advertisement

2016年4月の生活・健康ニュース記事一覧(4 ページ目)

靴下屋オリジナルデザインのノートで素敵な新生活を応援 画像
その他

靴下屋オリジナルデザインのノートで素敵な新生活を応援

 「靴下屋」「Tabio」のブランドで靴下の製造・販売を全国に展開している「Tabio」は、靴下を2,160円(税込)以上購入した者にオリジナルキャンパスノートをプレゼントする「春の新生活応援キャンペーン」を実施している。

JASSO、熊本地震に関する緊急・応急採用の相談窓口を開設 画像
その他

JASSO、熊本地震に関する緊急・応急採用の相談窓口を開設

 日本学生支援機構(JASSO)は、熊本県熊本地方の地震による被害で災害救助法適用地域となった世帯の学生に対し、奨学金の緊急・応急採用に関する相談窓口を開設した。窓口は4月20日から4月28日まで設置し、電話で相談を受け付ける。

関東学院とドーム、パートナーシップ契約…スポーツで教育環境を改革 画像
大学生

関東学院とドーム、パートナーシップ契約…スポーツで教育環境を改革

 関東学院とアンダーアーマーの日本総代理店のドームは、パートナーシップ契約を締結し、「アカデミック・インフラストラクチャープロジェクト(AIP)」を起動すると発表した。

熊本地震、JASSOが被災者向け奨学金・支援金情報を掲載 画像
大学生

熊本地震、JASSOが被災者向け奨学金・支援金情報を掲載

 日本学生支援機構(JASSO)は4月20日、熊本地震の被災者に向けて奨学金の貸与・返還、支援金の支給などについての対応をホームページに掲載した。災害で住宅が半壊以上の被害を受けた学生には、返還が不要な支給額10万円の支援金制度もある。

大学は美味しい!! 農水省で大学オリジナル食品を紹介5/9-13 画像
大学生

大学は美味しい!! 農水省で大学オリジナル食品を紹介5/9-13

 農林水産省は5月9日から13日、「大学は美味しい!!」と題して大学の食品開発研究成果を展示紹介する。災害食の開発をテーマとした特別講演会では、希望者に「防災ランチ」の試食も行われる。

乳児期の働きかけが将来に影響…0歳からの育児教室を体験 画像
未就学児

乳児期の働きかけが将来に影響…0歳からの育児教室を体験

 日に日にできることが増えていく赤ちゃんを前に「どんな働きかけをしたらいいのだろう?」と思い、生後5か月までの赤ちゃんを対象とした、七田チャイルドアカデミーの「ハッピーベビーコース」を受講したので、体験レポートをお届けしよう。

「不思議の国のアリス」の世界を表現…ヒルトン東京 画像
その他

「不思議の国のアリス」の世界を表現…ヒルトン東京

 ヒルトン東京1階のマーブルラウンジでは5月23日から8月27日まで、「不思議の国のアリス」からインスピレーションを得た新デザートフェア「アリスからの招待状」が開催される。

地域のシニアや母親が先生、送迎託児付きのおけいこ教室4/27開校 画像
小学生

地域のシニアや母親が先生、送迎託児付きのおけいこ教室4/27開校

 子育て研究所は4月27日、送迎託児付きのおけいこ教室「アフェクション」を新宿区と杉並区で開校する。地域のシニアやママが先生となり、自分の得意分野をメーンとしたおけいこを実施。託児や送迎にも対応する。

都民以外にも役立つ「東京防災」、行政情報アプリで配信開始 画像
その他

都民以外にも役立つ「東京防災」、行政情報アプリで配信開始

 ホープが企画・運営する行政情報アプリ「i広報紙」は、東京都が発行する「東京防災」の配信を4月19日より開始した。災害時に役立つ情報をわかりやすくまとめた防災ブックを、スマホやタブレットで読むことができる。

5月のテーマは「いちご」…フレデリック・カッセル 画像
その他

5月のテーマは「いちご」…フレデリック・カッセル

フレデリック・カッセルが月替りのテーマをもとにスイーツを展開している「Inspiration」から、5月は“イチゴ”をテーマにした3種類のスイーツを発売する。

住民と通勤・通学者で異なる避難場所…もしも自宅外で被災したら? 画像
その他

住民と通勤・通学者で異なる避難場所…もしも自宅外で被災したら?

 5月14日、16日と2度の大きな地震が襲い、今も余震が続く熊本県。その被害状況が連日報道される中、改めて地震や災害に対する“備え”の必要性を痛感せざるを得ない。

「熊本地震の被災学生の就活に配慮を」経団連が要請…別日程や採用一部延期も 画像
大学生

「熊本地震の被災学生の就活に配慮を」経団連が要請…別日程や採用一部延期も

 日本経済団体連合会(経団連)は4月18日、熊本地震にて被災した学生の採用選考活動に関して、ESの提出期限の延長などの配慮を講じるよう経団連の会員企業へ要請した。三井住友銀行では6月以降のスケジュールに加えて、別日程での選考を行うことを表明している。

熊本地震、熊本大5/6まで休講…東海大は学生全員の安否確認完了 画像
大学生

熊本地震、熊本大5/6まで休講…東海大は学生全員の安否確認完了

 熊本地震で甚大な被害を受けた熊本大学と東海大学は4月18日、Webサイトに現状報告や最新情報などを掲載した。熊本大学では5月6日まで休講にすると発表。東海大学では、熊本キャンパスと阿蘇キャンパスの学生総数2,290名全員の安否情報が確認できたとしている。

ユニセフ・世銀グループ、就学前のケアや教育への投資拡大を要請 画像
その他

ユニセフ・世銀グループ、就学前のケアや教育への投資拡大を要請

 ユニセフ(国連児童基金)と世界銀行グループは4月14日、幼い子どもたちに対する栄養や「子どものケアと教育(ECD)」のプログラムへの取組みと投資を強化・加速させるよう、共同で要請した。乳幼児期の栄養や刺激が、子どもの将来に影響を与えるという。

千葉大、学生が共働き家庭の現状を学ぶ「子育てインターン」を実施 画像
大学生

千葉大、学生が共働き家庭の現状を学ぶ「子育てインターン」を実施

 千葉大学教育学部は2016年度前期の「キャリア教育」の授業で、学生が共働きの子育て家庭でインターン体験をするプログラムを実施すると発表した。34名の学生が受講する予定で、「仕事と子育ての両立」における現状を学ぶという。

小学生以下は無料、東京の名所を巡るウオーキング大会 画像
その他

小学生以下は無料、東京の名所を巡るウオーキング大会

 オリンピック・パラリンピック準備局は、誰でも気軽に参加できるウオーキング大会「TOKYOウオーク2016」を5月~11月にかけて区部・多摩の都内5カ所で開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 4 of 8
page top