advertisement

2020年3月の教育ICT 先生ニュース記事一覧(2 ページ目)

スタディサプリ、高校での宿題配信で基礎学力向上を立証 画像
先生

スタディサプリ、高校での宿題配信で基礎学力向上を立証

 オンライン学習サービス「スタディサプリ」は、サービスを活用する高校生の学習データを分析。スタディサプリの宿題提出率と講義動画視聴時間の長さ、問題解答時間の長さが成績向上に寄与していることがわかった。

デジタル教科書「リブリー」東京書籍・啓林館の中高教材リリース 画像
中学生

デジタル教科書「リブリー」東京書籍・啓林館の中高教材リリース

 デジタル教材を開発するLibry(リブリー)は、2020年4月に東京書籍の高校理科教材「ニューグローバル」基礎シリーズ、2020年9月に啓林館の中学校数学教科書「未来へひろがる数学1」と準拠問題集「未来へひろがる数学問題集1」のリブリー版をリリースすると発表した。

ARを取り入れて、創造性を学びに…iTeachersTV 画像
先生

ARを取り入れて、創造性を学びに…iTeachersTV

 iTeachers TVは2020年3月11日、佐賀市立大和中学校の中村純一先生による教育ICT実践プレゼンテーション「クリエイティビティを学びに!」を公開した。拡張現実(AR)を学びに取り入れ、生徒たちのクリエイティビティを引き出す活動を紹介する。

【休校支援】NTTスマートコネクト、動画配信サービスを学校・自治体に無償提供 画像
先生

【休校支援】NTTスマートコネクト、動画配信サービスを学校・自治体に無償提供

 NTTスマートコネクトは2020年3月10日、新型コロナウイルスの影響でイベントの見直しに困っている学校や自治体を対象にインターネット動画配信サービス「SmartSTREAMビデオプラットフォームサービス シンプルプラン」を無償で提供すると発表した。期間は4月30日まで。

エプソン、学校通信作成支援「CoCo-Creator」体験版提供 画像
先生

エプソン、学校通信作成支援「CoCo-Creator」体験版提供

 エプソンは、プリントサービス「エプソンのスマートチャージ」のオプションとして、2020年4月16日から学校通信作成支援ソフト「Epson CoCo-Creator」を提供する。3月10日には、対象製品を持っていない人でも利用できる3か月限定体験版のダウンロードも開始した。 

【休校支援】小・中・高・特別支援学校に「LINE公式アカウント」無償提供 画像
先生

【休校支援】小・中・高・特別支援学校に「LINE公式アカウント」無償提供

 LINEはが法人向けアカウントサービス「LINE公式アカウント」において、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で臨時休校となっている全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校を対象に、LINE公式アカウントを無償で利用できる「学校プラン」の提供を開始。

NTTComとレノボ「GIGAスクールパック」共同開発 画像
先生

NTTComとレノボ「GIGAスクールパック」共同開発

 NTTコミュニケーションズとレノボ・ジャパンは、GIGAスクール構想をサポートする小中学生の学習向けパソコンと、クラウド型教育プラットフォーム、端末管理ツールをパッケージ化した「GIGAスクールパック」を共同で開発。2020年3月3日より申込受付を開始した。

シスコ、クラウド管理型ソリューション特別版の提供を開始 画像
教育ICT

シスコ、クラウド管理型ソリューション特別版の提供を開始

 シスコシステムズは2020年3月5日、国が推進する「GIGAスクール構想」実現に向けて、クラウド管理型ネットワークソリューション「Cisco Meraki」の特別ソリューションパッケージの提供を開始すると発表した。

【休校支援】文化庁、学校教育のICTを活用した著作物の円滑な利用を要請 画像
先生

【休校支援】文化庁、学校教育のICTを活用した著作物の円滑な利用を要請

 文化庁著作権課は2020年3月4日、新型コロナウイルス感染症対策に伴う各教育機関の臨時休業などにより、教育機関がICTを活用した遠隔指導や自習などさまざまな活動を実施する際の著作物の利用について、配慮をするよう著作権等管理事業者に文書で要請した。

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売 画像
小学生

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売

 レノボ・ジャパンは、教育機関での利用に適したICT端末「Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 500e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 10e Chromebook Tablet」「Lenovo 300e 2nd Gen」を発売する。

離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修、モデル構築に成功 画像
教育ICT

離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修、モデル構築に成功

 島根県立大学とOKIは2020年3月4日、1年間の実証実験を経て、「離島教員の特別支援教育の専門性を持続的に向上させる遠隔研修モデルの構築」に成功したと発表した。

【休校支援】学校や自治体を支援する学習サービス(まとめ)5/13更新 画像
先生

【休校支援】学校や自治体を支援する学習サービス(まとめ)5/13更新

 2020年3月2日より多くの学校で休校が開始されている。こうした状況をうけ、多くの企業で学校や自治体、塾などを対象とした教員向けのサービスを無償で提供している。この記事では、教職員を支援する学習サービスについてまとめる。今後、随時追加更新していく。

【休校支援】学校や塾を支援する校務支援サービス(まとめ)5/13更新 画像
先生

【休校支援】学校や塾を支援する校務支援サービス(まとめ)5/13更新

 2020年3月2日より多くの学校で休校が開始されている。こうした状況をうけ、多くの企業で学校や塾の教員向けのサービスを無償で提供している。この記事では、教職員の公務支援サービスについてまとめる。今後、随時追加更新していく。

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発 画像
小学生

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発

 レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータ(NECレノボ)、東京書籍は2020年3月2日、学校でプログラミングを取り入れた授業を実施するための教材や教師の指導ガイドなどをパッケージにした「みんなでプログラミング」を共同開発し、8月に第一弾を提供すると発表した。

ハツメイカー研究所、家で学べるプログラミング講座配信 画像
小学生

ハツメイカー研究所、家で学べるプログラミング講座配信

 東京のプログラミング教室「世田谷ハツメイカー研究所」は、地方や家の近くにプログラミング教室がない子ども向けに、ロボットプログラミング講座を配信。オンデマンド動画なので何度も繰り返し視聴でき、自分のペースで学習を進められる。

GIGAスクール構想を後押し…バッファローが学校向け無線LAN発売へ 画像
先生

GIGAスクール構想を後押し…バッファローが学校向け無線LAN発売へ

 デジタル家電およびパソコン周辺機器の開発・製造・販売のバッファローは、「GIGAスクール構想」実現を後押しする、学校向け無線LANアクセスポイント「WAPM-2133R」を2020年夏に発売する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top