イベントに関するニュースまとめ一覧(125 ページ目)

奨学金を利用して実現させる「アメリカ大学進学」セミナー1/23・26 画像
教育・受験

奨学金を利用して実現させる「アメリカ大学進学」セミナー1/23・26

 留学サポート事業を展開しているヨーク国際留学センターは2019年1月23日と26日、大学留学希望者を対象に、奨学金を利用して実現させる「アメリカ大学進学」セミナーを開催する。参加無料。

経産省、第5回「未来の教室」とEdTech研究会1/21開催 画像
教育業界ニュース

経産省、第5回「未来の教室」とEdTech研究会1/21開催

 経済産業省は2019年1月21日、第5回「未来の教室」とEdTech研究会をベルサール六本木グランドコンファレンスセンターにて開催する。傍聴の申込みは、Webサイトにて1月17日まで受け付けている。

ホテルパティシエが教える「親子でお菓子作り教室」1/26大阪 画像
趣味・娯楽

ホテルパティシエが教える「親子でお菓子作り教室」1/26大阪

 ホテル・アゴーラ大阪守口は2019年1月26日、ホテル1階のベーカリー&カフェ「ファゴット」のパティシエ・萬木真一(ゆるぎしんいち)氏が教える「親子でお菓子作り教室」を開催する。親子2人1組で先着30組を募集。小さな子どもでも参加できる。

書き下ろし作品を展示「鈴木敏夫とジブリ展」神田4/20-5/12 画像
趣味・娯楽

書き下ろし作品を展示「鈴木敏夫とジブリ展」神田4/20-5/12

 乃村工藝社は2019年4月20日から5月12日まで、神田明神に新設された文化交流館「EDOCCO」内の神田明神ホールおよびその周辺エリアにて「鈴木敏夫とジブリ展」を開催する。2月10日より、ローソンチケットにて前売券の販売を開始予定。

学習院の教員志望学生による小4-6向けプログラミングWS 2/23 画像
教育イベント

学習院の教員志望学生による小4-6向けプログラミングWS 2/23

 学習院大学文学部教育学科の3年生を中心としたプログラミング教育研究サークルは2019年2月23日、教員志望学生による小学生を対象にしたプログラミングワークショップを開催する。参加無料。事前申込制。

サンシャイン水族館、コツメカワウソの赤ちゃん1/16より一般公開 画像
趣味・娯楽

サンシャイン水族館、コツメカワウソの赤ちゃん1/16より一般公開

 サンシャイン水族館は2019年1月16日より、2018年10月に誕生したコツメカワウソの赤ちゃんを「カワウソたちの水辺」水槽にて一般公開する。1月14日までは、館内およびいきもの特化型SNSで「名前投票キャンペーン」も実施。決定した名前は1月24日に発表する。

近畿大・八尾市ものづくり企業13社によるワークショップ1/19・20 画像
趣味・娯楽

近畿大・八尾市ものづくり企業13社によるワークショップ1/19・20

 近畿大学経営学部文能ゼミとみせるばやお会員企業13社は2019年1月19日と20日の2日間、「学生目線の企業の魅力ワークショップFES!」を開催する。対象は、小学生以上の子どもと保護者。

JAL共催「航空教室」伊丹空港2/3…施設見学・仕事紹介など 画像
教育イベント

JAL共催「航空教室」伊丹空港2/3…施設見学・仕事紹介など

 日本航空技術協会は2019年2月3日、大阪国際空港(伊丹空港)で「Yes I Can 航空教室」を開催する。整備士・航空機操縦士・客室乗務員などの仕事紹介や施設見学ができる。対象は、中学生から24歳まで。参加無料。事前申込制。

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ 画像
教育業界ニュース

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ

 神奈川県教育委員会は2019年1月18日、教員・保護者・一般を対象に、2018年度「かながわ学力向上シンポジウム」を開催する。「校内研究」や「研究主任」にスポットをあて、基調講演やパネルディスカッションを行う。参加無料。

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12 画像
教育イベント

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12

 埼玉県立越谷北高校は2019年1月12日、ジャズピアニストにして数学者でもある中島さち子氏を招き、「スーパーサイエンスハイスクール講演会」を開催する。生徒が対象だが、県民も参加可能。

大好物はアップルパイ「ハローキティ」誕生45周年記念カフェ1/16-3/31 画像
趣味・娯楽

大好物はアップルパイ「ハローキティ」誕生45周年記念カフェ1/16-3/31

 2019年で誕生45周年を迎える、「サンリオ」の人気キャラクター・ハローキティ。このたび、キティちゃんのアニバーサリーを記念した、新宿ルミネエスト「EGG&SPUMA」でのコラボレーションカフェが開催決定。

【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード2019」首都圏・東海・関西で2-3月 画像
教育・受験

【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード2019」首都圏・東海・関西で2-3月

 日能研は2019年2月から3月にかけて、2019年中学入試問題を分析する「オン・ザ・ロード2019」を開催する。首都圏会場は現5年生以下、東海会場は現5年生から現年長、関西会場は現4年生以下の保護者が対象。申込みは、1月11日午前10時から受け付ける。

欧州版ハルキ作品の挿絵作家が登壇する「ポップ・テクストの力」1/13 画像
趣味・娯楽

欧州版ハルキ作品の挿絵作家が登壇する「ポップ・テクストの力」1/13

 日本学生支援機構(JASSO)と筑波大学は2019年1月13日、国際シンポジウム「ポップ・テクストの力―日本文化の対話的発展に向けて」を開催する。世界各地の研究者やアーティストが議論を行う。入場無料、定員400人。

小3-6生対象、Ozobotでプログラミング体験…大阪2/2 画像
教育イベント

小3-6生対象、Ozobotでプログラミング体験…大阪2/2

 プログラミング体験教室「Ozobot探検(仮称)」が2019年2月2日に開催される。対象は、小学3年生から6年生。東京会場での開催はすべての回が定員締切となっており、現在大阪会場でのみ申込みを受け付けている。参加無料。

中高生対象「PEIJ未来科学者フォーラム」参加者募集、1月に事前説明会 画像
教育・受験

中高生対象「PEIJ未来科学者フォーラム」参加者募集、1月に事前説明会

 日本薬理評価機構(PEIJ)は、中高生を対象とした「PEIJ未来科学者フォーラム」を開催する。2019年2月ごろに第1回フォーラムを開催し、毎月1回程度開催予定。1月に事前説明会を行う。

ヨコハマおもしろ水族館「お正月特別展示」12/29-1/6 画像
趣味・娯楽

ヨコハマおもしろ水族館「お正月特別展示」12/29-1/6

 ヨコハマおもしろ水族館は2018年12月29日から2019年1月6日まで、お正月特別展示を実施する。縁起が良さそうな魚を集めた展示や、2019年の干支である「亥」に関連した魚の展示などを用意している。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 120
  8. 121
  9. 122
  10. 123
  11. 124
  12. 125
  13. 126
  14. 127
  15. 128
  16. 129
  17. 130
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 125 of 371
page top