2014年5月の教育ICTニュース記事一覧(4 ページ目)

丸善など、大学向け電子図書館サービスを提供開始…学術書籍1万2000タイトルを用意 画像
学校・塾・予備校

丸善など、大学向け電子図書館サービスを提供開始…学術書籍1万2000タイトルを用意

 丸善と京セラ丸善システムインテグレーション(KMSI)は、2014年6月より、大学図書館向け電子図書館サービスの提供を開始すると発表した。インターネット環境に依存しないダウンロード方式で配信されるため、オフライン中でも利用可能となる。

デジタルアーツ、幼児教室「ミキハウス」でインターネットリテラシー教育を開始 画像
インターネット

デジタルアーツ、幼児教室「ミキハウス」でインターネットリテラシー教育を開始

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは小学館集英社プロダクションと協業でミキハウスが運営する幼児教室「キッズパル」で幼児とその保護者を対象にインターネットリテラシー教育を5月後半より開始する。

東大工学部、5/17の五月祭で小学生向けプログラミング教室を開催 画像
ソフト・アプリ

東大工学部、5/17の五月祭で小学生向けプログラミング教室を開催

 東京大学工学部は、東大学園祭「五月祭」において、Androidアプリ「EV3Drive」を使った小学生向けプログラミング教室「文字を書かないプログラミングでロボットを動かそう」を5月17日に開催する。

文科省、教育のIT化に向けた環境整備4か年計画を公表 画像
行政

文科省、教育のIT化に向けた環境整備4か年計画を公表

 文部科学省は5月7日、教育の情報化サイトに「教育のIT化に向けた環境整備4か年計画パンフレット-学校のICT環境を整備しましょう!-」を掲載した。第2期教育振興基本計画の内容が具体的な数値やイメージ図などで示されている。

文科省「ICTを活用した教育の推進に資する実証事業」実証校募集 画像
学校・塾・予備校

文科省「ICTを活用した教育の推進に資する実証事業」実証校募集

 文部科学省は5月9日、「ICTを活用した教育の推進に資する実証事業」の実証校・実証地域の公募を開始した。実証研究の期間は平成26年5月-平成27年3月中旬を予定している。

ICTトラブルシューティングコンテスト、東京で8/6-7 画像
インターネット

ICTトラブルシューティングコンテスト、東京で8/6-7

 ICT教育推進協議会は、8月6日(水)と7日(木)に「第2回ICTトラブルシューティングコンテスト」関東大会を開催する。対象は、全国の専門学校、大学、大学院に属する学生で、同じ学校に属する3~5名のチーム。参加申込期間は6月1日~13日で、参加費は無料。

青山学院大学、電子教科書の活用を経済学部全体へ拡大 画像
学校・塾・予備校

青山学院大学、電子教科書の活用を経済学部全体へ拡大

 京セラ丸善システムインテグレーションは8日、青山学院大学における電子教科書活用実験が、経済学部全体へ拡大されることを発表した。同大学では 電子教科書での学習を、重要な選択肢の1つとして位置付けているという。

小学生のタブレット学習、学習成果の保存に9割以上が「よい」 画像
学校・塾・予備校

小学生のタブレット学習、学習成果の保存に9割以上が「よい」

 ベネッセ教育総合研究所は5月7日、タブレットを用いて公立小学校で実施した実証研究の分析結果を公表した。タブレットを有効な勉強道具と認識する児童が多く、学習成果が保存できることを9割以上が肯定的にとらえていた。

Google、教育向けサービス「Classroom」発表 画像
学校・塾・予備校

Google、教育向けサービス「Classroom」発表

 米Googleは5月6日(現地時間)、教育向けサービス「Classroom」のプレビュー版を無償提供すると発表した。このサービスを利用すると、先生が宿題を作成したり、集めたりすることができるほか、リアルタイムに生徒とコミュニケーションをとることも可能になるという。

富士通とWWFジャパン、環境教育電子教材を共同開発…小中学校で出前授業開始 画像
学校・塾・予備校

富士通とWWFジャパン、環境教育電子教材を共同開発…小中学校で出前授業開始

デジタル絵本がひらがなの読み促す…京都大研究グループ 画像
学習

デジタル絵本がひらがなの読み促す…京都大研究グループ

 京都大学霊長類研究所は、デジタル絵本によって独自の教育効果の可能性があることを発見した。幼児にデジタル絵本の読み聞かせを経験させると、紙媒体の絵本より読めるひらがなの数が増えることがわかり、研究成果は欧州科学雑誌に掲載されることになった。

反転授業の先駆者による講演・ワークショップ、立命館大で5/22 画像
学習

反転授業の先駆者による講演・ワークショップ、立命館大で5/22

 反転授業の先駆者アーロン・サムズ氏による講演とワークショップが5月22日(木)に立命館大学の衣笠キャンパスで開催される。参加費は講演会が無料で、ワークショップが1万円。どちらも通訳あり。参加希望者は5月15日(木)までにメールで申し込む。

DNP、生徒用タブレット端末向けデジタルペンシステムを開発 画像
学校・塾・予備校

DNP、生徒用タブレット端末向けデジタルペンシステムを開発

ヤフーと品川女子学院、コラボ授業で検索サービスの開発を目指す 画像
学校・塾・予備校

ヤフーと品川女子学院、コラボ授業で検索サービスの開発を目指す

 Yahoo! JAPANは、品川女子学院中等部3年生および高等部1年生の約40人とコラボレーションし、「Yahoo!検索」の企画を考える授業「Yahoo!検索 女子中高生企画会議」を実施する。

学校向け「Google Apps」、広告目的のデータ収集を行わないと発表 画像
学校・塾・予備校

学校向け「Google Apps」、広告目的のデータ収集を行わないと発表

 Googleは、教育機関向けに提供しているメール、カレンダー、ドキュメント作成ソフトなどを集約したサービス「Google Apps for Education」を通じた広告目的のデータ収集を行わないと発表。

ゲーム感覚で学べる学習アプリ「算数忍者 たし算ひき算の巻」配信開始 画像
ソフト・アプリ

ゲーム感覚で学べる学習アプリ「算数忍者 たし算ひき算の巻」配信開始

 ファンタムスティックは、小学校低学年向け学習アプリシリーズ「Play Study Go!」の第1弾として、「算数忍者 たし算ひき算の巻」を4月28日に配信開始した。見習い忍者になって、次々に問題を出す「影の軍団」を倒していく、というゲーム仕立てのストーリーとなっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top