
学ぶ・楽しむ・体験する、小学生向けプログラム12/26-28大手町
総合保育サービスを展開するパソナフォスターは2018年12月26日から28日の期間、小学生向けの冬休み子どもスクール「Miracle Kids Otemachi(ミラクルキッズ オオテマチ)」を開催する。3日間の参加費は1万5,000円(税別)。Webサイトより申込みを受け付けている。

アニメ「ちびまる子ちゃん」年末1時間スペシャル放送決定
TVアニメ「ちびまる子ちゃん」が年末1時間スペシャルとして、「ちびまる子ちゃん もうすぐクリスマス! 町内のど自慢スペシャル」を放送することがわかった。2018年12月23日18時より、「熱唱! 町内のど自慢大会」など計3本のエピソードをおくる。

子どもから大人まで…埼玉県立高「冬季公開講座」参加募集
埼玉県では、2018年12月から2019年1月の冬休み期間を中心に、県立学校などの教員らが講師となる「公開講座」を実施する。県内在住・在勤・在勤している人を対象に、各校にて参加者を募集。ハーバリウムづくり講座や理科教室、書初めなど、さまざまな体験や実習が行われる。

年末年始、首都圏の高速道路渋滞ピークは1/2…昨年上回る渋滞予測
NEXCO東日本の関東支社およびNEXCO中日本の東京支社・八王子支社は、首都圏の高速道路における年末年始の渋滞予測を発表した。10km以上の渋滞がもっとも多く発生すると予測される日は、上下線ともに2019年1月2日。渋滞予測区間のほか、渋滞回避も呼びかけている。

苗場スキー場12/8オープン…人工造雪機による雪撒き開始
苗場スキー場は、2018年12月8日(土)より、2018-2019シーズンの冬季営業を開始する。

冬休み、中学受験を目指す家庭の8割が達成したいことは?
中学受験を目指す家庭の約8割が、冬休みに学習面で子どもに達成してほしいことに「苦手科目の克服」をあげていることが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」の調査結果より明らかになった。

中学生から社会人まで「冬の短期語学留学」フィリピン・カナダなど
留学サポート事業を展開しているヨーク国際留学センターは2018年11月20日、中学生・高校生・大学生・社会人を対象に、年末年始の冬休みを利用した「冬の短期語学留学」厳選プログラムの受付を開始した。

【冬休み2018】甲子園でピッチング体験、4歳から大人まで160名募集
阪神電気鉄道は2018年12月24日、「阪神甲子園球場 年末記念投球イベント」を開催。4歳以上の子どもから大人まで参加者160名を募集する。通年開催しているスタジアムツアーの内容に加え、マウンドに上がって投球を体験できる特別企画。応募締切は2018年12月10日。

キッザニア東京「クリスマス2018」12/1-25…期間限定お仕事も
キッザニア東京は2018年12月1日から25日まで、「キッザニア東京 クリスマス2018」を開催する。11月30日にはプレイベント「クリスマスツリー点灯式」、12月11日から25日にはグリーンサンタの仕事を手伝う期間限定アクティビティを実施する。

大阪市立自然史博物館「自由研究・標本ギャラリー」12/15-1/27
大阪市立自然史博物館は2018年12月15日から2019年1月27日まで、自由研究・標本展「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」を開催する。小中学生や高校生が自由研究として取り組んだ生き物や岩石・化石の標本、生物や地学分野の研究成果などを紹介する。

【冬休み】小学生だけで過ごす、キッザニア1DAY PROGRAM
キッザニア東京とキッザニア甲子園は2018年12月から2019年1月の指定日に、小学生だけで1日過ごすことができる「KidZ 1DAY PROGRAM」を開催する。予約はWebサイトにて各日程の7日前まで受け付けている。

鴨シー「冬のイルミネーション共通入園プラン」11/1より
グランビスタ ホテル&リゾートの基幹施設である鴨川シーワールドは2018年11月1日より、鴨川シーワールドの入園券とマザー牧場や東京ドイツ村のイルミネーションがセットになった「冬のイルミネーション共通入園プラン」を期間限定で販売する。

【年末年始】500名限定、サンシャイン60展望台で平成最後の初日の出
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台は2019年1月1日、年末年始の営業時間を一部変更し「2019年初日の出特別営業」を実施する。料金は一律2,000円(税込)。2018年11月22日より、セブン-イレブンの「セブンチケット」で前売りチケットを販売する。

富士急ハイランド、屋外スケートリンクを首都圏一早い11/9オープン
富士急ハイランドは、屋外スケートリンク「クリスタルラグーンリンク」を首都圏一早い2018年11月9日(金)にオープンする。

学校の働き方改革、「変形労働時間制」で休日確保…文科省
文部科学省は平成30年10月15日、中央教育審議会の部会において、学校における働き方改革の今後の方向性案を示した。繁忙期の勤務時間を増やして、長期休業期間中に休日をまとめて確保する「1年単位の変形労働時間制」の導入などが提言された。

【冬休み】親子3世代で楽しめる「トミカ博 in SAPPORO」1/11より
札幌テレビ放送(STV)は2019年2019年1月11日から15日と19日から20日まで、冬休みの恒例イベント「トミカ博 in SAPPORO」をアクセスサッポロで開催する。今回のテーマは「さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!」。2018年10月19日より前売券の販売を開始する。