advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(416 ページ目)

【夏休み2016】NTTデータの親子プログラミング教室、今年はロボットも 画像
小学生

【夏休み2016】NTTデータの親子プログラミング教室、今年はロボットも

 NTTデータは、小学生と保護者を対象としたプログラミング教室を7月30日と31日に開催する。これまでの入門コースと挑戦コースに加え、新たに車型ロボットを動かす「ロボットプログラミングコース」を実施する。いずれも参加費は無料で事前申込みが必要。

【夏休み2016】東京駅の機能や歴史を学ぶ「東京駅キッズ探検隊」8/8 画像
小学生

【夏休み2016】東京駅の機能や歴史を学ぶ「東京駅キッズ探検隊」8/8

 東京駅と東京ステーションホテルは、東京駅丸の内駅舎とホテルの歴史を学べる、小学生の子どもとその家族向けの夏休み自由研究型宿泊プラン「東京駅キッズ探検隊2016」を8月8日の1日限定で開催する。料金は1室3名で84,200円より。6月20日から予約受付を開始する。

【夏休み2016】京都中央市場でマグロ解体・せり体験8/6 画像
小学生

【夏休み2016】京都中央市場でマグロ解体・せり体験8/6

 京都市中央市場は8月6日、子どもたちに中央卸売市場の役割や業務内容について「見て・聞いて・体験すること」を通して楽しく学んでもらうことを目的に、小・中学生とその保護者60名を対象として「夏休み子ども市場見学会」を開催する。

【夏休み2016】初の地方開催、ワークショップコレクションin福岡8/20・21 画像
未就学児

【夏休み2016】初の地方開催、ワークショップコレクションin福岡8/20・21

 CANVASと嘉穂無線は8月20日・21日、「ワークショップコレクションin福岡」を開催する。世界最大級のこどもの創作イベントで、100近くのワークショップの出展が予定されている。入場料は無料だが、一部のワークショップでは材料費が必要。

【夏休み2016】子どもプログラミングや研究体験、六本木に270講座集結 画像
小学生

【夏休み2016】子どもプログラミングや研究体験、六本木に270講座集結

 六本木ヒルズ・アークヒルズ・虎ノ門ヒルズは7月16日から8月28日までの期間、夏期限定イベントとして子どもたちの創造力を育む「キッズワークショップ2016」を開催。話題のプログラミング体験や最新テクノロジー体験など、全60種類約270講座の多彩なプログラムを実施する。

小学生から大学生まで、現代学生百人一首10/1募集開始 画像
小学生

小学生から大学生まで、現代学生百人一首10/1募集開始

 東洋大学は、小学生から大学生までの学生を対象にした短歌のコンテスト「現代学生百人一首」の実施にあたり、10月1日から作品を募集する。テーマは「現代学生のものの見方・生活感覚を詠みこんだ短歌」。入選者には賞状や図書カードが贈られる。

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも 画像
小学生

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも

 東京都教育委員会は、「平成28年度都立学校公開講座」の7・8月募集開始分の講座一覧を公表した。スポーツから教養まで幅広い講座内容で、小中学生や親子向けにも理科教室や天文教室、プログラミング講座などが開講される。

2015年度「おもちゃ市場規模」8,003億円、トレカ復活・定番商品が好調 画像
未就学児

2015年度「おもちゃ市場規模」8,003億円、トレカ復活・定番商品が好調

 日本玩具協会は6月7日、2015年度玩具市場規模調査結果を公表した。2015年度国内市場規模は、前年度比99.0%の8,003億円。トレーディングカードゲームが復活したほか、「トミカ」「リカちゃん」など定番商品が売上げを伸ばし、好調だった前年並みの売上げを確保した。

CANVAS、子ども向け本・映像・玩具の紹介サイトを開設 画像
未就学児

CANVAS、子ども向け本・映像・玩具の紹介サイトを開設

 CANVASは、各分野の第一線で活躍する有識者(セレクター)が選んだ本や映像、玩具を紹介するサイト「CANVAS LIBRARY」をオープンした。第1弾として教育改革実践家の藤原和博氏ら25名のセレクターが選んだ、113作品を紹介している。

青野照市九段考案、シンプルで奥が深い「9マス将棋」新発売 画像
小学生

青野照市九段考案、シンプルで奥が深い「9マス将棋」新発売

 幻冬舎は、日本将棋連盟監修・推薦、青野照市九段考案の「9マス将棋」を8月に発売する。対象は、6歳から大人まで。まったくの初心者でも無理なく始められる入門から、中級・上級パターンまで、レベルに合わせて遊べる。価格は1,600円(税別)。

【夏休み2016】自由研究題材が多数、幼児-高校生対象「サイエンス倶楽部」 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究題材が多数、幼児-高校生対象「サイエンス倶楽部」

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は、夏休み限定の「特別実習」や「野外実習」を開催する。対象は幼児~高校生と幅広く、一般の参加も可能。申込みはWebサイトより受け付けている。一般の「野外実習」参加希望者は、資料を請求し申し込む。

【夏休み2016】小学館、シーガイアで過ごす2泊3日親子英語体験 画像
小学生

【夏休み2016】小学館、シーガイアで過ごす2泊3日親子英語体験

 小学館集英社プロダクションは、フェニックスリゾートが運営する宮崎県宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートのアクティビティー内にて、2泊3日の英語体験学習プログラムを実施する。対象は小学生とその家族で、7月5日まで参加者を募集している。

【夏休み2016】イルカやシャチと触れ合い、鴨シーのサマースクール7/25-8/3 画像
小学生

【夏休み2016】イルカやシャチと触れ合い、鴨シーのサマースクール7/25-8/3

 鴨川シーワールドは、7月25日から8月3日の土日を除く8日間、海の動物とふれあいながら楽しく学ぶ小学生対象の「サマースクール」を開校する。定員は各日45名。参加費は2,100円。入園料は別途必要。

【夏休み2016】科学の不思議と面白さを体感「なごや・サイエンス・ひろば」8/6 画像
小学生

【夏休み2016】科学の不思議と面白さを体感「なごや・サイエンス・ひろば」8/6

 名古屋市守山区のなごやサイエンスパークでは、普段入ることができない研究施設を開放し、研究内容などの紹介をはじめ、親子で楽しめるや工作・科学体験教室などを行うイベント「なごや・サイエンス・ひろば」を、8月6日に開催する。入場無料。

【夏休み2016】東京国立博物館キッズデー、未就学児やベビーカーも歓迎 画像
中学生

【夏休み2016】東京国立博物館キッズデー、未就学児やベビーカーも歓迎

 東京国立博物館平成館で開催される特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」は7月25日、キッズデーを実施する。当日は子どものための特別な鑑賞日となり、未就学児やベビーカーでの来館も歓迎しているほか、キッズデー限定イベントなども行われる。

【夏休み2016】都立4園「サマースクール」動物の体や暮らしを観察 画像
小学生

【夏休み2016】都立4園「サマースクール」動物の体や暮らしを観察

 東京都立の上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園の4園は、夏休み期間に動物をじっくり観察し動物の体や暮らしについて学ぶ体験型教室「サマースクール」を開催する。対象は小学生、参加には事前の申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 411
  8. 412
  9. 413
  10. 414
  11. 415
  12. 416
  13. 417
  14. 418
  15. 419
  16. 420
  17. 421
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 416 of 467
page top