advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(12 ページ目)

子供がプロeスポーツチームにスカウトされた…詐欺行為の可能性あり注意喚起 画像
小学生

子供がプロeスポーツチームにスカウトされた…詐欺行為の可能性あり注意喚起

日本のプロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」は、18歳未満の未成年との選手契約は、必ず保護者の同意が必要としています。

東大メタバース工学部「アバター文化と最新ファッション」3/20 画像
中学生

東大メタバース工学部「アバター文化と最新ファッション」3/20

 東京大学メタバース工学部は2024年3月20日、ジュニア講座「メタバースのアバター文化と最新ファッショントレンド(文系から見る先端技術シリーズ)」をオンライン開講する。参加費無料。申込期限3月13日。

「スマホ育児」未就学児の親8割が肯定的…BIGLOBE調査 画像
その他

「スマホ育児」未就学児の親8割が肯定的…BIGLOBE調査

 BIGLOBEは2024年2月15日、「ファミリー層のインターネット利用に関する意識調査」の結果を第2弾として公表した。未就学児の親の8割が「スマホを上手に育児に利用するのは良いこと」と回答したという。

ASUS、Chromebook Plus2機種発売…消しゴムマジックなどAI機能も 画像
その他

ASUS、Chromebook Plus2機種発売…消しゴムマジックなどAI機能も

ASUS JAPANは2月14日、国内では初となるChromebook Plus2製品「ASUS Chromebook Plus CM34 Flip (CM3401)」と「ASUS Chromebook Plus CX34 (CX3402)」を発表しました。

「英字新聞はコスパもタイパも最高」StudyInネイティブ英会話 清家&アンジーの英語力アップ術 画像
中学生

「英字新聞はコスパもタイパも最高」StudyInネイティブ英会話 清家&アンジーの英語力アップ術PR

 YouTubeチャンネル『StudyInネイティブ英会話』でお馴染みの清家さんとアンジーさん。子供から大人まで、英語を楽しく学べる動画を配信し続け、登録者数は100万人を突破。多様なメディアを参考にして日々のトピックを考えているというお二人に、英語の勉強法や日本語ナビ付きの週刊英字新聞「Asahi Weekly」とそのデジタル版「Asahi Weekly DIGITAL」の活用法について話を聞いた。

アップル、文章で画像を編集するAIモデル「MGIE」開発 画像
その他

アップル、文章で画像を編集するAIモデル「MGIE」開発

アップルの研究者らが、入力した文章によって画像を編集できるAIモデル「MGIE」を発表、公開しました。MGIEとはMLLM-Guided Image Editingの略で、テキストベースのコマンドを解釈するマルチモーダル大規模言語モデル(MLLM)を使用しています。

任天堂、スイッチの国内販売台数がDS超え…次世代機は? 画像
その他

任天堂、スイッチの国内販売台数がDS超え…次世代機は?

日本で最も売れたゲーム機になりました。

イヤホンで分身ロボット「OriHime」遠隔操作…NECら研究 画像
その他

イヤホンで分身ロボット「OriHime」遠隔操作…NECら研究

NECが2023年夏にフォスター電機と共同開発し発売した、B2B向け完全ワイヤレス型ヒアラブルデバイス「RN002 TW」。このRN002 TWを使い、分身ロボットOriHime(オリヒメ)を遠隔操作する研究が進められています。

JAXA「H3ロケット試験機2号機」打上げライブ中継2/15 画像
その他

JAXA「H3ロケット試験機2号機」打上げライブ中継2/15

 JAXAは2024年2月15日、「H3ロケット試験機2号機」を打ち上げるにあたり、YouTubeライブとニコニコ生放送などでライブ中継する。また、東京や埼玉、鹿児島など5都県でパブリックビューイングを実施する。

アプリ課金経験ある中学生4割、1位「ゲーム」中学生白書 画像
中学生

アプリ課金経験ある中学生4割、1位「ゲーム」中学生白書

 中学生の約4割がアプリ課金経験者で、男子は49.7%・女子は27.7%と男子の割合が高いことが2024年2月2日、学研教育総合研究所が発表した中学生白書Web版の調査結果から明らかとなった。課金したアプリのジャンルは、1位「ゲーム」、2位「動画・映画」、3位「音楽」。

習い事をする小学生が増加「塾」人気…小学生白書 画像
小学生

習い事をする小学生が増加「塾」人気…小学生白書

 小学生が何らかの習い事をする割合が増えていることが2024年2月2日、学研教育総合研究所が発表した小学生白書Web版の調査結果から明らかとなった。1位「水泳」に続き、2位に「塾」がランクインし、教科学習への関心の高さがうかがえる結果となった。

Yahoo!きっず、より楽しく学べるサイトにリニューアル 画像
小学生

Yahoo!きっず、より楽しく学べるサイトにリニューアル

 LINEヤフーが運営する子供向けのポータルサイト「Yahoo!きっず」は2024年2月1日 、子供たちがより楽しく学べる環境を提供するため、デザインをリニューアルしたと発表した。キーワードのタグ表示や、検索ワードなどを画像でランダム表示し「ピンどめ」できる新たな機能も追加している。

スマート育児の強い味方…新型N-BOXで子育てライフ楽しむ 画像
その他

スマート育児の強い味方…新型N-BOXで子育てライフ楽しむPR

幼い子供とのお出かけは予想外のことが連発しがち。思わぬところでオムツ替えに迫られたり、手がかからなくなったかと安心し始めたら、アスレチックの池に落ちて全身泥だらけ。もしも公共交通機関で出掛けていたらどうなっていたかと思うと、ゾッとすることばかりである。

しまじろう算数アプリ「さんすう思考力プラス」お試し無料 画像
未就学児

しまじろう算数アプリ「さんすう思考力プラス」お試し無料

 ベネッセコーポレーションが提供する「こどもちゃれんじ」は2024年1月18日、2歳から小学2年生を対象に、しまじろうと一緒に算数を学ぶアプリ「さんすう思考力プラス」をリリースした。2月5日までトライアルとして、有料プランが1週間無料で利用できる。

インスタ…10代のメッセージ受信機能、制限を強化 画像
中学生

インスタ…10代のメッセージ受信機能、制限を強化

 Metaは2024年1月26日、Instagramにおいて、10代の利用者がフォローしていない、またはつながっていない人からのダイレクトメールを受信できない初期設定にすることを発表した。送信元が10代である場合も含まれるという。

月面ロボット「SORA-Q」写真撮影に成功…家庭で擬似体験も 画像
その他

月面ロボット「SORA-Q」写真撮影に成功…家庭で擬似体験も

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の4者が共同開発した変形型月面ロボット(Lunar Excursion Vehicle 2、LEV-2)、愛称『SORA-Q』が1月25日、小型月着陸実証機(SLIM)の撮影に成功した。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 12 of 445
page top