2017年7月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

【夏休み2017】全252店舗対象、ドコモショップでお仕事体験 画像
小学生

【夏休み2017】全252店舗対象、ドコモショップでお仕事体験

 NTTドコモは7月23日~8月28日、関東甲信越地域のドコモショップ252店舗で小学1年生~3年生対象の「お仕事チャレンジ」を開催する。参加費は無料。参加希望者は開催店舗に直接申し込む。参加者全員に、記念品が用意されている。

【夏休み2017】キッズドクターに変身、中野区で医療体験8/1…150名募集 画像
小学生

【夏休み2017】キッズドクターに変身、中野区で医療体験8/1…150名募集

 ボストン・サイエンティフィック ジャパンは、人体の仕組みや医療の世界を学ぶ医科学体験イベント「ボストン・サイエンティフィック・スクール “キッズのための自由研究 in 中野”」を、8月1日に開催する。対象は小学4・5年生で、計150人を募集。

「楽しかった!」の笑顔、小野薬品×SCIXが健康支援…すこやカラダ大作戦 画像
小学生

「楽しかった!」の笑顔、小野薬品×SCIXが健康支援…すこやカラダ大作戦

 小野薬品工業(小野薬品)とスポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構(SCIX)は、4月~6月まで計3回に渡り、6歳から9歳の子どもを対象に岩手県大船渡市にて元気な「カラダづくり」を推進する「すこやカラダ大作戦 in いわて」を開催した。

【夏休み2017】土偶や銅鐸に触れる「キッズミュージアム2017」関大博物館8/2・3 画像
小学生

【夏休み2017】土偶や銅鐸に触れる「キッズミュージアム2017」関大博物館8/2・3

 関西大学博物館は8月2日と3日の2日間、「キッズミュージアム2017」を開催する。かるたやパズル、スケッチ、昆虫探検などを実施するほか、夏休みの宿題などについて相談することも可能。参加費は無料。事前申し込みが必要なプログラムは、7月13日より受付開始する。

【夏休み2017】人気の自由研究キット・材料をチェック、楽天お買い物研究所 画像
小学生

【夏休み2017】人気の自由研究キット・材料をチェック、楽天お買い物研究所

 楽天市場が運営するコンテンツ「楽天お買い物研究所」は7月7日、小中学生の夏休みの自由研究に役立つ情報をまとめた「自由研究特集号」を公開した。人気上位の商品情報や自由研究商品の売れ筋傾向などを掲載している。

手足口病に要注意、昨年ペース超え…前週比1,093人増 画像
その他

手足口病に要注意、昨年ペース超え…前週比1,093人増

 口の中や手・足に水疱性の発疹ができる「手足口病」が、全国的に増加傾向にある。2017年6月19日~25日の患者報告数は7,613人。昨年の2016年を大きく上回る推移で増加がみられ、国立感染症研究所も注意を促している。

七夕、気になる天気は?おりひめ・ひこ星を探してみよう 画像
小学生

七夕、気になる天気は?おりひめ・ひこ星を探してみよう

 7月7日は、おりひめ星とひこ星が年に1度だけ会うことができる「七夕」。気になる7月7日夜の天気は、北海道と東北、関東、北陸、東海、甲信、近畿、沖縄の広い地域で晴れの予報だ。夜空を見上げておりひめ星とひこ星を探してみよう。

みるみる絆、ぐんぐん伸びる…石田勝紀氏が親子手帳術を指南 画像
小学生

みるみる絆、ぐんぐん伸びる…石田勝紀氏が親子手帳術を指南

 学研プラスは、親子の心のつながりを深め、子どもの学力向上にも効果が期待できる親子で使う手帳に関する書籍「みるみる絆が深まる親子手帳」を7月6日に発売した。著者は、東洋経済オンラインで連載「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」を持つ石田勝紀氏。

妊婦向けシートベルトガイド…腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を軽減 画像
保護者

妊婦向けシートベルトガイド…腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を軽減

 東京ビッグサイトで開催中の「GIFTEX2017 夏 / ベビー&キッズEXPO 夏」に、テクセルジャパンは、この春に発売した妊婦用シートベルトガイドの『インセーフ』を出展した。シートベルトによる腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を大幅に軽減する。

学祭で「まくら投げ」!? なつかしの競技、参加大学募集 画像
大学生

学祭で「まくら投げ」!? なつかしの競技、参加大学募集

 全日本大学まくら投げ連盟は、「まくら投げ大会」の開催先を募集している。大学の学祭などで実施することができ、運営、用具の貸出し、開催資金については、全日本大学まくら投げ連盟が支援する。

留学マネー、いくらかかる?物価や生活費も網羅…専門サイトオープン 画像
大学生

留学マネー、いくらかかる?物価や生活費も網羅…専門サイトオープン

 トゥモローとイーグッドは、日本初となる留学費用・お金の専門サイト「留学マネー」をオープンした。留学希望者が持つ「留学したいけど実際にいくらあれば留学できるのか」といった悩みを、留学経験者解決する留学費用・生活費・お金に特化した専門情報サイト。

子ども4人に1人、SNS利用時にトラブル…親被害で対策意識高く 画像
小学生

子ども4人に1人、SNS利用時にトラブル…親被害で対策意識高く

 子どもの4人に1人はSNS利用時に何らかのトラブル経験があることが、トレンドマイクロの調査からわかった。トラブルは生活習慣に関するものが最多で、ついで不正ログインや有害サイトの閲覧など。トラブル経験がある保護者の方が、セキュリティ対策に積極的だった。

東京大学、キャッチコピー募集…創設140周年記念9/29まで 画像
大学生

東京大学、キャッチコピー募集…創設140周年記念9/29まで

 東京大学は、創設140周年を記念して「東京大学キャッチコピー」を募集している。大学憲章を踏まえ、東京大学をひと言で表現する日本語と英語のキャッチコピーで、日本語や英語のみでも応募可能。東京大学の学生、卒業生、教員、職員を対象に9月29日まで受け付けている。

みずがめ座δ南流星群が7/30極大、1時間に10個程度 画像
小学生

みずがめ座δ南流星群が7/30極大、1時間に10個程度

 みずがめ座δ(デルタ)南流星群が7月30日に活動のピークを迎える。アストロアーツによると、やぎ座α(アルファ)流星群の活動も同日にピークを迎え、未明から明け方に1時間あたり10個程度流星が出現すると予想される。

豪雨の影響続く、九州北部中心に鉄道各線が運休(7/7時点) 画像
その他

豪雨の影響続く、九州北部中心に鉄道各線が運休(7/7時点)

 記録的な豪雨の影響による鉄道各線の運転見合わせは7月7日も続いている。JR九州では久大本線で橋りょうの流失、日田彦山線や佐世保線で土砂流入の被害が発生した。

福岡・大分の大雨災害、JASSOが緊急採用奨学金・減額返還など申請受付 画像
大学生

福岡・大分の大雨災害、JASSOが緊急採用奨学金・減額返還など申請受付

 日本学生支援機構(JASSO)は、7月5日からの大雨による災害について、災害救助法適用地域世帯の学生に対する「緊急採用奨学金」と「JASSO支援金」、奨学金返還者からの「減額返還」「期限猶予」の申請を受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top