2020年11月の生活・健康 未就学児ニュース記事一覧

子どもに将来なってほしい職業、男の子1位「公務員」女の子は? 画像
保護者

子どもに将来なってほしい職業、男の子1位「公務員」女の子は?

 保護者が子どもに将来なってほしい職業は、男の子1位が「公務員」、女の子1位が「看護師」であることが、ビズヒッツが2020年11月12日に発表した調査結果より明らかになった。

しっかり握って濃くなめらかに書ける「uni Palette 入学えんぴつ」 画像
小学生

しっかり握って濃くなめらかに書ける「uni Palette 入学えんぴつ」

 三菱鉛筆は、彩り豊かな商品ラインアップの学童向け文具「uni Palette(ユニ パレット)」から、新シリーズ「uni Palette(ユニ パレット)入学えんぴつ」を2020年11月13日に発売した。参考価格は、1ダース792円(税込)。

菅内閣の支持率、指導力不足で下降…コロナ対応「評価せず」48% 画像
その他

菅内閣の支持率、指導力不足で下降…コロナ対応「評価せず」48%

菅内閣の支持率が下降線の一途をたどっているという。日本経済新聞社とテレビ東京が、11月27~29日に世論調査を実施したところ、菅内閣の支持率は58%で10月の前回調査から5ポイント低下した。

保護者向けセミナー「眼科医に聞く、オンライン学習時代の子どもの近視予防」12/25 画像
小学生

保護者向けセミナー「眼科医に聞く、オンライン学習時代の子どもの近視予防」12/25PR

 ベンキュージャパンとリセマムは2020年12月25日、オンラインセミナー「眼科医に聞く、オンライン学習時代の今すべき子どもの近視予防」を開催する。録画配信。参加費は無料。

小池都知事「不要不急の外出自粛を」新聞ウォッチ 画像
その他

小池都知事「不要不急の外出自粛を」新聞ウォッチ

年の瀬を前に大きなニュースが目白押し。米ニューヨークダウ平均株価は史上初の3万ドル台に乗せたかと思えば、国内では東京株式市場でも日経平均株価の終値が2万6296円で29に年ぶりの高値を更新。2万7000円台回復が射程距離に入ってきた。

幼児ワーク「2~4歳はじめてのおけいこ特別限定版DX」発売 画像
未就学児

幼児ワーク「2~4歳はじめてのおけいこ特別限定版DX」発売

 学研プラスは2020年11月19日、累計発行部数4,800万部超の「学研の幼児ワーク」シリーズ特別版「学研の幼児ワーク2~4歳はじめてのおけいこ特別限定版DX」を発売した。定価は780円(税別)。

コロナ拡大後の子ども、おもちゃ遊びや動画視聴が6割以上 画像
未就学児

コロナ拡大後の子ども、おもちゃ遊びや動画視聴が6割以上

 新型コロナウイルス感染拡大後、子どもの外出頻度が減り、「おもちゃ遊び」や「動画視聴」といった遊びが6割以上にのぼることが、コペルが2020年11月17日に発表した調査結果より明らかになった。

トミカ・リカちゃんをデザインしたマンホール葛飾区に設置 画像
その他

トミカ・リカちゃんをデザインしたマンホール葛飾区に設置

東京都葛飾区は19日、タカラトミーのミニカー『トミカ』と人形『リカちゃん』をデザインマンホールを同区内に設置すると発表した。マンホールは、タカラトミー本社はじめグループ社屋がある立石・青戸地域で、6基が2020年度中に設置される予定だ。

位置と声が送れる防犯ブザー「otta.g」12月発売 画像
保護者

位置と声が送れる防犯ブザー「otta.g」12月発売

 Ottaは2020年12月、スマホでもなくGPSでもない、進化した子どもの安全を提供する新しいコミュニケーション見守りサービス「otta.g」を発売する。GPSと独自の位置情報ネットワークによる位置記録機能を持つ防犯ブザーで、子どもの登下校の不安を解消する。

ママ眼科医に聞く、子どものアイケアと目に優しい環境づくり 画像
小学生

ママ眼科医に聞く、子どものアイケアと目に優しい環境づくりPR

 withコロナ/afterコロナの時代、ますますデジタルデバイスとの付き合いは深まるばかりだ。子どもの目にとってどのようなリスクがあり、またそれを回避するためにどういったことに気を付ければ良いのだろうか。ママ眼科医の阿久津望美先生に聞いた。

子どものお小遣い、半数以上がキャッシュレス化に関心 画像
小学生

子どものお小遣い、半数以上がキャッシュレス化に関心

 子どもにお小遣いを渡している家庭の9割以上は「現金」である一方、半数以上の保護者はお小遣いのキャッシュレス化に関心があることが2020年11月18日、イー・ラーニング研究所の調査結果からわかった。金融教育で学ばせたいことでは「資産運用」や「投資」が上位となった。

「デジタルメディアを学習で活用したい」小学生の母56.4% 画像
小学生

「デジタルメディアを学習で活用したい」小学生の母56.4%

 「子どもの学習にデジタルメディアを活用させたい」と考えている割合は、小学生の母親が56.4%、幼児の母親が50.0%であることが、ベネッセ教育総合研究所が2020年11月17日に発表した調査結果より明らかになった。

「おやここうかんにっき」プロジェクト11/13始動 画像
保護者

「おやここうかんにっき」プロジェクト11/13始動

 サントリー食品インターナショナルは、親子を応援する「GREEN DA・KA・RA」ブランドにおいて、「ジャポニカ学習帳」を発売するショウワノートとコラボレーションして、親子専用の交換日記を開発。2020年11月13日より、「おやここうかんにっき」プロジェクトを始動した。

公共交通のトイレ適正利用「心のバリアフリー」国交省 画像
その他

公共交通のトイレ適正利用「心のバリアフリー」国交省

国土交通省は、トイレの様々な機能を必要とする人が、機能を必要な時に利用できるよう高速道路や公共交通施設のトイレ利用における「心のバリアフリー」を推進すると発表した。

ママの52.3%「感染症対策」より「保育」を優先してほしい 画像
未就学児

ママの52.3%「感染症対策」より「保育」を優先してほしい

 新型コロナウイルス禍での保育士に求める項目について、子育てママの52.3%が「感染症対策」よりも「保育」を優先してほしいと回答したことが、明日香が2020年10月28日に公表した調査結果から明らかになった。

子どもの通院、現在も1割程度が「控えている」と回答 画像
保護者

子どもの通院、現在も1割程度が「控えている」と回答

 新型コロナウイルスの影響による外出自粛が発令されていた2020年4月~5月中に、小児科への通院を控えていた人は約2割。現在も1割程度が通院を控えていることが、カラダノートが11月6日に発表した「予防接種に関する調査」の結果より明らかになった。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top