教育ICT パソコンニュース記事一覧(5 ページ目)

NEC、教育向け11.6型タブレット発売 画像
パソコン

NEC、教育向け11.6型タブレット発売

 NECは10月23日、教育現場の学習用端末をはじめとする多様な利用シーンに応える新製品として、Windows 8.1 Pro Update搭載の11.6型大画面タブレットPC「VersaPro タイプVS」など11タイプ31モデルを発売開始した。

湘南ゼミナールがチャットによる新しいタイプの講座を無料で実施中 画像
学校・塾・予備校

湘南ゼミナールがチャットによる新しいタイプの講座を無料で実施中

 湘南ゼミナールはWeb上で行うチャット授業「sVision講座」を毎週土曜の21時から30分間実施。現在、講座開発トライアル中のため、無料で視聴することができる。過去の授業では「ラテラルシンキング」など、学校では学ばないテーマを取り上げ、斬新な思考力を導き出す。

Gramin、小学生対象のプログラミング教室「勉強の秋集中講座」…10月、11月に開催 画像
ソフト・アプリ

Gramin、小学生対象のプログラミング教室「勉強の秋集中講座」…10月、11月に開催

 キッズプログラミング教室「Gramin」は10月と11月の各2日間に、子ども向けプログラミング言語「Scratch」を使用してオリジナルゲーム「ハロウィンのお菓子集め」を作成する「勉強の秋集中講座」を開催する。対象は小学3~6年生。

Amazon、電子書籍をブラウザで読めるサービス開始…オフラインにも対応 画像
ソフト・アプリ

Amazon、電子書籍をブラウザで読めるサービス開始…オフラインにも対応

 Amazon.co.jpは19日、Kindleコミックと雑誌をブラウザでも読めるサービス「Kindle Cloud Reader」の提供を開始した。アプリのダウンロードやインストールをすることなく、ブラウザのみで、いつでもPCやMac上での読書が可能。

プログラミング教室のEx-Gram、自習用教材をダウンロード販売 画像
パソコン

プログラミング教室のEx-Gram、自習用教材をダウンロード販売

 ICTを活用して社会問題を解決する(株)ソーシャルウィル(本社:東京都中央区)は、小中学生向けプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)の指導内容を自習用教材用に編集し、9月17日よりダウンロード販売を開始する。

注目される子どものプログラミング学習の現状と課題、CEDECで石戸奈々子氏登壇 画像
ソフト・アプリ

注目される子どものプログラミング学習の現状と課題、CEDECで石戸奈々子氏登壇

CEDEC 2014の初日、NPO法人CANVAS理事長で、デジタルえほん作家の石戸奈々子氏は「子どもたちのプログラミング学習の現状」と題したセッションを行いました。

ネットやスマホのトラブル…年齢とともに増える傾向、多いのはメールが原因 画像
モバイル

ネットやスマホのトラブル…年齢とともに増える傾向、多いのはメールが原因

 東京都教育委員会は9月1日、「平成25年度インターネット・携帯電話利用に関する実態調査報告書」を公表した。スマートフォンなどでトラブル経験のある児童・生徒は、年齢層が上がるほど増える傾向にあり、メールに関連したトラブルが多い実態にあった。

【ワークショップコレクション10】人形ロボットPepperをプログラミング 画像
パソコン

【ワークショップコレクション10】人形ロボットPepperをプログラミング

 CANVASが運営する子ども向けワークショップの博覧会「ワークショップコレクション」に感情認識パーソナルロボットPepperが登場。ロボットの開発環境を使い、プログラミングを体験しながら小学生がPepperを動かした。

【ワークショップコレクション10】デジタルえほんアワード、10歳の少年の作品が入賞 画像
ソフト・アプリ

【ワークショップコレクション10】デジタルえほんアワード、10歳の少年の作品が入賞

 29日、第3回デジタルえほんアワードの受賞作品の発表と表彰式が開催された。作品部門のグランプリに輝いたのは、オランダからの応募作品で「Nott Won't Sleep」(作:Developlay)だ。

子どもの情報モラル、文科省がキャンペーンを開始 画像
モバイル

子どもの情報モラル、文科省がキャンペーンを開始

 文部科学省は8月27日、子どもの情報モラルを考えるキャンペーン「子供のための情報モラル育成プロジェクト」を開始した。スマートフォンの利用を家族で考えるよう提案するスローガンやロゴマークも活用しながら、情報モラルを育成する取組みを推進していく。

中高生向けTOEFLの4技能版テスト、受験者の9割が「また挑戦したい」 画像
受験

中高生向けTOEFLの4技能版テスト、受験者の9割が「また挑戦したい」

 中高生向け英語テスト「TOEFL Junior」の4技能版「TOEFL Junior Comprehensive」を7月19日に国内で初めて実施したところ、受験者の約9割が再受験意欲を示したと、同テストを運営するグローバル・コミュニケーション&テスティングが発表した。

モチアカ、中高生向け新講座「英語&PC活用講座」…世界で勝負する力を磨く 画像
学校・塾・予備校

モチアカ、中高生向け新講座「英語&PC活用講座」…世界で勝負する力を磨く

9/13 小中学生親子対象「デル パソコン組み立て教室」参加者募集 画像
パソコン

9/13 小中学生親子対象「デル パソコン組み立て教室」参加者募集

 デルは、小中学生を対象とした「親子で体験!! デル パソコン組み立て教室」を9月13日、同社宮崎カスタマーセンターで開催する。参加費用はPC代を含み1万9,800円。

教育機関向けChromebook、エイサーとデルから発売 画像
パソコン

教育機関向けChromebook、エイサーとデルから発売

 Googleの教育機関向けノートパソコン「Chromebook」が7月16日より、日本エイサーから発売開始された。また、デルは7月17日に「Dell Chromebook 11」を発表した。エイサーはオープン価格、デルは未定だが、アメリカでは300ドル前後で発売されている。

デル、1,920×1,200ピクセルの高精細液晶搭載8型Androidタブレットを発売 画像
パソコン

デル、1,920×1,200ピクセルの高精細液晶搭載8型Androidタブレットを発売

 デルは17日、1,920×1,200ピクセルの高精細液晶を搭載した8インチのAndroidタブレット「Dell Venue 8」を日本で発売した。Wi-FiモデルとSIMフリーLTEモデルがあり、7月17日から発売になるのはWi-Fiモデルで、SIMフリーLTEモデルは9月5日発売となる。

高校の遠隔教育、正規授業化に向け検討…文科省 画像
行政

高校の遠隔教育、正規授業化に向け検討…文科省

 文部科学省は、高校への遠隔教育の導入を検討している。遠隔授業を正規授業として認めるため、ITを活用した遠隔教育の有効性や課題について、有識者会議での検討に入っている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 12
page top