advertisement
advertisement
米NASAは6日、火星に着陸したキュイリオシティから送られてきた写真や動画を次々と公開している。ミッションはきわめて順調で、今後の調査では大きな成果が期待される。
インサイドとGame*Sparkでは、ゲームPCや周辺機器を実際に利用しているユーザーの満足度を測り優秀なブランドを表彰する「ゲームPCアワード」の結果を7日、発表しました。
中部電力は8月19日に、浜岡原子力館にて夏休みイベント「はまおかファンファンデー」を開催する。この日だけ特別上映のアニメや子どもから大人まで楽しめるプログラムが満載。雨天決行で、参加は無料だ。
日本学生支援機構は、8月11日に青海の東京国際交流館で「2012年東京国際交流館国際交流フェスティバル」を開催する。「世界の料理屋台」や「日本文化体験」「ステージイベント」など子どもから大人まで楽しめるプログラムを多数用意している。参加申込みは不要で入場無料。
埼玉西武ライオンズは、彩の国さいたま魅力づくり推進委員会とコラボレーションし、8月31日(金)、9月1日(土)、2日(日)の対千葉ロッテマリーンズ3連戦に、ご当地イベント「埼玉フェスタ2012~彩の国の魅力大集合!~」を開催する。
オリンパスは、同社が取り組む環境保全活動の一環として、「未来に残したい海」をテーマとした「子どもフォトコンテスト」を8月1日(水)から、海の環境保全活動などに取り組むNPO法人OWSと共催で実施している。
Z会は、8月10日に千葉県船橋市のららぽーとTOKYO-BAY LaLaPALルームにて、小学生対象のワークショップ「Z会おもしろ理科実験 親子で作ろう 虫めがねカメラ」を開催する。
伊藤忠商事は、子ども向け職業体験施設「キッザニア東京」にて2012年4月よりオフィシャルスポンサーとして運営している「エコショップ」パビリオンにおいて、8月6日から環境素材であるプレオーガニックコットンを使用したオリジナル「エコバッグ」作りをスタートする。
キッコーマンでは、全国のしょうゆ工場で工場見学を実施しており、千葉県野田工場の「もの知りしょうゆ館」では映像やクイズなど、親子で楽しく見学することができる。
8月8日に開幕する夏の甲子園「第94回全国高等学校野球選手権大会」の組み合わせ抽選会が8月5日、大阪市北区の大阪国際会議場で行われた。代表の49校が参加し、3回戦までの組み合わせが決定した。
「コドモ警察」(TBS系 2012年4〜6月放送)のスマート刑事役で人気を博した子役の秋元黎(あきもとれい)くんが、江戸時代にタイムスリップ。当時の刑事的な存在であった「捕り方」の職業体験に挑戦した。
飼い主のおよそ8割がペットの子育てやしつけは楽しいと感じていることが、アニコム損害保険が実施したアンケート調査で明らかになった。
国際協力機構 JICA横浜は、7月27日-9月2日に第5回アフリカ開発会議横浜開催記念として「食卓から世界をのぞく-みんなのごはん事情-」を開催する。世界の食にまつわる展示やセミナー、ワークショップが多彩に用意されている。
グーグルは3日、「NASA ケネディ宇宙センター」のストリートビューを公開した。フロリダ州に位置するケネディ宇宙センターは、今年で開設50周年を迎えるため、それを記念したものとのこと。
清掃用品のレンタルや委託清掃「プロのお掃除サービス」を提供しているサニクリーンは、自然観察指導員と一緒に親子で自然を体験できるツアー「第7回 サニエルおやこネイチャーツアー」の参加者を募集している。
夏休み期間中は、行きたい学校をじっくり調べるいいチャンス。いまや高校生の9割以上がオープンキャンパスに参加するという(リクルート調べ)。ここでは、オープンキャンパス基礎知識とオープンキャンパスを検索できるサイトを紹介する。