advertisement

2015年10月の生活・健康ニュース記事一覧(8 ページ目)

就活生のテーマ曲ランキング、3年連続の1位は?名曲数々 画像
大学生

就活生のテーマ曲ランキング、3年連続の1位は?名曲数々

 マイナビは10月14日、2016年卒業予定の学生を対象とした「就活テーマ曲ランキング」の結果を発表。ランキングの実施は2015年で3回目、1位には3年連続で「負けないで」(ZARD)がランクインした。

KBCとベルリッツ連携…2016年4月国際的な学童保育スタート 画像
小学生

KBCとベルリッツ連携…2016年4月国際的な学童保育スタート

 キッズベースキャンプ(KBC)は、ベルリッツ・ジャパンと連携協力した独自の国際教育プログラムを提供する学童保育サービス「キッズベースキャンプ・インフィニティ」を、2016年4月より二子玉川にて提供開始すると発表した。

立つペンケース「ネオクリッツ」に、旅をイメージした限定ビッグサイズ登場 画像
その他

立つペンケース「ネオクリッツ」に、旅をイメージした限定ビッグサイズ登場

 コクヨは、ペンスタンドにもなるペンケース「NEO CRITZ(ネオクリッツ)」から、旅をテーマとしたデザインで容量を約30%アップした「ネオクリッツボヤージュ」を10月28日に数量限定で発売する。

次世代自動車や工作教室が集結、参加型環境イベント10/16-18 画像
小学生

次世代自動車や工作教室が集結、参加型環境イベント10/16-18

 埼玉県は10月16日から18日の期間、イオンレイクタウンで開催される参加型環境イベント「Act Green ECO WEEK 2015」に出展する。次世代自動車や埼玉の生きものの展示や、フリーマーケット、工作教室など家族で楽しめるエコイベントだ。

奨学金にマイナンバー活用か…所得連動型返還制度 画像
大学生

奨学金にマイナンバー活用か…所得連動型返還制度

 文部科学省は、「所得連動返還型奨学金制度」有識者会議(第1回)の配付資料を公開した。奨学金の返還に係わる不安や負担を軽減して安心して進学できる仕組みを整備し、平成29年度の進学者からマイナンバー制度を取り入れた新しい方式を目指す。

子ども向け、正しいかけっこ・サッカーの総合トレーニング10/30 画像
小学生

子ども向け、正しいかけっこ・サッカーの総合トレーニング10/30

 正しい走り方を教えるスクール「SPRINT SCHOOL 石原塾」を運営するSICは、かけっこクラスとサッカーフィジカルクラスの体験会「川崎スクール体験会」を神奈川県川崎市で10月30日に開催する。

合成添加物なし、安心安全な仕送りサービス「シオクル」開始 画像
保護者

合成添加物なし、安心安全な仕送りサービス「シオクル」開始

 インターネットサービスを手掛けるクラウドセールスは、学生向け仕送りサービス「シオクル」の提供を10月10日に開始した。合成添加物不使用の安心安全なスナック菓子や飲料などを親がネットで購入し、一人暮らしの子どもへ届けるサービスだという。

しし座流星群11/18ピーク…深夜から明け方に観測チャンス 画像
その他

しし座流星群11/18ピーク…深夜から明け方に観測チャンス

 しし座流星群が11月18日、極大日を迎える。流星群自体の活動がもっとも活発になるのは午後1時ごろ。18日は夜半前に月が沈むため、深夜から明け方にかけてが観測のチャンスになりそうだ。

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集 画像
中学生

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集

 LINEは13日、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表した。中高生が応募したスタンプ案をもとに制作し、2016年春頃にLINE上で無料配布する方針だ。

スマホ連携でメッセージのやりとり、子どもの見守り向けロボット 画像
保護者

スマホ連携でメッセージのやりとり、子どもの見守り向けロボット

 ユカイ光学は幕張メッセで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」にて、スマートフォンと連動したコミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)の展示を行った。

鍋も食べちゃう、フレデリック・カッセルの秋冬新作ケーキ 画像
その他

鍋も食べちゃう、フレデリック・カッセルの秋冬新作ケーキ

 フレデリック・カッセルから10月以降に発売されるアントルメやプチガトーから2016年のバレンタイン向けのコレクションまで一気にお披露目された。

大阪府、感染性胃腸炎に注意…新型ノロウイルスで大流行懸念 画像
保護者

大阪府、感染性胃腸炎に注意…新型ノロウイルスで大流行懸念

 大阪府では、例年10月から報告数が増加する感染性胃腸炎への注意を促している。2015年は新たな型のノロウイルスが確認されており、大流行の可能性もあるという。ウイルスの型が異なっても予防方法は変わらないため、手洗いの徹底など感染予防を呼びかけている。

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構 画像
高校生

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構

 日本学生支援機構は、平成28年度第二種奨学金(海外)の予約受付を開始した。これまでの申込資格は、国内における在籍校の卒業・修了から2年以内(一部・4年以内)だったが、新年度より拡大し、3年以内(一部・5年以内)の学生が申込対象となる。

東京都、駅前放置自転車クリーンキャンペーン10/22から 画像
その他

東京都、駅前放置自転車クリーンキャンペーン10/22から

 東京都は、区市町村や関係団体と連携して「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」を10月22日から10月31日にかけて実施する。

千葉大、留学生と暮らす「混住型」寮2016年4月オープン 画像
高校生

千葉大、留学生と暮らす「混住型」寮2016年4月オープン

 千葉大学は10月9日、小仲台地区に2016年4月、グローバルな学生寮をオープンすると発表した。新設される寮は、日本人学生と留学生が一緒に暮らす「混住型」。今後は既存の留学生寮への日本人学生受入れ、さらなる混住型学生寮の新設も計画している。

大学に広がるキャンパス内投票所の設置…関西大や阪大など 画像
高校生

大学に広がるキャンパス内投票所の設置…関西大や阪大など

 関西大学は、10月5日、高槻市と高槻ミューズキャンパスに投票所を設置する協定を締結し、調印式を行った。新たな投票所を設置することで、高槻市民および関西大学生に対する選挙啓発を目的としている。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 8 of 12
page top