advertisement

2015年10月の生活・健康ニュース記事一覧(9 ページ目)

ウェザーニューズ「スギ・ヒノキ花粉」傾向、来春は平年より3割減 画像
その他

ウェザーニューズ「スギ・ヒノキ花粉」傾向、来春は平年より3割減

 ウェザーニューズは10月8日、2016年の花粉シーズンにおける全国の「スギ・ヒノキ花粉」傾向を発表した。来春の花粉飛散量は、全国で平年(2008~2015年平均)より3割減少するが、北海道と西日本では前年より増加する見込み。

火や包丁を使わないレシピ、平野レミ監修食育アプリ登場 画像
未就学児

火や包丁を使わないレシピ、平野レミ監修食育アプリ登場

 Remyは10月8日、未就学児向けの食育アプリ「ミセス・レミーのタッチフード」をリリースした。無料で遊べる9つの食育ゲームのほか、子どもだけで作れるレシピなど、学んで遊べる食育アプリだ。

楽しみ学ぶ食育フェア、70団体参加…ワークショップほか11/14-15 画像
保護者

楽しみ学ぶ食育フェア、70団体参加…ワークショップほか11/14-15

 東京都は11月14日から15日の2日間、楽しみながら「食」に関する理解を深めるイベントを代々木公園にて開催する。クイズやゲーム、ワークショップが楽しめる食育フェアで、入場は無料。

漢字三文字名字ランキング発表…2位「長谷川」、1位は? 画像
保護者

漢字三文字名字ランキング発表…2位「長谷川」、1位は?

 名字情報検索サイト「名字由来net」は、「漢字三文字の名字ランキング」を発表した。ランキングは人数の多い順に作成したもので、1位は「佐々木」、全国の人数は約68万6,000人だった。2位は「長谷川」、3位は「五十嵐」、4位は「久保田」だった。

2016年春の花粉予測…東京シーズン並、大阪2倍 画像
その他

2016年春の花粉予測…東京シーズン並、大阪2倍

 日本気象協会は、10月7日に全国・都道府県別の2016年春の花粉の飛散予測(第1報)を発表した。それによると、花粉飛散数は前シーズンに比べて、西日本ではほとんどの地域で多くなり、大阪はおよそ2倍近くになる予想。東京など関東地方は前シーズン並みだという。

10/10はトマトの日…「桃太郎」トマト発売30周年 画像
その他

10/10はトマトの日…「桃太郎」トマト発売30周年

 10月10日の「トマトの日」を前に、タキイ種苗が「トマトに関する意識調査」を実施。8割以上の人がトマトが好きと回答しており、その人気の高さがうかがえる。今年は、同社が開発した初代「桃太郎」トマトの発売から30周年にあたる。

最先端の研究成果を学ぶ…6時間でわかる気象災害講座11/3 画像
高校生

最先端の研究成果を学ぶ…6時間でわかる気象災害講座11/3

 防災科学技術研究所は 「高校生のための6時間で分かる気象災害講座」を、11月3日、東京千代田区の日本教育館で開催する。若い世代が気象災害について正しい知識を身につけるのがねらいで、高校生をはじめ、中学生や一般の参加も可能。参加費無料、要事前登録。

学童野球チームの遠征費支援を募集…目標金額100万円 画像
小学生

学童野球チームの遠征費支援を募集…目標金額100万円

 全国学童野球振興協会は、小学軟式野球大会「ポップアスリートカップ」全国大会に出場するチームの遠征費を支援するため、クラウドファンディングにエントリーした。

スナップでバッグに取付けできる、ミニバッグ風ペンケース 画像
中学生

スナップでバッグに取付けできる、ミニバッグ風ペンケース

 取っ手の付いたミニバッグ風ペンケース「カパット」が、10月28日にコクヨから発売される。カパッと大きく開いて中身が見やすく、たっぷり大容量の収納ができる。

私立大生、インターンシップやボランティアへの参加増加 画像
大学生

私立大生、インターンシップやボランティアへの参加増加

 日本私立大学連盟の学生委員会学生生活実態調査分科会は、2014年秋に実施した「第14回学生生活実態調査」の分析結果をまとめた「私立大学学生生活白書2015」を刊行した。経済や大学生活、留学、就職など9つの分野について調査している。

【年末年始】三越伊勢丹、有田焼や天女像などアートなおせち予約開始 画像
その他

【年末年始】三越伊勢丹、有田焼や天女像などアートなおせち予約開始

 三越伊勢丹が、“2016年おせち料理”の予約承りをスタートした。期間は三越が9月30日から12月24日まで、伊勢丹が10月7日から12月23日まで。

文科省、生涯学習にICT活用…「学び」「活動」を循環 画像
その他

文科省、生涯学習にICT活用…「学び」「活動」を循環

 文部科学省は10月7日、中央教育審議会生涯学習分科会学習成果活用部会の中間まとめを公開した。生涯学習の現状と課題、今後の方向性についてなどをまとめた。今後、ICTを活用した「生涯学習プラットフォーム(仮称)」を構築し、「学び」と「活動」の循環を促進させる。

【台風23号】8日夜に北海道接近…暴風や高波に警戒を 画像
その他

【台風23号】8日夜に北海道接近…暴風や高波に警戒を

 気象庁が10月8日に発表した台風情報によると、超大型の台風23号は、温帯低気圧に変わりながら、北海道の東を1時間におよそ55キロの速さで北へ進んでいる。8日夜には北海道に接近する見込みで、暴風や高波、高潮、大雨などに警戒が必要とされている。

【子どものアレルギー1】低年齢化する花粉症と果物、野菜のアレルギー 画像
保護者

【子どものアレルギー1】低年齢化する花粉症と果物、野菜のアレルギー

 低年齢化する花粉感作と果物、野菜のアレルギーについて、アレルギーに関する情報サービス「クミタス」を運営するウィルモアの石川麻由社長に聞いた。

アレルギー配慮食品も掲載拡充、日本食品標準成分表改訂 画像
保護者

アレルギー配慮食品も掲載拡充、日本食品標準成分表改訂

 文部科学省は日本食品標準成分表について、15年ぶりとなる収載食品の拡充など大幅な改訂を行い、平成27年度内に公表すると発表した。伝統的な食品やアレルギーに配慮した食品などが新たに掲載される予定だ。

【年末年始】無料の年賀状作成サービス「みんなの筆王」開始 画像
その他

【年末年始】無料の年賀状作成サービス「みんなの筆王」開始

 ソースネクストは6日、無料の年賀状作成サービス「みんなの筆王」の提供を開始した。PCやスマートフォンのブラウザから利用可能。11月初旬からは、iOS/Androidアプリの提供も開始する予定。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 9 of 12
page top