advertisement

2018年3月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

スウォッチ、子ども用スイス製腕時計に新モデル 画像
未就学児

スウォッチ、子ども用スイス製腕時計に新モデル

 スウォッチグループジャパンは2018年3月8日、Flik Flakモデル「Play It(プレイ・イット)」全10モデルと「Friends & Heroes(フレンズ&ヒーローズ)」全4モデルを発売した。スウォッチ ストア、スウォッチ公式オンラインストアなどで購入できる。

子どもの事故防止、東京都が啓発誌「Safe Kids」発行 画像
保護者

子どもの事故防止、東京都が啓発誌「Safe Kids」発行

 東京都は2018年3月7日、子どもの事故防止に関する総合的な啓発誌「Safe Kids 子供を事故から守るために」を作成したと発表した。事故の事例や防止ポイントをわかりやすくまとめている。都内の保育施設などを通して配布するほか、Webサイトでも公表している。

子どもを支える献立やレシピ、スポーツフードマイスター開講 画像
保護者

子どもを支える献立やレシピ、スポーツフードマイスター開講

 新生技術開発研究所は、通信講座「スポーツフードマイスター W資格取得スペシャル講座」を諒設計アーキテクトラーニングスクールにて新規開講した。

千葉県、高校生の保護者向けにキャリア教育啓発リーフレット公開 画像
保護者

千葉県、高校生の保護者向けにキャリア教育啓発リーフレット公開

 千葉県は平成30年3月7日、高校生の保護者向けに作成した「家庭用キャリア教育啓発リーフレット」をWebサイトに公表した。高校生が職業観やキャリアプランを育むために家庭で取り組みたいことについて、高校生の現状にも触れながら、具体的にアドバイスしている。

ヤマハ発動機、キッズ向け本格モトクロッサー「YZ65」発売 画像
未就学児

ヤマハ発動機、キッズ向け本格モトクロッサー「YZ65」発売

 ヤマハ発動機は、キッズ向け本格モトクロッサー『YZ65』を5月22日より発売する。

東急、2018年10月「渋谷しぜんの国こども園(仮称)」オープン 画像
未就学児

東急、2018年10月「渋谷しぜんの国こども園(仮称)」オープン

 東急電鉄は、東横線の地下化によって新たに創出されたトンネル上部の線路跡地に、保育所型認定こども園「渋谷しぜんの国こども園(仮称)」を開園すると発表した。運営者を東香会に決定し、2018年10月1日開園を予定。地域に開かれた子育て環境を提供する。

働き方改革が進んだら何に消費する?30代・40代の金銭感覚調査 画像
その他

働き方改革が進んだら何に消費する?30代・40代の金銭感覚調査

 SMBCコンシューマーファイナンスが実施した「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2018」の集計結果によると、周囲で働き方改革が進んだ場合、30代・40代の約65%が「積極的に消費したい」と回答した。費やしたいことの上位は「家族との交流」「趣味を深める」だった。

家族の再会を支援、母子避難者は高速道路無料…2019年3月末まで延長 画像
保護者

家族の再会を支援、母子避難者は高速道路無料…2019年3月末まで延長

 国土交通省は2018年3月2日、福島第一原発事故による母子避難者に対する高速道路の無料措置期間を2019年3月31日まで延長すると発表した。

引越しシーズン、ドライバーが不足…JR貨物が臨時列車運転 画像
高校生

引越しシーズン、ドライバーが不足…JR貨物が臨時列車運転

 日本貨物鉄道(JR貨物)は、トラックドライバー不足に対応するため、3月上旬から4月上旬にかけて臨時列車を運転して輸送力を増強すると発表した。

出産・子育てしようと思える年収、30-40代の過半数「600万円」 画像
保護者

出産・子育てしようと思える年収、30-40代の過半数「600万円」

 30代・40代の半数以上が結婚・出産をしようと思える年収は、結婚が500万円、出産・子育てが600万円であることが、SMBCコンシューマーファイナンスが2018年3月6日に発表した調査結果より明らかになった。

最大1,080通り、イオンの2019年ランドセル予約販売スタート 画像
未就学児

最大1,080通り、イオンの2019年ランドセル予約販売スタート

 イオンは2018年3月6日より順次、「みらいポケット パターンオーダー」などの新商品を加え、全国のイオンおよびイオンスタイルにて、2019年春の入学に向けたランドセルの予約販売を開始する。ランドセルの情報収集の早期化傾向に合わせ、昨年より10日早めたという。

2019卒就活解禁、4アイテムで好スタート 画像
大学生

2019卒就活解禁、4アイテムで好スタート

 企業説明会が解禁となり、就活が本格化する時期となりましたね。周りが急に慌しくなり、焦る学生さんも多いことでしょう。そんな就活生にお勧めしたい文房具シリーズが、コクヨの「就活スタイル」です。自己分析や書類整理など、就活を便利にサポートしてくれます。

羽生結弦ら出場…世界ジュニア・世界フィギュア選手権、全種目放送 画像
その他

羽生結弦ら出場…世界ジュニア・世界フィギュア選手権、全種目放送

 ジェイ・スポーツは、ブルガリアで開催される「世界ジュニアフィギュアスケート選手権」と、イタリアで開催される「世界フィギュアスケート選手権」をJ SPORTS 4にて全種目放送する。

つくられたのは祖父母の時代、水泳十則に学ぶ日常のヒント 画像
その他

つくられたのは祖父母の時代、水泳十則に学ぶ日常のヒント

 2018年2月17~18日の間、「第34回コナミオープン水泳競技大会」が東京辰巳国際水泳場(東京都江東区)にて開催された。

危険エリアを確認「あんぜんmyマップ」子どもの交通事故防止を 画像
小学生

危険エリアを確認「あんぜんmyマップ」子どもの交通事故防止を

 AIG損害保険は2018年3月5日、子どもの交通安全推進に向け、交通事故多発エリアや事故発生リスクの高い地点を閲覧・投稿するオンライン地図サービス「あんぜんmyマップ」の提供を開始した。パソコンやタブレット、スマートフォンからアクセスし、無料で利用できる。

公衆電話、小学生の85%「使ったことがない、知らない」 画像
小学生

公衆電話、小学生の85%「使ったことがない、知らない」

 公衆電話を使った経験のない小学生が8割を超えることが、NTT東日本による調査結果から明らかになった。公衆電話は、停電や災害などの緊急時に重要な通信手段となるが、携帯電話やスマートフォンの普及により、利用機会や設置台数は減少傾向にある。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top