advertisement

2018年2月の生活・健康ニュース記事一覧(2 ページ目)

【WEB社会科見学】高速道路の料金所ってどんなところ? 画像
その他

【WEB社会科見学】高速道路の料金所ってどんなところ?

 2018年2月7日、首都高速道路は3月10日に延伸開通する晴海線の豊洲から晴海区間を報道陣向けに現場公開した。その中で、普段はじっくりと見ることの出来ない首都高速の料金所を間近で見る機会があったので写真で紹介する。

「現代のトキワ荘」で住居支援、運営費クラウドファンディング開始 画像
その他

「現代のトキワ荘」で住居支援、運営費クラウドファンディング開始

 「アニメーター支援機構」は、同法人が運営する新人アニメーター向けの4つの寮の運営費用の一部200万円を目標に、2018年2月1日より「低賃金の新人アニメーターを守りたい!住居支援2018」と題したクラウドファンディングを開始した。

若者の○○離れ、2位に「新聞」1位は? 画像
その他

若者の○○離れ、2位に「新聞」1位は?

 「若者の○○離れ」というワードがメディアで取り上げられている。10代から70代の男女が選んだ「若者の○○離れ」の1位は「車離れ」であることが、DeNAトラベルが実施した調査により明らかになった。収入の減少やスマートフォンの普及といった要因が関係しているようだ。

東京都の児童・生徒体力テスト、向上傾向…特に女子で伸長 画像
小学生

東京都の児童・生徒体力テスト、向上傾向…特に女子で伸長

 東京都教育委員会は平成30年2月22日、「平成29年度東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」の結果を発表した。小中高の各校種において体力・運動能力は向上傾向にあり、特に女子では平均値が上昇している。

Classi、不登校小中生を支援する「クラスジャパン・プロジェクト」参画 画像
小学生

Classi、不登校小中生を支援する「クラスジャパン・プロジェクト」参画

 ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社で学習支援プラットフォームを提供する「Classi(クラッシー)」は、学校・企業・地域が一丸となって不登校の小中学生の学校復帰を支援する「クラスジャパン・プロジェクト」に参画すると発表した。

汚れて傷んだ「クリヤーホルダー」捨てない3つの活用術 画像
その他

汚れて傷んだ「クリヤーホルダー」捨てない3つの活用術

 ちょっと傷んできたり、もう使わなくなったようなクリヤーホルダーが余ることありませんか?使わなくなったクリヤーホルダーを使って作る「クリヤーホルダー活用術」をご紹介します。

【春休み2018】有楽町発「S-TRAIN」に家族専用車両3/28・29 画像
保護者

【春休み2018】有楽町発「S-TRAIN」に家族専用車両3/28・29

 西武鉄道(西武)と東京地下鉄(東京メトロ)は3月28・29日、一部車両を「ファミリー専用車両」とした『S-TRAIN』を運行する。

石川県「プレミアム・パスポート」協賛企業検索、iOSに対応 画像
保護者

石川県「プレミアム・パスポート」協賛企業検索、iOSに対応

 金沢工業大学は2018年2月15日、子育て世代支援のために石川県が推進する「プレミアム・パスポート」協賛店舗を、手軽に検索できるアプリ「プレまっぷ」のiOS版を公開した。App Storeからダウンロードできる。

2/22は猫の日、いやしの子猫と「プニプニ探しのたび」 画像
その他

2/22は猫の日、いやしの子猫と「プニプニ探しのたび」

 2月22日は「猫の日」です。今回は、「猫の日」にちなんで猫の魅力がたっぷりつまったソフトリングの紹介動画「プニプニ探しのたび」をご紹介します。プニプニの肉球、つぶらな瞳、表情豊かなしっぽ…。かわいすぎる子猫の姿を見て、存分に癒されてくださいね!

迷子防止タグ「biblle」ジャストシステム限定モデル発売 画像
未就学児

迷子防止タグ「biblle」ジャストシステム限定モデル発売

 ジャストシステムは、一太郎2018発売記念モデルの見守りタグ「biblle 一太郎2018Limited Edition」を2018年2月28日に発売する。価格は1個3,996円(税込)、レッドとゴールドの2色展開で、200台ずつ限定販売する。

2019就活、東大生の注目企業ランキング…Top30に外資系10社 画像
大学生

2019就活、東大生の注目企業ランキング…Top30に外資系10社

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは「東大生1800人が選ぶ、就職注目企業ランキング」を発表した。1位は「野村総研」、2位は「アクセンチュア」、3位は「三菱商事」。コンサルティング会社、外資系企業が多くランクインした。

仮装もOK「チキチキ!から揚げRUN」ハウステンボス3/17 画像
その他

仮装もOK「チキチキ!から揚げRUN」ハウステンボス3/17

 ハウステンボスは、マラソンをしながらから揚げをゲットしていくランイベント「チキチキ!から揚げRUN」を3月17日(土)に開催する。

中大院生ら、高校進学にともなうポジティブな発達の性質を精微化 画像
その他

中大院生ら、高校進学にともなうポジティブな発達の性質を精微化

 中央大学文学研究科博士後期課程に在籍する飯村周平氏と米国オークランド大学の宅香菜子Associate Professorは、高校移行期に生じる生徒のポジティブな発達的変化について明らかにした。研究成果は「Journal of Youth and Adolescence」に掲載される予定だという。

高齢ドライバー見守りサービス、月2,980円…オリックス自動車 画像
保護者

高齢ドライバー見守りサービス、月2,980円…オリックス自動車

 オリックス自動車は、日産自動車の正規中古車販売店にて、高齢ドライバー見守りサービス「あんしん運転 Ever Drive」の取り扱いを2月13日より開始した。

北海道医療大学以北の路線、バスにより利便性を確保 画像
保護者

北海道医療大学以北の路線、バスにより利便性を確保

 JR北海道は2月19日、札沼線沿線まちづくり検討会議に対して、同社が検討している「札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の新しい交通体系」を提案したことを明らかにした。

2018年春の花粉、都内は2/14に飛散開始…過去10年平均より2日早く 画像
その他

2018年春の花粉、都内は2/14に飛散開始…過去10年平均より2日早く

 東京都は平成30年2月16日、2月14日からのスギ花粉の飛散開始が確認されたことを発表。前年(平成29年)の飛散開始日である2月11日より3日遅いが、過去10年の平均(2月16日)よりは2日早いという。晴れて暖かく、風のある日は花粉飛散に注意するよう呼びかけている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top