advertisement

教育ICTニュース記事一覧(579 ページ目)

「5年で10億DL目指す」……韓国ポドツリーが英語学習アプリから日本進出 画像
ソフト・アプリ

「5年で10億DL目指す」……韓国ポドツリーが英語学習アプリから日本進出

 韓国のモバイルアプリベンダー・ポドツリーが24日、iPhone、iPad用英語学習アプリ「Super 英単語 30000」の日本語版をリリースし、都内で記者会見を行った。

グーグルの先生向けサイトに新コンテンツ 画像
インターネット

グーグルの先生向けサイトに新コンテンツ

 グーグル(Google)は、同社が提供する教育関係者向けサイト「先生向けGoogle活用術」に新たなコンテンツを追加した。

学校運営機構、すべての学校に校務システムの無償提供 画像
その他

学校運営機構、すべての学校に校務システムの無償提供

 学校運営機構は5月24日、文部科学省から発表された「教育の情報化ビジョン」を受けて、同社開発の「学校向け校務システム」の無償提供を決定したと発表した。

せかけん公認Android用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」 画像
ソフト・アプリ

せかけん公認Android用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」

 毎日コミュニケーションズが運営する世界遺産検定事務局ではBIGLOBEと共同で制作したAndroid用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」を、5月23日よりAndroid Marketにて配信を開始した。

子どもを幸せにするシリコンバレー型ICT教育…Life is Tech!発起会 画像
その他

子どもを幸せにするシリコンバレー型ICT教育…Life is Tech!発起会

 シリコンバレーの教育法をモチーフにした中高生対象のIT教育プログラム「Life is Tech!」本格始動に先立ち、発起会「日本のIT教育についてちょっと考えてみよう」が開催。

iPhone&iPad対応、赤フィルター&音声付き英検対策書 画像
ソフト・アプリ

iPhone&iPad対応、赤フィルター&音声付き英検対策書

 学研ホールディングスは5月18日、英検試験対策用の電子書籍「パート別 最速攻略 "これだけ"単熟語 英検2級」を、学研電子ストアにて販売開始した。

JAET、「教育の情報化」実践セミナー6/17品川にて 画像
その他

JAET、「教育の情報化」実践セミナー6/17品川にて

 日本教育工学協会(JAET)では、教育関係者などを対象とした「『教育の情報化』実践セミナー2011 in 品川」を6月17日に開催する。

JAPET、首都圏の教員対象「校務支援セミナー」6/15 画像
その他

JAPET、首都圏の教員対象「校務支援セミナー」6/15

 日本教育工学振興会(JAPET)では、首都圏の教育委員会主事および小中学校の教員を対象とした「校務支援セミナー」を6月15日に開催する。

京大と富士通、スマートコンセントを利用した省エネで共同実験 画像
学校・塾・予備校

京大と富士通、スマートコンセントを利用した省エネで共同実験

 京都大学と富士通は17日、富士通研究所と富士通コンポーネントが開発した、極小電力センサー内蔵のスマート電源タップを活用したエネルギーマネジメントに関する実証実験を4月より開始したことを公表した。

素数の不思議をゲームで学ぶiPadアプリ 画像
ソフト・アプリ

素数の不思議をゲームで学ぶiPadアプリ

パナソニックでは、素数について遊びながら学べるiPad用アプリケーション「Panasonic Prime Smash!」をApp Storeにて無料配信している。

EDUCOM、被災地に学校ホームページ情報発信システムを無償提供 画像
学校・塾・予備校

EDUCOM、被災地に学校ホームページ情報発信システムを無償提供

 EDUCOMは東日本大震災復興支援として、学校ホームページ情報発信システム「EDUCOMスクールWEBアシスト」を無償提供すると発表した。

教員がすぐに実践できる「教育ICT活用実践事例集」を公開 画像
行政

教員がすぐに実践できる「教育ICT活用実践事例集」を公開

 教育ICT活用普及促進協議会では、平成22年度「教育ICT活用実践研究」において実践された事例の一部をまとめた「教育ICT活用実践事例集」をホームページに公開している。

リクルート進学ネット、被災高校生向け進学支援コーナー開設 画像
インターネット

リクルート進学ネット、被災高校生向け進学支援コーナー開設

 リクルートが運営する進学情報サイト「リクルート進学ネット」は5月12日、「被災高校生向けの進学支援コーナー」を開設した。

インターネットの仕組みを学ぶマンガ、JPRSが無償配布 画像
学校・塾・予備校

インターネットの仕組みを学ぶマンガ、JPRSが無償配布

 日本レジストリサービスは5月13日、全国の中学校・高等学校・高等専門学校を対象に、教材「ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~」を無償配布する。

ソフトバンクとベネッセ、被災者支援で岩手の小中学校にiPad配布 画像
学校・塾・予備校

ソフトバンクとベネッセ、被災者支援で岩手の小中学校にiPad配布

 ソフトバンクグループとベネッセコーポレーションは、東日本大震災の被災児童・生徒の支援として、岩手県内の小学校・中学校約20校に、iPadによる電子教育の機会を提供する。

日本のIT教育についてちょっと考えてみよう…東大で5/20 画像
その他

日本のIT教育についてちょっと考えてみよう…東大で5/20

 ピスチャーは、シリコンバレーの教育法をモチーフとしたIT教育プログラム「Life is Tech !」の今夏の本格始動に向け、発起会として5月20日、日本のICT教育に関するイベントを開催する。

  1. 先頭
  2. 520
  3. 530
  4. 540
  5. 550
  6. 560
  7. 574
  8. 575
  9. 576
  10. 577
  11. 578
  12. 579
  13. 580
  14. 581
  15. 582
  16. 583
  17. 584
  18. 590
  19. 600
  20. 最後
Page 579 of 602
page top