advertisement

デジタル生活 未就学児ニュース記事一覧(30 ページ目)

小学校で必修化目前のプログラミングに初挑戦…富士通「F@IT Kids Club」体験会 画像
小学生

小学校で必修化目前のプログラミングに初挑戦…富士通「F@IT Kids Club」体験会PR

 富士通ラーニングメディアが主催している「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の無料体験会にお邪魔し、「スクラッチコース」「ロボットプログラミングコース」を初めて体験した子どもたちようすを間近で見つめ、同伴した保護者のリアルな声を聞いた。

【夏休み2018】楽しくどこでも、学習・生活アプリ6選…九九・読み聞かせ他 画像
小学生

【夏休み2018】楽しくどこでも、学習・生活アプリ6選…九九・読み聞かせ他

 お盆が過ぎれば、2018年の夏休みも終わりが見えてくる。残り少ない夏休みを有意義に過ごすため、趣味や学びに楽しく活用できる学習・生活アプリを紹介する。お子さまのデバイスにダウンロードする参考となれば幸いだ。

【夏休み2018】竹芝「You Go Ex」ワークショップやeスポーツなど集結8/21 画像
小学生

【夏休み2018】竹芝「You Go Ex」ワークショップやeスポーツなど集結8/21

 CiP協議会は2018年8月21日、東京都港区竹芝で「Pop&Tech」をコンセプトに掲げるイベント「You Go Ex」を開催する。eスポーツや子ども向けの工作・プログラミングワークショップなどに関わる催しが勢揃いする。

EdTechで人の一生分の学びを変える、経産省「未来の教室」 画像
その他

EdTechで人の一生分の学びを変える、経産省「未来の教室」

 経済産業省が中心となり、教育にイノベーションをもたらそうと「未来の教室」プラットフォームが旗揚げされた。2018年7月26日に行われたキックオフイベントには全国各地から多くの関係者が集まり、高い関心が寄せられた。

【読者プレゼント】プログラミング・動画もおまかせ、セガトイズのタブレット型トイ「マジカル・ミー・パッド」<応募締切8/10> 画像
未就学児

【読者プレゼント】プログラミング・動画もおまかせ、セガトイズのタブレット型トイ「マジカル・ミー・パッド」<応募締切8/10>

 リセマムでは、セガトイズ「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド」を抽選のうえ3名さまにプレゼント。応募は2018年8月10日まで受け付ける。

手のひらサイズのロボット玩具「ハロー!QB」8/9発売 画像
小学生

手のひらサイズのロボット玩具「ハロー!QB」8/9発売

 タカラトミーは2018年8月9日、ロボット玩具「オムニボット」シリーズの最新作として、手のひらサイズのキューブ型ロボット「ハロー!QB(キュービー)」を発売する。ハンドジェスチャーやリモコンなどで、直感的な操作を楽しむことができる。

【夏休み2018】自衛隊施設内で「親と子のアウトドアキャンプ」8/27・28 画像
未就学児

【夏休み2018】自衛隊施設内で「親と子のアウトドアキャンプ」8/27・28

 産経新聞社発行の夕刊フジは、陸上自衛隊・朝霞駐屯地で「親と子のアウトドアキャンプ」を2018年8月27日(月)~28日(火)に開催する。

子どものおたより整理アプリ「おたよりクリップ」画像のテキスト化も 画像
保護者

子どものおたより整理アプリ「おたよりクリップ」画像のテキスト化も

 アイエスピーは2018年7月4日、学校や幼稚園、保育園で配布されるプリント類をスマートフォンで管理できるiOS/Android向けアプリ「おたよりクリップ」の配信を開始した。ダウンロードは無料、480円(税込)で広告を非表示にできる。

8/4公開「仮面ライダービルド」&「ルパパト」キャストのトーク入り予告映像 画像
未就学児

8/4公開「仮面ライダービルド」&「ルパパト」キャストのトーク入り予告映像

 「劇場版 仮面ライダービルド Be The One(ビー・ザ・ワン)」と「快盗戦隊ルパンレンジャーVS 警察戦隊パトレンジャー en film(アン・フィルム)」(2018年8月4日ロードショー)より、キャストコメンタリー入りの予告編が公開された。

「小学館の図鑑NEOPad乗りもの+くらべる編」7/12発売 画像
未就学児

「小学館の図鑑NEOPad乗りもの+くらべる編」7/12発売

 タカラトミーは、カメラ付きの図鑑タブレット「小学館の図鑑NEOPad 乗りもの+くらべる編」を、2018年7月12から、全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」などより発売する。

【夏休み2018】ドローンなど最新技術に触れる「サマーラボ2018」全12コース 画像
小学生

【夏休み2018】ドローンなど最新技術に触れる「サマーラボ2018」全12コース

 IT×ものづくり教室LITALICOワンダーは、未就学児(年中)から高校生まで参加できる夏の特別講習「サマーラボ2018」を2018年7月14日から9月2日の期間に開催する。ドローンを使ってプログラミング体験ができるワークショップなど12コースある。

幼児からプログラミング体験、アーテックの知育ロボット「アリロ」 画像
未就学児

幼児からプログラミング体験、アーテックの知育ロボット「アリロ」

 学校教材の総合メーカー、アーテックは2018年6月1日、プログラミング知育ロボット「alilo-アリロ-」を発売した。パネルやボタンによって幼児でも直感的な操作が可能なほか、スマートフォンやタブレットと連動させて本格的なプログラミングを楽しむこともできる。

親子でコミュニケーション、新しい紙芝居アプリ「かみなしばい」 画像
未就学児

親子でコミュニケーション、新しい紙芝居アプリ「かみなしばい」

 unouplus(ウノウプラス)は、bluetoothを使った新しい紙芝居アプリ「かみなしばい」をリリースした。2台以上のデバイスを使用して、おはなしを読んだり、画面内をタッチしたり、いろいろなアクションで楽しめる。iOS8.0以上対応。

日本おもちゃ大賞2018、ヒット賞など40商品が選出 画像
小学生

日本おもちゃ大賞2018、ヒット賞など40商品が選出

 日本玩具協会は2018年6月5日、日本おもちゃ大賞2018を発表した。ヒット・セール賞に「変身ベルトDXビルドドライバー」、特別賞に「アンパンマンシリーズ」4商品が輝いたほか、7部門から35商品が選出された。

Googleアシスタントに新機能追加、ハローキティトークなど10種類 画像
未就学児

Googleアシスタントに新機能追加、ハローキティトークなど10種類

 Googleは2018年6月5日、Googleアシスタントに対応した家族で楽しめる機能を拡充した。サンリオのキャラクターと話ができる「ハローキティトーク」や「シナモロールトーク」、ディズニーの物語が聞ける「ディズニーマジカルえほん」など10種類の機能が新たに登場した。

Apple発表の新iOS 12、親子向け「Screen Time」搭載 画像
保護者

Apple発表の新iOS 12、親子向け「Screen Time」搭載

 米Appleは2018年6月4日(現地時間)、カリフォルニア州サンノゼで開催された開発者会議「WWDC」において、最新のiOS「iOS 12」を発表した。親子に関係する情報としては、アプリの使い方を分析する「Screen Time」の追加があった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 最後
Page 30 of 48
page top