advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(57 ページ目)

夏休み明けの休校0.1%、一部閉鎖2.0%…7月調査から減少 画像
文部科学省

夏休み明けの休校0.1%、一部閉鎖2.0%…7月調査から減少

 文部科学省は2022年9月13日、新型コロナウイルス感染症の影響による公立学校臨時休業状況調査の結果を発表した。夏休み明けの9月1日時点で公立校の臨時休校は0.1%、学年・学級閉鎖は2.0%。いずれも前回7月13日に行った調査より減少している。

日販と絵本ナビ、親子でエコ学ぶ「エコ育絵本特集」発信 画像
未就学児

日販と絵本ナビ、親子でエコ学ぶ「エコ育絵本特集」発信

 日本出版販売(日販)は絵本ナビと共同で、参加型絵本紹介サイト「絵本ナビ」に、「エコ育絵本特集」の特設サイトを、2022年9月1日より開設した。SDGsが国連総会で採択された9月25日に向けて、紹介の絵本6作品を、全国101店舗でフェア展開する。

過去に処分歴のあるベビーシッター情報公開へ…9/15施行 画像
未就学児

過去に処分歴のあるベビーシッター情報公開へ…9/15施行

 厚生労働省は2022年9月15日、改正児童福祉法の一部を施行。ベビーシッター等によるわいせつ事案の再発防止に向け、過去に子供へのわいせつ行為等で処分歴のあるベビーシッターの情報公開へ踏み切る。都道府県間の情報共有だけでなく、利用者にも情報提供を図る。

Amazon、小児がん啓発キャンペーンを実施 画像
未就学児

Amazon、小児がん啓発キャンペーンを実施

 Amazonは、9月の小児がん啓発月間にあわせて「Amazon Goes Gold for Kids with Cancer」を実施。全国の拠点の社員が、ボランティアイベントを通じて、小児がんの理解と関心を社会に呼びかけ啓発していく。

加藤紀子氏最新刊、ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック 画像
小学生

加藤紀子氏最新刊、ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック

 大和書房は、17万部を超える育児書籍「子育てベスト100」の著者である加藤紀子氏の最新刊「ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック!」を発売した。「うちの子、大丈夫?」と、ちょっとだけ気になるところのある子供の行動・思考を理解し、最適な接し方を伝授する。

ホンダ、交通事故死者ゼロ等に向けた取組み紹介…ITS世界会議 画像
その他

ホンダ、交通事故死者ゼロ等に向けた取組み紹介…ITS世界会議

ホンダは、9月18日から22日まで米国で開催される「第28回ITS世界会議ロサンゼルス2022」に出展する。

京急、キッチンカー活用した「子ども食堂」実証実験 画像
小学生

京急、キッチンカー活用した「子ども食堂」実証実験

京浜急行電鉄は9月6日、NPO法人あいだとともに、9月23日、10月19日、12月3日の3日間、横浜市金沢区能見台地区でキッチンカーを使った「移動式子ども食堂」の実証実験を実施すると発表した。

睡眠時間が足りない小中学生54%、原因は勉強や動画視聴 画像
小学生

睡眠時間が足りない小中学生54%、原因は勉強や動画視聴

 ニフティは子供向けWebサイト・ニフティキッズにて、「睡眠」に関するアンケートを実施し、結果を公開した。小学生の48%、中学生の63%が睡眠時間が足りないと回答しており、家での勉強、動画視聴、塾等が原因になっていることがわかった。

学校のコロナ、有症状者は10日間の感染対策を徹底…文科省 画像
文部科学省

学校のコロナ、有症状者は10日間の感染対策を徹底…文科省

 文部科学省は2022年9月9日、新型コロナウイルス感染症の自宅療養期間の短縮等にともなう基本的対処方針の変更について、各都道府県の教育委員会等に事務連絡を発出した。学校内では療養解除後も、有症状者は発症日から10日間の感染予防行動の徹底が求められる。

物価高騰による学校給食費の保護者負担軽減、83.2%が実施予定 画像
文部科学省

物価高騰による学校給食費の保護者負担軽減、83.2%が実施予定

 文部科学省は2022年9月9日、物価高騰等に対応した学校給食費の保護者負担軽減に向けた取組状況について公表した。学校給食費の保護者負担軽減を実施または実施予定の自治体は83.2%にのぼり、うち臨時交付金を活用または活用予定の自治体は77.3%だった。

おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ、2022年の結果は? 画像
小学生

おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ、2022年の結果は?

 クリスマスおもちゃ見本市実行委員会は2022年9月7日・8日、「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022」を発表した。教育玩具部門の1位にアガツマの「すみっコパッド」、ゲーム&パズル部門の1位にタカラトミーの「アスレチックランドゲーム」等が選出された。

サイバー攻撃で狙われている業界は教育・研究分野、注意点は? 画像
教育ICT

サイバー攻撃で狙われている業界は教育・研究分野、注意点は?

 包括的なサイバーセキュリティソリューションプロバイダーであるチェックポイントソフトウェアテクノロジーズのチェックポイントリサーチは、2022および2021年について、世界全体で月間攻撃数がもっとも多い業界は「教育・研究分野」であることを明らかにした。

七五三、重視するのは「写真」当日撮影派が約7割 画像
小学生

七五三、重視するのは「写真」当日撮影派が約7割

 七五三行事においてもっとも重視するものは「写真」71.8%で、写真撮影の実施日は、70.2%の人が「参拝当日のみ」と回答していることが、OurPhotoが2022年9月5日に発表した調査結果より明らかになった。

自分の決めた目標に挑戦…小中高生「チャレンジカップ」 画像
小学生

自分の決めた目標に挑戦…小中高生「チャレンジカップ」

 FCEエデュケーションとFCE Holdingsは、小学生~高校生を対象にチャレンジの甲子園「チャレンジカップ2023」を開催する。チャレンジカップとは、「自分で決めた目標に挑戦する」大会。エントリー期間は2022年11月30日まで。参加費は無料。

AERA「美 少年」浮所飛貴&那須雄登が中学受験を語る 画像
保護者

AERA「美 少年」浮所飛貴&那須雄登が中学受験を語る

 朝日新聞出版は小学生や未就学児を持つママ・パパの子育て情報誌「AERA with Kids 2022年秋号」を、2022年9月5日に発売した。大特集「最強の読解力を手に入れる」と「美 少年」メンバーが振り返る中学受験、森三中・大島美幸の子育てインタビュー。定価998円(税込)。

プロ選手が教える「IT×ハンドボール体験教室」小学生募集 画像
小学生

プロ選手が教える「IT×ハンドボール体験教室」小学生募集

 フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)は、ジークスター東京と共催で、2022年10月9日に港区スポーツセンターにてIT×ハンドボール体験教室「Future×Zeekstar 1DAYボールアカデミー2022」を開催する。参加対象は小学4年生から6年生。定員は40名。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 278
page top