advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(116 ページ目)

【春休み2022】国際子ども図書館、レンガ棟展示会3/22-5/22 画像
小学生

【春休み2022】国際子ども図書館、レンガ棟展示会3/22-5/22

 国立国会図書館国際子ども図書館は、展示会「上野の森をこえて図書館へ行こう!世紀をこえる煉瓦の棟」を2022年3月22日より5月22日まで開催する。入場料は無料。

ホールと中学生が協同で創る「こどもの日コンサート」5/5 画像
中学生

ホールと中学生が協同で創る「こどもの日コンサート」5/5

 横浜みなとみらいホールは2022年5月5日、神奈川県立音楽堂にて「こどもの日コンサート」を開催。神奈川フィルハーモニー管弦楽団による大迫力の生演奏を聴くことができる。2021年より導入された「中学生プロデューサー」も活躍する。

「映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」4/22公開、主題歌は緑黄色社会 画像
その他

「映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」4/22公開、主題歌は緑黄色社会

劇場版第30弾『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』が2022年4月22日に公開となる。このたび、本予告映像・ビジュアルが到着したほか、主題歌を緑黄色社会が務めることが明らかになった。

キッザニア、任天堂の「ゲーム会社」リニューアル3/24 画像
小学生

キッザニア、任天堂の「ゲーム会社」リニューアル3/24

 KCJ GROUPは2022年3月24日、子供の職業・社会体験施設「キッザニア東京」と「キッザニア甲子園」のゲーム会社任天堂パビリオンをリニューアルオープンする。ゲームの構成を知り、ゲームを完成させる、ゲームクリエイターの仕事が体験できる。

【GW2022】こども音楽フェスティバル、2/23先行発売 画像
その他

【GW2022】こども音楽フェスティバル、2/23先行発売

 ソニー音楽財団とサントリー芸術財団は、2022年5月4日から7日の4日間、子供を対象のクラシック音楽の祭典「こども音楽フェスティバル」をサントリーホール、アーク・カラヤン広場等、周辺施設で開催する。2月23日チケットを先行発売する。価格は500円から3,000円(税込)。

「習い事スクール・塾オンライン体験フェア」2/27 画像
小学生

「習い事スクール・塾オンライン体験フェア」2/27

 子供向け「教育×オンライン」分野のキッズウィークエンドは2022年2月27日、小学生とその保護者対象の「キッズウィークエンド習い事スクール・塾オンライン体験フェア2022」を開催する。教育業界の著名人による保護者向けの「特別講演会」もある。参加費無料。

科学のお祭「みなとサイエンスフェスタ」3/5-6オンライン 画像
小学生

科学のお祭「みなとサイエンスフェスタ」3/5-6オンライン

 港区立みなと科学館は2022年3月5日・6日の2日間、港区を中心とした企業・学校・研究機関等が参加する港区の科学のお祭「みなとサイエンスフェスタ」を初開催する。オンライン開催で、参加無料、事前申込不要。詳細は順次みなと科学館のWebサイト等で発表する。

オペラ・クラシックの本物を体験「東京春祭 for Kids」 画像
小学生

オペラ・クラシックの本物を体験「東京春祭 for Kids」

 2022年3月18日から4月19日にかけて開催されるクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2022」。実行委員会は、会期中に開催される子供たちのための音楽プログラム「東京春祭 for Kids」の公演概要を発表した。オペラやクラシック音楽等本物に触れるプログラムを提供する。

本物の電車を運転、親子体験イベント3月…小田急 画像
小学生

本物の電車を運転、親子体験イベント3月…小田急

 小田急電鉄は2022年3月19・20・21日、小学4~6年生を対象に、海老名電車基地内で通勤車両1000形の運転を体験する親子向けイベント「特別運転士 養成プログラム」を開催する。

TDLショー「クラブマウスビート」再開 画像
その他

TDLショー「クラブマウスビート」再開

東京ディズニーリゾートは11日(金・祝)、公演を一時中止していたエンターテイメントプログラム「クラブマウスビート」の公演を再開した。

どっちが強い!?シリーズ、たし算バトルカードゲーム発売 画像
小学生

どっちが強い!?シリーズ、たし算バトルカードゲーム発売

 KADOKAWAは、知育カードゲーム「どっちが強い!?動物王者決定!たし算バトル!!」を2022年2月10日に発売した。角川まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」を題材にした遊びながら、自然に「動物の知識」や「たし算」の暗算も身に付く。価格は1,980円(税込)。

多角消しゴム ZIGZAG mini、ガシャポンに登場 画像
小学生

多角消しゴム ZIGZAG mini、ガシャポンに登場

 バンダイベンダー事業部はサンスター文具とコラボレーション企画のガシャポンサイズの「多角消しゴム ZIGZAG mini」(1回200円・税込)全4種を2022年2月第2週より順次、全国の玩具売場・量販店・家電店等に設置の「ガシャポン」(カプセル自販機)で発売する。

読んでほしい絵本ガイド「いくつのえほん」全国書店で配布 画像
未就学児

読んでほしい絵本ガイド「いくつのえほん」全国書店で配布

 日本出版販売は、2022年2月9日より年齢別絵本陳列企画「いくつのえほん2022」をスタートさせた。全国約1,200の書店にて、絵本ガイド冊子の配布および掲載作品のコーナー展開を実施する。

【春休み2022】小学生向け「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク」 画像
小学生

【春休み2022】小学生向け「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク」

 阪急阪神ホールディングスといきいきライフ阪急阪神は、春休み期間中の小学生に学びの場を提供する「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク2022」を開催。オンラインを活用した全14種類の体験学習プログラムを展開する。

「eスポーツ」のプロに質問、オンラインイベント2/20 画像
小学生

「eスポーツ」のプロに質問、オンラインイベント2/20

 Go Visionsが運営する小・中学生向けオンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」は2022年2月20日、プロeスポーツ選手のRob選手をゲストに迎え、子供たちが直接質問できる特別イベントを開催する。

「トイ・ストーリー」シリーズ最新作「バズ・ライトイヤー」7/1公開 画像
その他

「トイ・ストーリー」シリーズ最新作「バズ・ライトイヤー」7/1公開

『バズ・ライトイヤー』が、7月1日より公開されることが決定した。さらに、“もしもアンディが夢中になったバズ・ライトイヤーの物語の世界が実在したら?”というワクワクする世界観を舞台にした物語が繰り広げられる、本作の最新予告編もお披露目となった。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 111
  8. 112
  9. 113
  10. 114
  11. 115
  12. 116
  13. 117
  14. 118
  15. 119
  16. 120
  17. 121
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 116 of 467
page top