advertisement

2016年10月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

小学生の生活・学習・人間関係などを調査…学研「小学生白書」 画像
小学生

小学生の生活・学習・人間関係などを調査…学研「小学生白書」

 学研教育総合研究所は10月21日、小学生白書Web版「小学生の生活・学習・人間関係等に関する調査」のまとめを公開した。通信機器の利用が小学生の生活に与える影響などについてまとめている。

【年末年始】2017年年賀はがき発売は11/1、嵐CM&メイキングが公開 画像
保護者

【年末年始】2017年年賀はがき発売は11/1、嵐CM&メイキングが公開

 11月1日から2017年(平成29)年用年賀はがきの販売が始まる。日本郵便は10月25日、販売開始に先駆けてWebサイト「郵便年賀.jp」のCMギャラリーで嵐を起用した年賀状印刷に関するTVCMやメイキング映像を公開した。

「Suicaアプリ」「モバイルSuica」つながりにくく、アクセス集中が原因 画像
大学生

「Suicaアプリ」「モバイルSuica」つながりにくく、アクセス集中が原因

JR東日本は、Apple Payに対応した「Suica」アプリについて、一時的なアクセス集中のため、つながりにくくなっていることを案内している。

【年末年始】お手頃価格で食べ比べ、Amazonの“おためしおせち” 画像
その他

【年末年始】お手頃価格で食べ比べ、Amazonの“おためしおせち”

 今年はどんなおせち料理を用意する? ネットでさまざまに比較検討してみるものの、実際に味見が出来ないので、値が張る通販のおせち料理に手が出ないという声も聞こえてきそうだ。

LINEと福岡市が連携、防災や子育て情報を発信 画像
保護者

LINEと福岡市が連携、防災や子育て情報を発信

 LINEは10月24日、福岡市と福岡市における情報発信強化に関する連携協定を締結した。コミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、防災や子育てなど生活に関するさまざまな分野の市政情報発信で連携する。LINEの政令指定都市との協定は初。

肌の悩みをLINEで医師に相談「メンソレータムお肌の相談室」 画像
保護者

肌の悩みをLINEで医師に相談「メンソレータムお肌の相談室」

 ロート製薬は10月24日より、コミュニケーションアプリLINEで肌の悩みを皮膚科医に相談できるサービス「メンソレータムお肌の相談室」の提供を開始した。LINEで肌の悩みをテキストや写真で相談すると、皮膚科医によるアドバイスを無料で受けることができる。

「アプリ甲子園2016」決勝大会、優勝は開成高2生のIoT 画像
その他

「アプリ甲子園2016」決勝大会、優勝は開成高2生のIoT

 全国の中高生を対象にした、スマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2016」決勝大会が、10月23日にD2Cホールにて開催された。予選を勝ち抜いた10組が集まり、プレゼンテーションを実施。企画力・実装力の両方の観点から、審査員が優秀作品を選出した。

H28年上半期、コミュニティサイトによる被害児童数は過去最多 画像
小学生

H28年上半期、コミュニティサイトによる被害児童数は過去最多

 警察庁は10月20日、「平成28年上半期におけるコミュニティサイト等に起因する事犯の現状と対策について」を公表した。コミュニティサイトによる事件の被害児童は889人で、過去最多の被害児童数となった。統計を開始した平成20年以降、増加傾向が続いている。

見守り機能搭載、ドコモの新キッズケータイ「F-03J」 画像
未就学児

見守り機能搭載、ドコモの新キッズケータイ「F-03J」

 NTTドコモは10月19日、2016-2017年冬春の新商品ラインアップとして、見守り機能を備えたキッズケータイ1種「キッズケータイ F-03J」を含む合計13機種を発表。10月21日から順次、発売する。

テキトー相づちも!? トークロボット「もっとなかよしRobi jr.」タカラトミー 画像
その他

テキトー相づちも!? トークロボット「もっとなかよしRobi jr.」タカラトミー

 タカラトミーは、遊べば遊ぶほど仲良くなるパーソナルトークロボット「もっとなかよしRobi jr.(ロビジュニア)」を、2017年1月28日に発売する。希望小売価格1万5,000円(税別)。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第2回となる「ReseMom Editors' Choice 2016」では、10のサービスを選出させていただきました。

10代女子の過半数がスマホの通信速度制限を経験 画像
高校生

10代女子の過半数がスマホの通信速度制限を経験

 10代女子のスマホ所有率は92.6%にのぼり、そのうちの過半数が、通信速度を制限された経験があると回答したことが、プリキャンティーンズラボが10月19日に発表した調査結果より明らかになった。

Amazon、書籍数千冊を保存可能なKindleマンガモデル発売 画像
その他

Amazon、書籍数千冊を保存可能なKindleマンガモデル発売

 Amazonは18日、Kindle Paperwhiteのマンガモデルを21日に発売すると発表した。価格は16,280円で、プライム会員は4,000円引きの12,280円(各税込)で購入ができる。

ドコモ、スマホなど冬モデル13機種発表 画像
その他

ドコモ、スマホなど冬モデル13機種発表

 ドコモは19日、Androidスマートフォン7機種をはじめ、2016年冬の新モデル13機種を発表した。ソニーモバイルのフラッグシップ端末「Xperia XZ」や同社のコンパクト機「Xperia X Compact」、格安スマホ対抗モデル「MONO」など注目機が揃った。

富士通のACアダプタ感電の恐れ、約30万台…スマホ・タブレットの確認を 画像
その他

富士通のACアダプタ感電の恐れ、約30万台…スマホ・タブレットの確認を

 富士通は10月17日、日本国内で販売された、同社製スマートフォン・タブレット用の一部のACアダプタにおいて、製造不良の可能性があるため、無償で交換対応を実施すると発表した。

講師はネイティブスピーカー、SOMOSの英語プログラミング教室 画像
小学生

講師はネイティブスピーカー、SOMOSの英語プログラミング教室

 都内で英語教育事業や大使館交流会を行うSOMOS English Academyは目黒校で、英語によるロボットプログラミング教室「SOMOS Robotics Course」を開講した。小学生を対象に、ロボット制作とプログラミングの授業を英語で行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top