バス・トミカを限定販売

京急百貨店は、タカラトミーとタイアップし、三浦半島を走る京浜急行路線バスをモデルとしたトミカを9月26日から限定発売すると発表した。

復元された東京駅舎のイベント、想定以上の観客集結で中止に 画像
その他

復元された東京駅舎のイベント、想定以上の観客集結で中止に

1914年の創建当時の姿によみがえった東京駅舎に対し、46台のプロジェクターを使って高精細なコンピューターグラフィック映像を投射するイベント「TOKYO STATION VISION」、22日は主催者の想定を越える観客が集結してしまい、2回目の上映で中止となった。

三鷹で「13億分の1の太陽系を歩いて宇宙を実感しよう」 画像
その他

三鷹で「13億分の1の太陽系を歩いて宇宙を実感しよう」

 三鷹のまち全体が13億分の1に縮小した太陽系となる「みたか太陽系ウォーク」が9月23日(日)から10月28日(日)まで実施されている。11の惑星エリアに分けてスタンプラリーやサイエンスカフェが開催される。

米のアジア戦略「アーミテージ&ナイ白熱討論」10/27 画像
学習

米のアジア戦略「アーミテージ&ナイ白熱討論」10/27

 日本経済新聞社と早稲田大学ビジネススクールが主催する学生応援プロジェクト「アーミテージ&ナイ白熱討論」が10月27日(土)早稲田大学大隈記念講堂で行われる。受講料は無料で事前申込制となっている。

親子で楽しめるiPhone/iPad用アプリ「ANAそらのあるばむ」 画像
ソフト・アプリ

親子で楽しめるiPhone/iPad用アプリ「ANAそらのあるばむ」

 ANAは、親子で楽しめるiPhone/iPad用アプリ「そらのあるばむ」を提供している。カメラとアルバムのアプリで、写真をスタンプやペンで飾って楽しめる。iTunesより無料でダウンロードできる。

  1. 先頭
  2. 850
  3. 860
  4. 870
  5. 880
  6. 890
  7. 895
  8. 896
  9. 897
  10. 898
  11. 899
  12. 900
  13. 901
  14. 902
  15. 903
  16. 904
  17. 905
  18. 910
  19. 920
  20. 最後
Page 900 of 983
page top