教育ICTニュース記事一覧(162 ページ目)

思考力を伸ばす通信教材「まなびwith」複合教科問題(4月スタート)と映像で深める学び 画像
未就学児

思考力を伸ばす通信教材「まなびwith」複合教科問題(4月スタート)と映像で深める学びPR

 「思考力」を伸ばす通信教材「まなびwith」。特長のひとつに、教科を超えた「複合教科問題」があげられる。

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売 画像
小学生

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売

 レノボ・ジャパンは、教育機関での利用に適したICT端末「Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 500e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 10e Chromebook Tablet」「Lenovo 300e 2nd Gen」を発売する。

離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修、モデル構築に成功 画像
教育ICT

離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修、モデル構築に成功

 島根県立大学とOKIは2020年3月4日、1年間の実証実験を経て、「離島教員の特別支援教育の専門性を持続的に向上させる遠隔研修モデルの構築」に成功したと発表した。

【休校支援】学校や自治体を支援する学習サービス(まとめ)5/13更新 画像
先生

【休校支援】学校や自治体を支援する学習サービス(まとめ)5/13更新

 2020年3月2日より多くの学校で休校が開始されている。こうした状況をうけ、多くの企業で学校や自治体、塾などを対象とした教員向けのサービスを無償で提供している。この記事では、教職員を支援する学習サービスについてまとめる。今後、随時追加更新していく。

【休校支援】学校や塾を支援する校務支援サービス(まとめ)5/13更新 画像
先生

【休校支援】学校や塾を支援する校務支援サービス(まとめ)5/13更新

 2020年3月2日より多くの学校で休校が開始されている。こうした状況をうけ、多くの企業で学校や塾の教員向けのサービスを無償で提供している。この記事では、教職員の公務支援サービスについてまとめる。今後、随時追加更新していく。

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発 画像
小学生

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発

 レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータ(NECレノボ)、東京書籍は2020年3月2日、学校でプログラミングを取り入れた授業を実施するための教材や教師の指導ガイドなどをパッケージにした「みんなでプログラミング」を共同開発し、8月に第一弾を提供すると発表した。

ハツメイカー研究所、家で学べるプログラミング講座配信 画像
小学生

ハツメイカー研究所、家で学べるプログラミング講座配信

 東京のプログラミング教室「世田谷ハツメイカー研究所」は、地方や家の近くにプログラミング教室がない子ども向けに、ロボットプログラミング講座を配信。オンデマンド動画なので何度も繰り返し視聴でき、自分のペースで学習を進められる。

GIGAスクール構想を後押し…バッファローが学校向け無線LAN発売へ 画像
先生

GIGAスクール構想を後押し…バッファローが学校向け無線LAN発売へ

 デジタル家電およびパソコン周辺機器の開発・製造・販売のバッファローは、「GIGAスクール構想」実現を後押しする、学校向け無線LANアクセスポイント「WAPM-2133R」を2020年夏に発売する。

MS、GIGAスクール構想対応日本の教育機関限定ライセンス 画像
教材・サービス

MS、GIGAスクール構想対応日本の教育機関限定ライセンスPR

 日本マイクロソフトは2020年3月4日、GIGAスクール構想に対応した、日本の教育機関限定オファーとして「Microsoft 365 Education GIGA Promo(以下「GIGA Promo」)」を4月初旬より提供開始することを発表した。

ロイロ、教育機関対象にiPad無料貸出先を公募…3/31締切 画像
教育ICT

ロイロ、教育機関対象にiPad無料貸出先を公募…3/31締切

 LoiLoは、2020年度前期のiPad無料貸出先の公募を開始した。1人1台環境を目指す教育機関を対象に、1校につき40台のiPadを無料で貸し出す。貸出期間は4月下旬から9月20日まで。

駿台、コロナ対策で駿台生や入学案内にオンライン質問システム活用 画像
高校生

駿台、コロナ対策で駿台生や入学案内にオンライン質問システム活用

 駿台予備学校を運営する駿河台学園とSATT AIラボは、新型コロナウイルスの感染拡大リスクが高まっている状況を受け、オンライン質問システム「manabo」による学習サポートや入学相談を実施する。2020年度の駿台校内生は2020年3月中、manaboを無制限に利用できる。

【教員支援・無償】PCやスマホでオンライン卒業式…schoolTakt活用(コロナ対応) 画像
高校生

【教員支援・無償】PCやスマホでオンライン卒業式…schoolTakt活用(コロナ対応)

 コードタクトは、新型コロナウイルスの影響で休校となる、全国の国公立・私立小中高校のうち、授業支援システム「SchoolTakt」未導入の学校に対し、期間限定で「SchoolTakt」を無償で提供する。また、「SchoolTakt」を活用したオンライン卒業式も支援する。

【家庭学習・無償】学研「家庭学習応援サイト」小中高向け(コロナ対応) ※4月13日追記 画像
小学生

【家庭学習・無償】学研「家庭学習応援サイト」小中高向け(コロナ対応) ※4月13日追記

 学研ホールディングスは2020年3月2日「Gakken家庭学習応援サイト」を立ち上げた。「やさしくまるごと小学」シリーズによる授業動画や学習指導要領に対応したICT教材、プライムゼミ特別講座、電子書籍サービスなど、小中高生に対応する学習コンテンツを無料提供する。

【家庭学習・無償】5教科の無償学習動画「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」(コロナ対応) 画像
中学生

【家庭学習・無償】5教科の無償学習動画「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」(コロナ対応)

 日本数学検定協会は、教育情報サービス、学研ホールディングス、市進ホールディングス、LINEみらい財団と連携し、新型コロナウイルスの影響で臨時休校となり授業を受けられない全国の中・高校生に、2020年3月2日から数学の学習動画の無償提供を開始した。

すらら、小学校高学年版国語が新学習指導要領に対応 画像
小学生

すらら、小学校高学年版国語が新学習指導要領に対応

 すららネットは、「生徒の学習到達度調査(PISA)」で求められる読解力、特に「情報を活用する能力」の向上を目指し、新学習指導要領に対応した小学校高学年版国語コンテンツを2020年2月28日に追加リリースしたことを発表した。

【家庭学習・無償】小中高向けスタディサプリ、自治体・学校へ無償提供(コロナ対応) 画像
小学生

【家庭学習・無償】小中高向けスタディサプリ、自治体・学校へ無償提供(コロナ対応)

 リクルートマーケティングパートナーズは新型コロナウィルス感染拡大にともなう臨時休校中の小学校・中学校・高等学校の支援として、2020年4月30日までの期間「スタディサプリ」および「スタディサプリfor TEACHERS」を自治体・学校に無償提供する。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 157
  8. 158
  9. 159
  10. 160
  11. 161
  12. 162
  13. 163
  14. 164
  15. 165
  16. 166
  17. 167
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 162 of 590
page top