
城南進学研究社、明光と業務提携…新たな生徒の獲得
城南進学研究社と明光ネットワークジャパンは2023年4月13日、業務提携を締結した。これにより、城南進学研究社の乳幼児教育ブランド・コンテンツと、明光ネットワークジャパンの運営・展開ノウハウを融合し、新たな生徒の獲得を …記事を読む ≫

幼保資格持つ「保育教諭」多い大学は…就職者数ランキング
大学通信は2023年3月、教員等の専門職別の2022年就職者数ランキングを発表。今回は「保育教諭」 …記事を読む »

【小学校受験】私立小30校&7幼稚園「お受験フェア2023春」5/28
理英会は2023年5月28日、横浜高島屋とのコラボレーション企画「お受験フェア2023春」を開催す …記事を読む »

私立附属幼稚園15園が参加「幼稚園フェスタ2023」5/21
富士チャイルドアカデミーは2023年5月21日、有名私立附属幼稚園15園が参加する「幼稚園フェスタ …記事を読む »

東京家政大学、児童学部新設…子供に関わる学びを提供
東京家政大学は2023年4月、新たに児童学部を新設した。保育のスペシャリストを目指す「児童学科 児 …記事を読む »

小中高生対象「VR自由研究学会」設立…VR研究倫理学会
VR研究倫理学会は2023年4月5日、VR革新機構の行う「子ども・学生VR自由研究大会」にて研究者 …記事を読む »

車内置き去り防止支援システム、東海理化とトヨタ共同開発
東海理化は3月14日、「車内置き去り防止支援システム」をトヨタ自動車と共同開発し、『ハイエース(幼児 …記事を読む »

小学生はランドセルで通学すべきか…Surfvoteで投票受付
小宮信夫氏が執筆したイシュー「小学生はランドセルで通学すべきか?」について、SNSとテクノロジーで …記事を読む »

卒園・入学式のマスク、9割「外して記念写真撮影したい」
fotowa家族フォト総研が実施した「卒園式に関するアンケート」によると、保護者の半数以上が、 …記事を読む »

ランドセルコンテスト「ランアイ」塗り絵・作文募集
自習ノートは2023年3月1日~31日の期間、園児(3~5歳児)、小学生(1~6年生)を対象にラン …記事を読む »

名前付けのピークは2-3月…新入園入学の意識調査
名前付けに使用されるラベルライター「テプラ」を展開するキングジムは、2022年4月に保育園・幼稚園 …記事を読む »

60以上の幼稚園・小学校の入試情報、ジャックが配信
アイドックは、ジャック幼児教育研究所が2023年2月より会員限定でアイドックの電子書籍配信プラット …記事を読む »

あんふぁん・めばえ等でおなじみ「ポンチ村」がメタバースに誕生
幼稚園配布のフリーマガジン「あんふぁん」保育園配布のフリーマガジン「ぎゅって」を発行するこどもりび …記事を読む »

幼稚園教諭の就職者が多い大学ランキング2022
大学通信は2023年1月27日、「幼稚園教諭の就職者が多い大学ランキング」を発表した。5位は京都女 …記事を読む »

バス置去り検知システム「ライダス」三洋貿易が実証実験
三洋貿易は、 自動車向けセンサーで高い世界シェアを持つIEEが開発したバス用子ども置き去り検知システ …記事を読む »

送迎バス置去り防止支援システム発売…KEIYO
慶洋エンジニアリング(KEIYO)は、社会問題になっている園児のバス置き去り問題を防止する「送迎バス …記事を読む »