advertisement

2020年3月の教育ICT 先生ニュース記事一覧(3 ページ目)

MS、GIGAスクール構想対応日本の教育機関限定ライセンス 画像
教材・サービス

MS、GIGAスクール構想対応日本の教育機関限定ライセンスPR

 日本マイクロソフトは2020年3月4日、GIGAスクール構想に対応した、日本の教育機関限定オファーとして「Microsoft 365 Education GIGA Promo(以下「GIGA Promo」)」を4月初旬より提供開始することを発表した。

ロイロ、教育機関対象にiPad無料貸出先を公募…3/31締切 画像
教育ICT

ロイロ、教育機関対象にiPad無料貸出先を公募…3/31締切

 LoiLoは、2020年度前期のiPad無料貸出先の公募を開始した。1人1台環境を目指す教育機関を対象に、1校につき40台のiPadを無料で貸し出す。貸出期間は4月下旬から9月20日まで。

【教員支援・無償】PCやスマホでオンライン卒業式…schoolTakt活用(コロナ対応) 画像
高校生

【教員支援・無償】PCやスマホでオンライン卒業式…schoolTakt活用(コロナ対応)

 コードタクトは、新型コロナウイルスの影響で休校となる、全国の国公立・私立小中高校のうち、授業支援システム「SchoolTakt」未導入の学校に対し、期間限定で「SchoolTakt」を無償で提供する。また、「SchoolTakt」を活用したオンライン卒業式も支援する。

スタディプラスで勉強時間を競う「S-1グランプリ」開催 画像
高校生

スタディプラスで勉強時間を競う「S-1グランプリ」開催

 スタディプラスは、2020年春に「生徒の頑張りを応援する」をコンセプトとした勉強コンテスト「S-1グランプリ」を開催する。実施期間は2020年3月23日から4月12日で、対象は学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を導入する、全国の塾や教育機関の生徒。

【教員支援・無償】教育現場を支える各種サービスまとめ(コロナ対応) 画像
先生

【教員支援・無償】教育現場を支える各種サービスまとめ(コロナ対応)

 多くの企業がこの期間、教員の業務支援に役立つツールの提供を開始している。そこで無償で利用できる学校向けのサービスをまとめる。

NTTと内田洋行「GIGAスクールホットライン」開設 画像
先生

NTTと内田洋行「GIGAスクールホットライン」開設

 NTTドコモはNTTグループ各社と内田洋行グループとともに「GIGAスクール構想の実現」を支援するため、自治体や学校からの問い合わせなどに対応する「GIGAスクールホットライン」を開設した。

経産省、休校対策「学びを止めない未来の教室」始動 画像
小学生

経産省、休校対策「学びを止めない未来の教室」始動

 経済産業省「未来の教室」は2020年2月28日、新型コロナ感染症による学校休業対策「学びを止めない未来の教室」プロジェクトを始動させ、Webサイトを作成した。コンテンツ無償提供などEdTech事業者の取り組みを紹介している。

日本エイサー、文教市場向けノートPC発売8月…スタイラスペン付属 画像
先生

日本エイサー、文教市場向けノートPC発売8月…スタイラスペン付属

 日本エイサーは2020年8月、EMRスタイラスペン付属のマルチタッチ対応11.6型コンバーチブルノートAcer Chromebook Spin 511シリーズより「R752TN-G2」を文教市場向けに発売する。メーカー希望小売価格は5万9,800円(税別)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top