イベントに関するニュースまとめ一覧(132 ページ目)

親子で参加できる「はじめてのドローンプログラミング教室」京都12/22・23 画像
教育イベント

親子で参加できる「はじめてのドローンプログラミング教室」京都12/22・23

 SkyLink Japanは2018年12月22日と23日、小学3年生から中学3年生を対象に「はじめてのドローンプログラミング教室」を開催する。参加費は3万2,400円(税込)。ドローンセットは参加費に含まれているため、持ち帰りできる。

東京ガス料理教室、親子で挑戦「寒仕込み味噌」12/3受付開始 画像
教育イベント

東京ガス料理教室、親子で挑戦「寒仕込み味噌」12/3受付開始

 東京ガスは2019年1月、東京ガス新宿ショールームと東京ガスキッチンランド川崎にて親子で体験できる味噌造り教室「親子で作ろう!寒仕込み味噌」を開催する。参加費は2人1組で5,000円(税込)。申込期間は、2018年12月3日から15日まで。

科学漫画「サバイバル」10周年記念、推理&スタンプラリー 画像
趣味・娯楽

科学漫画「サバイバル」10周年記念、推理&スタンプラリー

 東京都交通局と東京メトロは、児童書シリーズ「科学漫画サバイバル」10周年を記念して、都営交通×東京メトロ サバイバル 推理&スタンプラリーを2018年12月1日から2019年1月14日まで実施する。

大学・専門学校との違いは?「専門職大学シンポジウム」11/25 画像
教育イベント

大学・専門学校との違いは?「専門職大学シンポジウム」11/25

 2020年4月に東京専門職大学(仮称)を開学予定の敬心学園は2018年11月25日、専門職大学シンポジウム「次代のプロフェッショナルを育む大学へ-55年ぶりの新制度『専門職大学』とは-」を開催する。事前申込制。締切りは11月22日午後5時。定員は360人。

企業の人事と話せる「女子学生のためのキャリアフォーラムKOBE 2018」12/16 画像
教育イベント

企業の人事と話せる「女子学生のためのキャリアフォーラムKOBE 2018」12/16

 兵庫県雇用開発協会と兵庫県は2018年12月16日、兵庫県民会館にて「女子学生のためのキャリアフォーラムKOBE 2018」を開催する。参加については年齢、性別、社会人・学生の別を問わない。参加無料。

本場ドイツの豪華デコレーション「クリスマスマーケット」11/23-12/25六本木 画像
趣味・娯楽

本場ドイツの豪華デコレーション「クリスマスマーケット」11/23-12/25六本木

 フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、2018年11月23日から12月25日まで開催される「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2018」に今年も協賛し、ブースを出展する。

水素で走る「燃料電池バス」試乗会、12/8大阪 画像
教育イベント

水素で走る「燃料電池バス」試乗会、12/8大阪

 大阪府と大阪市は2018年12月8日、府民を対象に大阪市内2つのエリアで水素の性質について学ぶ「水素ミニ教室」および「燃料電池(FC)バス試乗会」を開催する。参加無料。事前申込制で、定員は各エリアとも40名(先着順)。

親子で参加できる自転車イベント「嬬恋キャベツヒルクライム2019」早割受付スタート 画像
趣味・娯楽

親子で参加できる自転車イベント「嬬恋キャベツヒルクライム2019」早割受付スタート

 自転車イベント「嬬恋キャベツヒルクライム2019」の開催日が2019年9月1日(日)に決定し、超早割のエントリー受付を開始した。

LIXIL・うんこ漢字ドリル「世界トイレの日」イベント11/16-19 画像
教育イベント

LIXIL・うんこ漢字ドリル「世界トイレの日」イベント11/16-19

 LIXILと「うんこ漢字ドリル」の文響社は2018年11月16日から19日まで、日本における世界の衛生課題の認知を高めるためのコラボレーションイベント「2018年トイレはどこ?In 神宮外苑いちょうまつり」を開催する。

絵本・クリスマスリース作りなど「ポスリーおやこフェスタ2018」12/2 画像
趣味・娯楽

絵本・クリスマスリース作りなど「ポスリーおやこフェスタ2018」12/2

 プリント整理アプリ「ポスリー」を運営するcosoralのポスリー親子イベント実行委員会は2018年12月2日、未就学児や小学生の親子を対象に「ポスリーおやこフェスタ2018」を開催する。入場無料。

キッザニア東京「クリスマス2018」12/1-25…期間限定お仕事も 画像
趣味・娯楽

キッザニア東京「クリスマス2018」12/1-25…期間限定お仕事も

 キッザニア東京は2018年12月1日から25日まで、「キッザニア東京 クリスマス2018」を開催する。11月30日にはプレイベント「クリスマスツリー点灯式」、12月11日から25日にはグリーンサンタの仕事を手伝う期間限定アクティビティを実施する。

和太鼓の演奏や獅子舞など、トーハク「博物館に初もうで」1/2-27 画像
趣味・娯楽

和太鼓の演奏や獅子舞など、トーハク「博物館に初もうで」1/2-27

 東京国立博物館は2019年1月2日から27日まで、お正月の恒例企画「博物館に初もうで」を開催する。2019年の干支にちなんで「亥」を表した作品の特集展示のほか、和太鼓や獅子舞などの伝統芸能も楽しむことができる。

城西大、高校生向け「応用数学体験講座」11/17…ドローン操縦など 画像
教育イベント

城西大、高校生向け「応用数学体験講座」11/17…ドローン操縦など

 城西大学は、高校生向け応用数学体験講座「数学とコンピュータを組み合わせてできること」を2018年11月17日に東京紀尾井町キャンパスで開催する。参加無料、申込不要。ドローン飛行のプログラミングなどを行う。

東京ミッドタウンのクリスマス…ワークショップ・イルミネーションなど 画像
趣味・娯楽

東京ミッドタウンのクリスマス…ワークショップ・イルミネーションなど

 東京ミッドタウンは2018年11月13日から12月25日までの期間、クリスマスイベント「MIDTOWN CHRISTMAS 2018(ミッドタウンクリスマス)」を開催する。屋外でのイルミネーションや天候を気にせず館内で楽しめるワークショップなどを実施する。

阪神甲子園球場でグラウンド整備体験11/25、応募締切11/16 画像
趣味・娯楽

阪神甲子園球場でグラウンド整備体験11/25、応募締切11/16

 阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館は2018年11月25日、阪神園芸の協力のもと、秋の特別イベントとして「整備カーでグラウンド整備を体験しよう!」を開催する。4回開催で、定員は各回15名。

教員の働き方改革を促進、オカムラの教室用収納・教員用デスク新製品 画像
生活・健康

教員の働き方改革を促進、オカムラの教室用収納・教員用デスク新製品

 オカムラは、2018年11月7日から開催される「オカムラグランドフェア 2018」にて、小中学校向けの教室用収納と教員用デスクを発表・展示し、学校における教員の働き方改革の推進に向けた提案を行う。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 127
  8. 128
  9. 129
  10. 130
  11. 131
  12. 132
  13. 133
  14. 134
  15. 135
  16. 136
  17. 137
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 132 of 372
page top