高校の遠隔教育、正規授業化に向け検討…文科省

 文部科学省は、高校への遠隔教育の導入を検討している。遠隔授業を正規授業として認めるため、ITを活用した遠隔教育の有効性や課題について、有識者会議での検討に入っている。

教育ICT 行政
遠隔教育授業の類型(例)
  • 遠隔教育授業の類型(例)
  • 高校における普通教室の校内LAN整備率の推移
  • 高校における超高速インターネット接続率
 文部科学省は、高校への遠隔教育の導入を検討している。遠隔授業を正規授業として認めるため、ITを活用した遠隔教育の有効性や課題について、有識者会議で検討に入っている。

 現在、全日制・定時制課程の高校では、通学による教育が前提となっており、研究開発学校や不登校など一部を特例とする以外、遠隔授業は正規授業として認められていない。だが、少子化や過疎化、ICT技術の発展を背景に、生徒の多様な学びを実現するため、遠隔教育の実施に向けた検討が必要と判断した。

 同省によると、平成25年3月1日現在の高校普通教室における校内LAN整備率は93.5%、高校における超高速インターネット接続率は76.1%。ICTを活用した教育手法、教員のICT活用指導力向上策などの検討も続けられている。

 2013年度には北海道の離島の高校や小規模校5校、2014年度は北海道の通信制高校1校を研究開発学校に指定。遠隔授業システムを活用した遠隔教育について検証している。

 7月4日には、「第1回高等学校における遠隔教育の在り方に関する検討会議」を開催。高校の遠隔教育の現状や検討事項について、共通認識を図った。

 今後、ICTやさまざまなメディアを活用した遠隔教育の有効性や課題、ICT活用により学習効果を高める遠隔授業の在り方などを検討。年内をめどに報告案としてとりまとめる予定となっている。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top