advertisement

2015年10月の生活・健康ニュース記事一覧(7 ページ目)

伝統工芸品振興イベント…ワークショップ、スタンプラリーなど開催 画像
その他

伝統工芸品振興イベント…ワークショップ、スタンプラリーなど開催

 伝統工芸品産業の振興を目的としたイベント「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2015(JTCW 2015)」が10月24日に開催。東京・名古屋の複数ショップが協力し、伝統工芸品の展示販売を行う。

2位「ひなた」3位「あかり」…2015年ひらがなの名前ランキング1位は? 画像
保護者

2位「ひなた」3位「あかり」…2015年ひらがなの名前ランキング1位は?

 リクルーティングスタジオが運営する名前の百科事典サイト「赤ちゃん名づけ」は10月15日、「2015年ひらがなの名前ランキング」を発表した。1位は「さくら」、2位は「ひなた」、3位は「あかり」がランクインした。

【中学受験2016】神奈川私立の初年度納付金、最高は慶應湘南藤沢の147万円 画像
小学生

【中学受験2016】神奈川私立の初年度納付金、最高は慶應湘南藤沢の147万円

 神奈川県は10月15日、平成28年度私立高等学校・中学校・中等教育学校生徒募集および生徒納付金の概要を公表した。初年度納付金がもっとも高い学校は、中・高ともに慶應義塾湘南藤沢で147万円。ホームページでは、私立高等学校等の学費支援制度についても案内している。

地震発生後72時間を生きのびる秘訣…そなエリア東京センター長山崎氏 画像
保護者

地震発生後72時間を生きのびる秘訣…そなエリア東京センター長山崎氏

 有明にある「そなエリア東京 防災体験学習施設」をご存知でしょうか。今年4月にリニューアルされたばかりのとてもアメージングな施設です。今回は施設の見どころなどを施設の責任者である山崎センター長へインタビューしてまいりました。

米原市がドコモ、ルネサンスと連携…ICTで子どもの健康を支援 画像
小学生

米原市がドコモ、ルネサンスと連携…ICTで子どもの健康を支援

 米原市、NTTドコモ、ルネサンスの3団体は、10月15日、米原市の地方創生をめざした地方版総合戦略の一環である「子どもの健康増進プログラム」の施策推進に関する基本合意を締結したと発表した。今後、米原市にて「ドコッチ」を活用した子どもの健康増進を進めるという。

「私が受けられる支援は?」保護者や子ども、企業向け貧困対策サイト開設 画像
保護者

「私が受けられる支援は?」保護者や子ども、企業向け貧困対策サイト開設

 政府が展開する「子供の未来応援国民運動」の一環として、10月1日に特設サイト「子供の貧困対策 子供の未来応援プロジェクト」が開設された。サイトでは、団体と企業の交流サービスのユーザー登録や寄付の受付が行われている。

痩せすぎに注意、オムロン×三菱総研が女子中高生に授業 画像
中学生

痩せすぎに注意、オムロン×三菱総研が女子中高生に授業

 オムロン ヘルスケアと三菱総合研究所は、女子中高生を対象にした出張授業『夢を叶えるための美人レッスン』を実施したことを、10月8日に発表した。同出張授業は、三菱総合研究所が総務省から受託した被扶養者健康増進支援モデルの一環として行われたもの。

いくつ読めますか? 鎧球、陸蓮根、東西南北…難解ワードランキング発表 画像
その他

いくつ読めますか? 鎧球、陸蓮根、東西南北…難解ワードランキング発表

 10月16日の「辞書の日」に合わせ、辞書サイトを運営するウェブリオが「解読難解なワードに関する調査」を発表した。野菜や動物、魚など10分野で解読難解なワードを調査、野菜では「陸蓮根(オクラ)」、動物では「樹懶(ナマケモノ)」が1位に選ばれた。

約22万球のイルミで「星の王子さま」の世界を表現…お台場 画像
その他

約22万球のイルミで「星の王子さま」の世界を表現…お台場

 時を超えて世界中で愛され続けているサン=テグジュペリ永遠の名作「星の王子さま」のその後の物語を描く映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」が、東京・お台場のイルミネーション“YAKEI”とコラボし、イルミネーションイベントを開催する。

貧困家庭の子どもはいじめに遭いやすい…OECD調査 画像
未就学児

貧困家庭の子どもはいじめに遭いやすい…OECD調査

 10月13日に発表された経済協力開発機構(OECD)最新レポート「How's Life?」によると、今日の拡大する格差の影響をもっとも強く受けているのは子どもであることがわかった。「How's Life?」は、子どもの暮らしに焦点を当て調査を行った。

大阪市、高3生と保護者向け奨学金等個別相談会11/2・9 画像
高校生

大阪市、高3生と保護者向け奨学金等個別相談会11/2・9

 大阪市は、奨学金を活用して大学などへ進学を希望する高校3年生と保護者を対象に「奨学金等個別相談会」を開催する。11月2日は弁天町ORC生涯学習センター、11月9日は総合生涯学習センターで行われる。事前の申込みは不要で、先着順に個別相談を実施する。

横須賀の海と緑を体感、子どもが主役の無料バスツアーモニター募集 画像
保護者

横須賀の海と緑を体感、子どもが主役の無料バスツアーモニター募集

 横須賀市都市イメージ創造発信担当が、海と緑に囲まれた横須賀の魅力を紹介する無料バスツアーモニターの募集を開始した。開催日は11月8日、14日、22日で事前申込制、応募多数の場合は抽選となる。

アディダス公認ベビー・キッズ専門店、お台場にオープン 画像
未就学児

アディダス公認ベビー・キッズ専門店、お台場にオープン

 日本トイザらスは、トイザらス・ベビーザらスお台場店内に「adidas KIDS STORE(アディダス キッズストア)」を10月21日にオープンする。

10/16は世界食料デー、ワークショップほか40ブース出店10/18 画像
その他

10/16は世界食料デー、ワークショップほか40ブース出店10/18

 世界食料デーフェスティバル2015実行委員会は10月18日に、葛西臨海公園(東京)と梅小路公園(京都)で「世界食料デーフェスティバル1st」を開催する。約40店の飲食・物販などのブースのほか、著名人らによるショーステージ、子ども向けのワークショップなどが行われる。

レシピ付きで記録・共有、検索…クックパッドのお弁当アプリ 画像
保護者

レシピ付きで記録・共有、検索…クックパッドのお弁当アプリ

 クックパッドは、iPhoneアプリ「みんなのお弁当」を、10月7日にリリースした。同アプリでは、作ったお弁当の写真をレシピ付きで、記録・共有することができる。

10/21夜オリオン座流星群、太平洋側広範囲で絶好の天気 画像
その他

10/21夜オリオン座流星群、太平洋側広範囲で絶好の天気

 ウェザーニューズは、オリオン座流星群が出現のピークとなる10月21日夜の天気を発表した。西日本から東日本の太平洋側を中心によく晴れ、全国の広い範囲で流星群の観測が楽しめそうだ。24時間ライブ放送番組では、21日午後10時から全国7か所で流星のようすを生中継する。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 7 of 12
page top