イベントに関するニュースまとめ一覧(128 ページ目)

サンシャイン水族館×早川いくを「へんないきもの展3」3/20より 画像
趣味・娯楽

サンシャイン水族館×早川いくを「へんないきもの展3」3/20より

 サンシャイン水族館は2019年3月20日から7月初旬まで、ベストセラー「へんないきもの」の著者・早川いくを氏とのコラボレーションによる特別展「へんないきもの展3」を開催する。第1弾・第2弾で延べ約20万人を動員した人気企画の第3弾で、“変”な生き物が大集合する。

「子どもたちと芸術家の出あう街」2/11、演奏会・ワークショップなど 画像
趣味・娯楽

「子どもたちと芸術家の出あう街」2/11、演奏会・ワークショップなど

 東京都、東京都歴史文化財団および芸術団体で構成される「子どもたちと芸術家の出あう街実行委員会」は2019年2月11日、東京芸術劇場にて「子どもたちと芸術家の出あう街」を開催する。

モンストの体験型知育デジタルテーマパークでクリスマスWS 画像
趣味・娯楽

モンストの体験型知育デジタルテーマパークでクリスマスWS

 ミクシィのXFLAGスタジオは、常設型の“体験型知育デジタルテーマパーク” 「Little Planet×XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」において、2018年12月18日から25日までの期間限定で、親子で楽しめるクリスマスワークショップを開催する。

「第五回全国高校生未来会議」第2次募集12/28まで…奨学生招待枠も 画像
教育イベント

「第五回全国高校生未来会議」第2次募集12/28まで…奨学生招待枠も

 リビジョンは2019年3月25日から27日まで、2019年3月時点で中学3年生から高校3年生を対象に、「第五回全国高校生未来会議」を開催する。特別枠として、中学1年生から3年生も応募できる。定員は200名(特別枠含む)。

APU・タクトピア、高校生対象「ENGLISH CAMP」3/25-26東京 画像
教育イベント

APU・タクトピア、高校生対象「ENGLISH CAMP」3/25-26東京

 立命館アジア太平洋大学(APU)と国内外でグローカルリーダー教育をしているタクトピアは2019年3月25日と26日の2日間、新高校1年生から高校3年生を対象に「LINGUA FRANCA(リンガフランカ) ENGLISH CAMP IN TOKYO」を開催する。定員は50名(先着順)。

【大学受験】中高生対象「海外トップ大合格のためのスタート」12/23 画像
教育イベント

【大学受験】中高生対象「海外トップ大合格のためのスタート」12/23

 河合塾の海外大進学をめざすコース「AGOS×K(アゴス・ケイ)」は2018年12月23日、中高生とその保護者を対象に「海外トップ大合格のためのスタート」を開催する。参加無料。事前申込制。

アジア初上陸「PIXARのひみつ展」六本木ヒルズで2019年4月-9月開催 画像
趣味・娯楽

アジア初上陸「PIXARのひみつ展」六本木ヒルズで2019年4月-9月開催

 六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで2019年4月13日から9月16日の期間、ピクサー・アニメーション・スタジオの映画を生みだす“技法と科学”に迫る展覧会「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」が開催される。アジアでの開催は東京が初となる。

かけっこ・ボルダリング・講演会…EPARKスポーツ2019年イベント公開 画像
生活・健康

かけっこ・ボルダリング・講演会…EPARKスポーツ2019年イベント公開

 スポーツイベントなどを展開するEPARKスポーツは、2019年以降に開催するイベント情報についてWebサイトに公開した。かけっこやボルダリングなど、年明け早々から子どもたちが晴れやかなスタートダッシュを切れるようなスポーツイベントが企画されている。

科博、干支講演会「イノシシのはなし」1/13…定員100名 画像
教育イベント

科博、干支講演会「イノシシのはなし」1/13…定員100名

 国立科学博物館は2019年1月13日、干支講演会「イノシシのはなし」を開催する。参加無料(入館料別)。申込みは、Webサイトにて受け付けている。締切りは1月8日午後5時。定員は100名。

「東京ジュニア科学塾一般コース(第3回)」参加者募集…1/16必着 画像
教育イベント

「東京ジュニア科学塾一般コース(第3回)」参加者募集…1/16必着

 東京都教育委員会は2019年2月10日、2018年度「東京ジュニア科学塾 一般コース(第3回)」を開催する。対象は、都内の公立小学校6年生および公立中学校1・2年生。応募締切は1月16日(必着)。定員は370人(先着順)。参加無料。

「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018」最優秀賞など決定 画像
教育イベント

「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018」最優秀賞など決定

 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka」の最終審査発表会が2018年12月8日に開催され、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞の各賞が決定した。ゲーム部門では鳥取県の伊賀成啓さん、クリエイティブ部門では東京都の小林心さんが最優秀賞を受賞した。

MEGA WEB「丸の内交響楽団クリスマスコンサート」12/22…参加無料 画像
趣味・娯楽

MEGA WEB「丸の内交響楽団クリスマスコンサート」12/22…参加無料

 MEGA WEBは2018年12月22日、フルオーケストラによるクリスマスコンサート「丸の内交響楽団 クリスマスコンサート2018」を開催する。入場無料で、当日会場に訪れた来場者は誰で気軽に楽しむことができる。

小2-5対象「日能研全国テスト」1/14…保護者会も実施 画像
教育イベント

小2-5対象「日能研全国テスト」1/14…保護者会も実施

 日能研は2019年1月14日、小学2年生から5年生を対象に全国テストを開催する。受験料は無料。申込みは、Webサイトまたは電話にて受け付けている。子どもがテストを受けている間に保護者会も実施する。

ファミマ、埼玉県内3店舗で「こども食堂」食事・仕事体験を提供 画像
教育イベント

ファミマ、埼玉県内3店舗で「こども食堂」食事・仕事体験を提供

 埼玉県と包括的連携協定を締結しているファミリーマートは、協定締結10周年を記念し、未就学児から小学生を対象に埼玉県内の3つの店舗にて「ファミマこども食堂」を開催する。事前申込制。

バランスがテーマ「なぜなに?かがく実験教室」12/20締切 画像
教育イベント

バランスがテーマ「なぜなに?かがく実験教室」12/20締切

 「夢・化学-21」委員会は2019年1月26日、小学生1年生から4年生を対象とした「なぜなに?かがく実験教室」を開催する。今回のテーマは「バランスをとろう」。参加無料。応募締切は2018年12月20日。

雪かきロボットを制作、ソニー「KOOVワークショップ」12/28・29 画像
教育イベント

雪かきロボットを制作、ソニー「KOOVワークショップ」12/28・29

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2018年12月28日と29日の2日間、玩具としても教材としても楽しめるロボット・プログラミング学習キット「KOOV」(クーブ)のワークショップを開催する。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 123
  8. 124
  9. 125
  10. 126
  11. 127
  12. 128
  13. 129
  14. 130
  15. 131
  16. 132
  17. 133
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 128 of 371
page top