advertisement
advertisement
国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN 2018」が、2018年9月29日・30日の2日間、お台場のシンボルプロムナード公園内にあるセンタープロムナードで開催される。入場無料。小雨決行。
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2018年9月23日、日本ゲーム大賞2018「U18部門」の決勝大会を「東京ゲームショウ2018」のイベントステージで開催し、受賞作品を決定した。金賞には、徳島市立高校の渡邉大誠さんが制作した「モチ上ガール」が選ばれた。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは2018年10月7日、2019年1月7日から3月20日の期間に利用できる「キャンパスデーパスポート」を発売する。中高生は通常6,400円のところ5,800円、18歳以上の学生は通常7,400円のところ6,800円で入園できる。
日本マクドナルド公式ツイッターアカウントは、「ポケモンGO」において特別なレイドバトルイベントを発表しました。全国のマクドナルドで、「ミュウツー」とのレイドバトルが2018年9月21日~10月1日の毎日15時必ず発生するとのこと。
阪神電気鉄道のグループ会社である六甲山観光が運営する、兵庫県神戸市にある「六甲山スノーパーク」は2018年11月17日、2018年のシーズン営業を開始する。
山形県庄内地方で街づくりを進めるヤマガタデザインは2018年9月19日、山形県鶴岡市に「SHONAI HOTERU SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル スイデンテラス)」をグランドオープンした。共用棟には1,000冊規模のライブラリーも設けられている。
高畑勲監督を中心に制作され、1979年に放送されたアニメ『赤毛のアン』。本作を高畑監督自ら再編集した劇場版『赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~』が2018年10月19日、シネマート新宿にて一夜限りの上映が行われる。
細田守監督の「サマーウォーズ」を東京国立博物館で上映する「博物館で野外シネマ」(2018年9月21日・22日開催)では、「スタジオ地図SHOP」や「未来のミライカフェ」の出張オープン、フォトスポットの設置、セット券の販売などさまざまなイベントが行われる。
天王寺動物園は2018年10月のすべての土曜日・日曜日・祝日に、「秋のナイトZOO」を開催する。360度カメラやラジコンカメラなど、特殊なカメラで撮影した映像を使ったスペシャルガイドや、テンジクネズミのなでなでタイム、ゾウのお宅公開などを実施する。
アシックスジャパンは、早稲田大学ラグビー蹴球部の新ジャージを作製し、関連商品の販売を2018年10月上旬から開始する。
ゼンリンは、地図ステーショナリー「mati mati(マチマチ)」シリーズに「なんば」を追加し、9月3日から順次、大阪府内の東急ハンズ、ロフト、紀伊國屋書店、ゼンリンオンラインショップなどで販売を開始する。
上野文化の杜新構想実行委員会とアーツカウンシル東京(東京都歴史文化財団)は2018年9月28日から30日の3日間、社会包摂をテーマにしたプロジェクトUENOYES(ウエノイエス)のキックオフイベントとして、上野恩賜公園を舞台に「UENOYES バルーンDAYS 2018」を開催する。
筑波大学発のスタートアップ「forent」(2018年1月26日設立)は、全国の私有地・遊休地をキャンプ場として活用できるランドシェアサービス「ExCAMP」の予約サービスを開始した。
JAXAは、2018年度にイプシロンロケット4号機で打ち上げる予定の「革新的衛星技術実証1号機」のミッションなどに対する応援メッセージをWebサイトで募集している。2018年9月30日午後5時までに寄せられたメッセージはロケットに貼り付けられる。
リクルートライフスタイルは2018年9月3日、19歳から21歳の者の入浴料が無料になる「お湯マジ! ~ONSEN MAGIC~」を開始した。全国の温泉施設と温泉宿泊施設、約130か所以上で利用できる。
アフレルは、2018年11月に開催する「WROタイ国際大会&STEM教育視察ツアー」の参加者を募集している。ツアー期間は、2018年11月15日から11月20日までの4泊6日で、全食事付き・1人1室利用で代金は、33万円(税別)。2018年9月13日まで申込みを受け付ける。